本文
八幡平市内の環境イベント情報
八幡平市内で実施される環境イベントの情報をお知らせします。さまざまなイベントや環境保全活動が実施されますので、ぜひご参加ください。
参加費が必要なイベントや定員が設定されているイベントがありますので、詳細をお知りになりたい方や参加されたい方は、主催者まで直接連絡をお願いします。
八幡平市クリーン作戦(一斉清掃)
市と八幡平市公衆衛生組合連合会では、みなさんのご協力をいただき、道路とその周辺などの清掃を行うクリーン作戦(一斉清掃)を行います。
市内の環境美化にご協力をお願いします。
実施日時
西根地区 令和4年4月17日(日曜日) 午前5時30分から
松尾地区 令和4年4月17日(日曜日) 午前5時30分から
安代地区 令和4年4月24日(日曜日) 午前5時30分から
実施日は各地域によって異なる場合があります。
配布したチラシや自治会等からの案内をご確認ください。
活動中のけがや事故には十分ご注意ください。
岩手県県民の森のイベント
岩手県県民の森で実施される春のイベントです。
イベントの詳細や予約については、岩手県県民の森 森林ふれあい学習館フォレストアイへ直接お問い合わせください。
また、新型コロナウイルス感染症拡大のため施設利用休止やイベント中止になる場合がありますので、最新情報は岩手県県民の森のウェブサイトでご確認ください。
事業名 | 開催日 | 定員・参加費 | 内容 |
---|---|---|---|
春の森さんぽ |
4月24日(日曜日) 10時から12時 |
定員 20名 参加費 500円 7時45分までに学習館に集合 |
県民の森のガイドと一緒に森のなかをゆっくり散策して、春の自然を楽しみます。春の花や木々の芽吹き、通常は歩くことのない散策コース以外のとっておきの場所にもご案内します。 |
カタクリ観察会 |
4月30日(土曜日) 9時から12時 |
定員 20名 8時45分までに学習館に集合 |
ミズバショウやショウジョウバカマ、スミレなど春の花を楽しみながら、近隣のカタクリ群生地へご案内します。うれしい温泉券がついています。 |
八幡平さくらまつり |
5月3日(祝日・火曜日) 10時から14時30分 |
入場無料 |
・飲食店出店予定
|
春の野鳥観察会 |
5月15日(日曜日) 8時から11時 |
定員 15名 7時45分までに学習館に集合 |
日本野鳥の会もりおか会員を講師に迎え、県民の森の野鳥を観察します。初心者大歓迎です。双眼鏡を持っていない方にはレンタルします。初めての方には双眼鏡の使い方から説明しますので、安心して参加いただけます。 |
新緑の森と七滝さんぽ |
5月21日(土曜日) 9時から15時 |
定員 20名 8時45分までに学習館に集合 |
新緑の森をゆっくりと歩きながら、ガイドと一緒に七滝を目指します。七滝を楽しんだあとは、園内をご案内します。八幡平の稜線はまだ雪景色ですが、県民の森では可憐な花々が咲いています。初めての方でも楽しめます。 |
七滝・魚止めの滝ツアー |
5月29日(日曜日) 9時から15時 |
定員 20名 8時45分までに学習館に集合 |
「七滝」とガイドなしでは行くことのできない「魚止めの滝」の2箇所をご案内します。七滝の上流を渡渉しますので長靴が必要です。 |
手芸作品展 |
4月1日(金曜日)から4月29日(金曜日) 9時から16時 |
入場無料 火曜日休館 |
佐々木美枝子さん、高橋ハツさん アメリカンフラワーやパッチワークの世界に魅了されて、作品をつくり続けて数十年になりました。八幡平の美しい自然に育まれた感性が光る作品の数々をお楽しみください。 |
松尾の四季写真展 |
5月1日(日曜日)から5月29日(日曜日) 9時から16時 |
入場無料 火曜日休館 |
盛岡の西部公民館を拠点とする「西部写真クラブ」会員の写真展です。八幡平・松尾の風景に魅せられて、四季を通じて撮影した作品は、地元の人間とは異なる視点で、美しい松尾の風景を味わえます。 |
問い合わせ先
岩手県県民の森 森林ふれあい学習館フォレストアイ
住所 八幡平市松尾寄木1-515-5
電話 0195-78-2092
ファクス 0195-71-1778
ウェブサイト<外部リンク>
開館時間 9時から16時 火曜日休館(祝日の場合翌日振替)