ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 入札・契約情報 > 入札参加資格の登録申請・変更 > 競争入札参加資格審査申請(令和5年度追加申請)を受付します【受付を終了しました】

本文

競争入札参加資格審査申請(令和5年度追加申請)を受付します【受付を終了しました】

競争入札参加資格審査申請(令和5年度追加申請)を受付します【受付を終了しました】

八幡平市の建設工事、測量・コンサルタント、業務委託、物品の購入などの入札に参加するには、参加資格の審査を受け、「競争入札参加資格者名簿」に登載されることが必要です。

資格者名簿への登載を希望される方、既に名簿登載されている方で工種等の追加を希望される方は、申請の手続きをお願いします。

令和5年度追加申請の受付は終了しました。

  • 審査結果は、資格者名簿の公表にて行います(市ホームページで令和5年3月頃予定)。
  • 次回(定期申請)の受付は、令和5年10月頃を予定しています。受付の詳細は、令和5年9月頃にお知らせします。

盛岡広域8市町競争入札参加資格審査申請の受付

盛岡広域8市町(盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町)では、申請者の利便性の向上及び審査事務の省力化に向けて、「盛岡広域市町競争入札参加資格申請受付システム」(以下「受付システム」といいます。)を導入し、申請手続きの共通化及び電子化を行っています。

これに伴い、申請手続きは、原則ウェブサイト上の受付システムを利用することになります。

申請対象

今回の申請受付は、令和5年度中の競争入札に参加を希望する方のうち、以下の方が対象になります(建設工事、建設関連業務、業務委託・物品購入など全ての事項)。

  • 盛岡広域8市町のいずれの競争入札参加資格を有しておらず、新たに名簿登載を希望する方
  • 現在盛岡広域8市町の一部で競争入札参加資格を有しているが、新たに他市町への名簿登載を希望する方
  • 既に競争入札参加資格を有する市町について、工種や業種などの追加登載を希望する方
    (滝沢市に工種や業務などの追加登載を希望する方は、今回の申請の対象ではありません。滝沢市財務課に変更届を提出してください。)

既に競争入札参加資格を有する市町について、工種や業種などの追加登載を希望しない場合は、申請は不要です。

今回の申請では、名簿の記載事項の変更はできません。それぞれの市町に変更届を提出してください。

申請受付期間

令和4年9月30日(金曜日)から令和4年10月31日(月曜日)まで

  • 申請期間を過ぎた申請は受付しませんので、ご注意ください。
  • 申請に不備があった場合は、受付センターからの連絡に従い、速やかに対応してください。

申請方法

  1. 本ページ内の様式をダウンロードし、必要書類を作成・印刷する。必要箇所に押印する。
  2. 受付システム上でのデータ登録を行う(必要事項の入力、必要書類の電子データのアップロード)。受付システム上での提出処理を行う。
  3. 提出書類を受付センターにレターパックプラスまたは簡易書留で郵送する。≪受付申請期間内必着≫
    送付先:〒141-8672 (株)日立システムズ内 盛岡広域入札参加資格受付センター(住所記載不要)

詳細は「申請の手引き」を確認してください。

  • 盛岡広域8市町窓口での受付は行いません。
  • 申請パターンにより使用する様式が異なります。「申請の手引き」により、申請パターン(A・B・C)を確認してください。
  • 前回の様式は使用せず、新たにダウンロードしてください。
  • 様式データ内の「初めに」のシートを必ず確認し、様式第1号から順に作成してください。

≪パターンBで申請する方≫

  • 受付システム上の電子データのアップロードを必須とする箇所には、ダミーファイル(パターンB用仮添付ファイル)をアップロードしてください。
  • 書類の送付は、令和4年10月17日(月曜日)までに受付センターに到着するように発送してください。

≪パターンCで申請する方≫

  • 手引き及び申請書類一式は、各市町の契約担当課窓口で配付します。申請市町(複数市町に申請する場合はお近くの市町)の契約担当課窓口でお受け取りください(土日祝祭日を除く、午前9時~午後5時)。
  • 書類の送付は、令和4年10月17日(月曜日)までに受付センターに到着するように発送してください。
建設工事
建設関連業務
物品の買入れ等

盛岡広域市町競争入札参加資格申請受付システム

盛岡広域市町競争入札参加資格申請受付システム≪受付を終了しました≫

  • 稼働期間:令和4年9月27日(火曜日)から令和4年10月31日(月曜日)まで
  • 運用時間:稼働期間中の月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前8時30分から午後9時まで
  • 登録内容の不備で修正を行う場合、受付センターからのメールに記載されたURLからお入りください。

受付システム利用の注意事項

  • 受付システムの利用に当たっては、手引きを確認の上、入力・登録してください。
  • 9月27日(火曜日)から9月29日(木曜日)までは、事前入力は可能ですが、申請の受付はできません。システムへの入力後に一時保存を行い、受付開始までお待ちください。
  • 受付システムに必要項目を入力・登録した状態では、申請は完了していません。登録後は、速やかに提出書類を受付センターへ送付してください(申請期限内必着)。

問い合わせ先

  1. 盛岡広域市町共通申請に関すること。ID・パスワードの再発行に関すること。
    盛岡市契約検査課
     電話:019-626-7516
     電子メール:keiyaku@city.morioka.iwate.jp
  2. 受付システムの操作方法に関すること
    盛岡広域入札参加資格受付センターヘルプデスク
     電話:0120-252-117(土日祝日を除く午前9時~正午、午後1時~午後5時30分)
     電子メール:cydeen-uketuke.help.ek@hitachi-systems.com
    ※土日祝日を除き24時間受け付けますが、回答に時間を要する場合があります。
    ※ヘルプデスクの開設期間は、令和4年9月26日(月曜日)から令和4年11月7日(月曜日)までです。開設期間以外の問い合わせは、申請市町にお願いします。
  3. 資格要件、格付、添付書類など申請市町の特記事項に関すること
    申請市町の担当課に直接お問い合わせください。
    ※各市町の担当課では、受付システム操作に関する問い合わせには対応しておりません。
申請市町の担当課・連絡先
 市町名 担当課 電話番号
盛岡市 契約検査課 019-626-7516(直通)
八幡平市 総務課 0195-74-2111(内線1243)
滝沢市 財務課 019-656-6568(直通)
雫石町 総務課 019-692-6489(直通)
葛巻町 総務課 0195-66-2111(内線223)
岩手町 総務課 0195-62-2111(内線207)
紫波町 総務課 019-672-2111(内線2343)
矢巾町 総務課 019-611-2705(直通)

よくあるお問い合わせ

Q&A(申請受付全般・システム操作・提出書類) [PDFファイル/1006KB]

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)