ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

専用水道の手引き

専用水道とは

専用水道とは、次の要件に該当する飲用用の水道施設です。

水源が上水道のみの場合

次のAとBの要件に該当する。

A次のいずれかに該当する。

  • 居住者が100人超
  • 一日最大給水量が20立方メートル超

B次のいずれかに該当する。

  • 口径25ミリメートル以上の導管の全長が1,500メートル超
  • 受水槽の有効容量が100立方メートル超、六面点検ができない(受水槽の全面を目視できない)

水源が自己水源(井戸水)のみ、もしくは自己水源と上水道の混合の場合

  • 居住者が100人超
  • 一日最大給水量が20立方メートル超

飲用用とは

「飲用用」とは、飲用、炊事、浴用、その他人の生活に利用することです。

消火や庭の散水などに利用する場合は対象外となります。

居住者とは

「居住者」とは、常時居住する人を意味します。

アパートやマンション、病院の病床が主な対象となり、ホテルなど一時的に滞在する人は含まれません。

 

必要な届出等

専用水道で必要な届出等
必要な届出等 時期 添付書類
専用水道布設工事確認申請書(様式第1号) [PDFファイル/28KB] 新設、増設、改造工事に着手する30日前
  • 工事設計書
  • 揚水試験結果
  • 原水の水質検査結果
  • 他の水道から給水することを証する書類
  • 水道施設の平面図、立面図、構造図
  • 主要な導管の平面図、縦断図、横断図
  • 水利計算書、構造計算書
専用水道確認申請書記載事項変更届(様式第2号) [PDFファイル/28KB] 専用水道布設工事確認申請書の記載事項に変更があったとき 変更内容を確認できる書類
専用水道廃止届(様式第4号) [PDFファイル/26KB]

専用水道であった施設が要件に該当しなくなったとき

専用水道布設工事確認申請書を提出した工事を中止したとき

 

 
専用水道給水開始前届(様式第5号) [PDFファイル/26KB] 専用水道の給水を開始しようとするとき 浄水の水質検査結果(水質試験成績書)
水道技術管理者設置報告書(様式第6号) [PDFファイル/32KB] 専用水道の技術管理者を設置したとき 水道技術管理者の学歴及び水道に関する技術上の実務経験もしくは履修した講習の内容を確認できる書類
業務委託届(様式第7号) [PDFファイル/35KB] 専用水道の技術上の業務を委託したとき 委託契約の内容を確認できる書類
専用水道改善報告書(様式第10号) [PDFファイル/27KB] 市の専用水道改善指示書に指定された期限 改善内容を確認できる書類、改善前後の写真など

専用水道の手引き

専用水道の日常的な維持管理については、水質基準を満たし、良質な水を供給するための基準が定められています。

詳しくは、専用水道の手引き(令和2年度版) [PDFファイル/431KB]をご覧ください。

なお、各種届出様式はこちらの専用水道届出様式ワード版 [Wordファイル/19KB]も利用できます。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)