本文
市内の保育施設を紹介します
保育施設とは
保護者が働いていたり、病気にかかったりしているなど「保育を必要とする理由」に該当することにより、家庭において保育することができないお子さんを保護者に代わって保育する施設です。
市内には公立保育所4カ所、私立保育園1カ所の合計5カ所の認可保育園、4カ所の幼保連携型認定こども園、3カ所の小規模保育施設があります。
認定こども園は幼稚園と保育園の機能や特徴をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。
施設によって保育開始年齢が異なり、また、保育実施期間を2歳までに限定としている施設もあります。
預ける年齢や家や職場との近さなど考慮して選びましょう。
入所資格(保育を必要とする理由)
八幡平市に居住している人で、保護者が次のいずれかの事情で、子どもの保育をすることができないと認められる場合です。
- 就労(1カ月60時間以上)している場合
- 妊娠中、出産後間がない場合
- 病気や心身に障がいがあるなどの場合
- 同居または長期入院している親族を常時介護・看護している場合
- 火災や風水害などで被害を受け、その復旧の間に家庭で保育できない場合
- 継続して求職活動をしている場合
- 就学中である場合、職業訓練を受けている場合
- その他、上記以外の特別な事情により保育できない場合
各施設への入所の受け付けなどは、市役所地域福祉課および各総合支所市民福祉係で行います。
各保育施設の所在地と連絡先
公立保育施設
※施設名をクリックすると施設の概要がご覧いただけます。
施設名称 | 施設定員 | 施設所在地 | 連絡先 |
---|---|---|---|
寺田保育所 | 60 | 八幡平市西根寺田第15地割139番地2 | 0195-77-2328 |
松尾保育所 | 150 | 八幡平市野駄第8地割27番地 | 0195-68-7773 |
柏台保育所 | 45 | 八幡平市柏台二丁目4番16号 | 0195-78-2002 |
田山保育所 | 50 | 八幡平市田山58番地1 | 0195-73-2155 |
私立保育施設
※施設名をクリックすると施設のホームページがご覧いただけます。
※別のウインドウで開きます。
施設名称 | 施設定員 | 施設所在地 | 連絡先 |
---|---|---|---|
東慈寺保育園<外部リンク> | 60 | 八幡平市田頭21地割1番地 | 0195-76-3236 |
施設名称 | 施設定員合計 | 教育認定定員 | 保育認定定員 | 施設所在地 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|---|
杉の子こども園<外部リンク> | 105 | 15 | 90 | 八幡平市大更第18地割315番地 | 0195-76-3345 |
平舘こども園<外部リンク> | 95 | 15 | 80 | 八幡平市平舘第26番地30地割 | 0195-74-2025 |
大更こども園<外部リンク> | 105 | 15 | 90 | 八幡平市大更第21地割111番地1 | 0195-76-3526 |
あしろこども園<外部リンク> | 45 | 15 | 30 | 八幡平市清水219番地 | 0195-72-2431 |
施設名称 | 施設定員 | 施設所在地 | 連絡先 |
---|---|---|---|
森の子保育園<外部リンク> | 12 | 八幡平市大更第18地割301番地 | 0195-70-1880 |
畑保育園<外部リンク> | 12 | 八幡平市赤坂田29番地4 | 0195-72-5511 |
家庭的保育事業ままいろはうす | 5 | 八幡平市松尾寄木第21地割157番地8 | 090-3368-4810 |
✴森の子保育園及び畑保育園は小規模保育事業所、家庭的保育事業ままいろはうすは家庭的保育事業所です。
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)