ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > 届け出・証明書 > 令和7年4月1日から一部の証明手数料等を改定します

本文

令和7年4月1日から一部の証明手数料等を改定します

税証明等の一部手数料改定(令和7年4月1日改定)

令和7年4月1日から、税証明等の手数料を一部改定します。
1通につき「200円」の手数料を「300円」に改定しますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

※住宅用家屋証明書の手数料(1,300円)については変更ありません。

税証明等の手数料一覧

 
種別 証明書の種類 手数料(現行) 手数料(改定後)
住民税関係
  • 所得証明書
  • 課税証明書
  • 所得課税証明書
  • 所得課税扶養証明書
  • 児童手当用所得証明書
1通 200円 1通 300円
法人市民税関係
  • 営業証明書
  • 所在証明書
固定資産税関係
  • 資産証明書
  • 評価証明書
  • 公課証明書
  • 名寄帳
  • 管理図
  • 図根点
  • その他資料
納税証明
  • 納税証明書
  • 納付額証明書(申告用)※国保税

 

郵便請求に係るご注意

郵便請求の場合、申請書等が当市へ到着後、発行までに概ね2~3日程度かかります。
当市からの税証明書等の発行が令和7年4月1日以降になる場合、改定後の手数料になりますのでご了承ください。
なお、手数料が不足している場合、差額分の定額小為替証書を追加送付していただいた後の発送となりますので、ご注意願います。