ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 定例記者会見(令和6年8月)

本文

定例記者会見(令和6年8月)

 

 

 報道機関に発表したものを掲載しています。

発表項目内容の詳細については、各担当部署に問い合わせてください。

開催日

令和6年8月5日

市長挨拶

 今年度も、4ヶ月が過ぎたところでありますが、新型コロナウイルス感染症が昨年の5月8日に5類感染症になり、今年度は、さまざまな地域行事が コロナ禍前のような形で動いていることが実感できる年になってきています。7月も各地域で、歴史ある行事が開催され盛り上がってきました。その流れを、しっかりとこれからも後世に伝えていくために、市も頑張っていかなければ ということをあらためて感じた次第でございます。
 そして、先月の7月23日に、はちまんたいジオパワーの会社の設立式を行いました。記事にもしていただきまして大変ありがとうございます。テレビでも放送していただきましたが、結構反響がありまして、 各方面からいろいろ、企業や公的機関の方からも問い合わせをいただいているところもあります。
 基本的には、設立式でもお話をさせていただきましたが、まずは、市内での電気あるいは経済の循環を進めていくというようなことで取り組んでいき、そして、企業誘致にもつなげていきたいというような思いでこの会社を設立したわけであります。まずは2年、3年後ぐらいにしっかりと黒字を出して会社の経営を軌道に乗せて、賛同いただける事業者さんにしっかりと売電を進めていくことで、会社の経営規模が少しずつ大きくなっていくものと思います。安比地熱(株)からも電気を供給いただけるようなことをお約束していただきましたので、そういった形で、地熱電力100パーセントの電力を拡大していければというところです。
 繰り返しますが、具体的には、市内での循環が 回ってきて、さらに会社を大きくできれば、近隣の市町あるいは鹿角市とも組みながら、鹿角市も含めた岩手県の県北振興のためにも非常に役に立つ会社だと思っております。この間、 岩手県主催のトップミーティングの際にも、県北、県南の格差の是正のため、県北振興のために、これが非常に核になる、そういった会社になれるよう、頑張っていきたいということをあらためてお話をさせていただいたところであります。

発表項目

 次第 [PDFファイル/182KB]

  1. バリアフリーeスポーツイベントHACHIMANTAI 8 FIGHTS'24を開催します [PDFファイル/407KB]
  2. 認知症当事者とその家族が題材の映画「オレンジ・ランプ」の上映会を開催します [PDFファイル/153KB]
  3. 八幡平市二十歳のつどいを開催します [PDFファイル/516KB]
  4. 中学校が会場の訓練は初 八幡平市総合防災訓練を実施します [PDFファイル/1.08MB]
  5. ひたむきに坂を登る自転車レース 八幡平ヒルクライム2024を開催します [PDFファイル/528KB]
  6. あっぴリレーマラソン2024を開催します [PDFファイル/528KB]

 発表項目一括 [PDFファイル/2.69MB]

1.バリアフリーeスポーツイベントHACHIMANTAI 8 FIGHTS'24を開催します

発表項目1 バリアフリーeスポーツイベントHACHIMANTAI 8 FIGHTS'24を開催します [PDFファイル/407KB]

紫波町のプロゲーマーの方は、今年もかかわっていますか?

 はい。自ら出場するほかに、主催する会社の広報活動も行っております。

今年の新たな要素はありますか?

 昨年度は、基本的に対戦ゲームということで、カプコンさんの発売時期に合わせて行いました。今年度も、昨年度と同様に対戦ゲームを予定しております。なお、対戦だけではなく、幅を広げていくということは検討していきたいと考えています。
 紫波町のかたは、顎で入力、ホームページを作られている方ですが、視覚、指・足などさまざまな入力方法で楽しむ形というのは、昨年からやっておりましたので、こういったことを、もう少し企業の方に見せられるような相談のブースを用意しています。

2.​​認知症当事者とその家族が題材の映画「オレンジ・ランプ」の上映会を開催します

発表項目2 認知症当事者とその家族が題材の映画「オレンジ・ランプ」の上映会を開催します [PDFファイル/153KB]

資料 [PDFファイル/2.54MB]

ほかの地域では、何回が座談会を含めて特別上映会を行っているのでしょうか。 もしやってないのであれば、どういった経緯で、八幡平市でやることになったのかを教えてください。

 市内にある社会福祉法人、NPO法人の有志の方が、ぜひ若年性認知症の方の家族の絆をテーマにした「オレンジ・ランプ」を上映したいということで、市に声がかかり、市内にある社会福祉法人にも声を掛けて、大々的にやろうということで開催することになりました。市内では「オレンジ・ランプ」の上映は初めてとなります。県内の上映会は散見されますが、どこでも開催しているというものではないようです。今回の特別上映会は、八幡平市のほかに、西北医師会管内の医療・介護関係者にも声を掛けて開催する予定です。

3.八幡平市二十歳のつどいを開催します

発表項目3 八幡平市二十歳のつどいを開催します [PDFファイル/516KB]

4.八幡平市総合防災訓練を実施します

発表項目4 学校が会場の訓練は初 八幡平市総合防災訓練を実施します [PDFファイル/1.08MB]

中学校が会場となるのは初めてとの事ですが、中学生の参加はこれまでにありましたか?

 今回は安代中学校を主会場として行います。今まで 市内の小学校を会場として小学校児童に参加いただきましたが、ここ十数年の間では、おそらく 初めて中学校を会場として行います。生徒さんについても登校日として、訓練に参加していただきます。具体的には各訓練項目のブースで、訓練の様子を見学したり、体験したりする形での参加となります。また、学校では、市の防災訓練の終了後、生徒の保護者への引き渡し訓練を行う予定と聞いております。
 小学校を会場にしてきたこれまでの総合防災訓練では、中学生としての訓練参加ということではなく、その地域の住民として参加していただいておりました。

​​中学校を会場とした理由などがあれば教えてほしい。

 中学校を意図的に除外してきたわけではなく、今年度は荒屋地区で訓練を計画する上で、安代中学校は、当該地域の中でも高台に位置し、大雨による浸水を受けにくい避難所であることから主会場といたしました。

今回の訓練に参加される中学生というのは、安代中の生徒ということでしょうか?

安代中の生徒(全校)と、職員となります。

これまでも、小学校で実施していた時は、会場となる小学校の児童さんは、基本的に全校で参加する形で実施してきたのでしょうか?

そうです。

5.ひたむきに坂を登る自転車レース 八幡平ヒルクライム2024を開催します

発表項目5 ひたむきに坂を登る自転車レース 八幡平ヒルクライム2024を開催します [PDFファイル/528KB]

資料 [PDFファイル/1.52MB]

(樹海ラインの道路陥没にかかる通行止めに関して)大会コースの幅が一部狭くなったりしているという事でしょうか?

 大会コースとしてのアスピーテラインには、問題ないです。八幡平山頂へのアクセスには、アスピーテラインのほかに、別ルートとして、樹海ラインという道路があります。そちらの道路が陥没により、現在は通行止めになっております。
 例年、競技のためアスピーテラインの交通規制がなされている間に、八幡平山頂へ向かう一般車両は、この樹海ラインを利用していただいております。今回は、(樹海ラインが通行止めのため)競技のためアスピーテラインを通行止めにする間は、山頂まで上がれなくなってしまうため、秋田県側からお越しいただくことになるかと思われます。
 競技自体には影響はありません。

6.あっぴリレーマラソン2024を開催します ​

発表項目6 あっぴリレーマラソン2024を開催します [PDFファイル/377KB]

資料 [PDFファイル/378KB]

発表項目一括

発表項目一括 [PDFファイル/2.69MB]

その他の質疑(クマ被害について)

クマ目撃アプリも運用して、目撃情報は入ってきているようですが、あまり被害の情報が去年と比べると少ないように感じていますが、これから秋にかけて増えてくるかと予想はされますが、市として去年と比べて被害情報が減っているような認識とか、理由など考えられることがあれば教えてください。

 先日も、西根中学校の近くで目撃情報がありました。目撃情報は結構頻繁にありますが、どちらかといえば、県南の方がそういった状況にあるかなという印象があります。また秋田・鹿角のほうでも春先に人身被害があったりということで、非常に私どもとしても心配しておりましたが、今年の前半はありませんでした。ただ、心配されるのはこれから秋口、冬眠前にどのような状況になってくるか、昨年の状況を見ても秋口になってから人身被害も発生したこともあります。ただ関係する方面から聞くと、今年はクマの餌になるものが凶作にはならないだろうというのが、見立てでした。花の生育状況を見ていると去年よりはずっと良いということでしたので、凶作にならなければ去年のような里に下りてきての被害発生というのは大分、少なくなるのではないかと思っています。もし去年のような凶作になった場合に同じような被害が心配されるわけですが、開発したアプリで、目撃情報をしっかりとみなさんに確認していただく、ということが対策として効果が出るかということはまだ未知数ですが、駆除などについては県でも対策とか支援策を講じてきていますので、そういったところで効果が上がってくれば、と思っています。まだまだ里山の手入れとかも力を入れていかなければないかなと思っていますので、森林環境譲与税の活用も含めて、いま、ここまで追加でやってきたものも含め、また、凶作も何年か周期で入ってくるとも言われておりますので、そこに向け、さきほどの里山の整備にも力を入れていきたいと思っています。

農作物の被害の報告については、今時点では減っていますか?

 被害の報告はそれほど来ていないので、被害はそれほど出ていないと感じています。これからになるかと感じています。
 電気柵の補助も行っており、昨年よりは増えているので、少しは緩和になっているかなと思いますが、イノシシ、シカ、サルなども出没しており、食害も心配されるところです。​

その他(市内のイベント情報)

youtube配信

※八幡平市長定例記者会見(冒頭あいさつのみ)Youtubeへリンク <外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)