ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

住民票等の請求

請求できる方

  • 本人
  • 本人と同一世帯の方
  • 任意代理人(委任状が必要です)

(注1)委任状は頼む人(委任者)がすべて記入し、押印してください。

(注2)住所が同じでも世帯が別になっている場合は委任状が必要です。

(注3)住民票の除票は本人のみです。本人以外からの請求には正当な理由がある場合のみに限ります。

(注4)住民票コードやマイナンバー入りの住民票は、本人または本人と同一世帯の方のみが請求できます。代理人による請求の場合、直接交付できません。本人の住所地へ郵送します。

請求に必要なもの

窓口で請求する場合

  • 住民票等交付申請書(窓口にご用意しています)
  • 窓口にお越しになった方の本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • (代理人の場合)委任状

第三者、法人などが請求する場合は下記の書類も必要になります。

  • 根拠となる資料(契約書の写し等)
  • 代表者からの委任状
  • 窓口にお越しになった方の社員証

※申請書には使用目的・請求理由を詳細に記載してください。

郵送で請求する場合

  • 郵送による住民票等交付請求書
  • 定額小為替
  • 返信用封筒
  • 本人確認書類の写し

上記の必要書類を下記へ送付お願いします。

(送付先)〒028-7397

岩手県八幡平市野駄第21地割170番地

 八幡平市役所 市民課 戸籍住民係


※郵便請求について詳しくは以下のページをご覧ください。

戸籍・住民票などの郵便請求

証明書等の種類・手数料

 
種類 手数料(窓口・郵便) 手数料(コンビニ)

住民票の写し

(世帯全員分・一部)

300円

200円

住民票の除票 コンビニ不可
住民票記載事項証明書  コンビニ不可
住民基本台帳の閲覧 コンビニ不可

※コンビニエンスストアでの交付について、詳しくは以下のページをご覧ください。

住民票等コンビニ交付サービス開始

受付時間

本庁市民課、西根・安代総合支所、田山支所の各窓口

平日 午前8時30分から午後5時15分まで

※毎週水曜日 午後7時まで(本庁市民課のみ)

申請書ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)