本文
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります
マイナンバーカードの保険証利用
令和3年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。
現在お持ちの国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証は、これまでどおり利用することができます。
なお、マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、マイナンバーカードの取得とマイナポータルでの利用登録が必要です。
マイナンバーカードの取得
マイナンバーカードは、窓口での申請のほか、郵送、パソコンやスマートフォンによる申請も可能です。
市役所本庁舎(市民課)、西根総合支所や安代総合支所では、マイナポータル用の端末を設置しておりますので、その場で顔写真を撮影し交付申請をすることができます。
なお、マイナンバーカードの申請から交付まで1ヵ月ほどかかります。
マイナンバーカード総合サイト https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/<外部リンク>
マイナポータルでの利用登録
マイナポータルでの利用登録には、申込者のマイナンバーカード+数字4桁の暗証番号(パスワード)のほか、マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン,もしくはパソコン+ICカードリーダーが必要です。
なお、スマートフォンやパソコンなど利用登録のための環境がない方は、市役所本庁舎(市民課)、西根総合支所や安代総合支所に設置しているマイナポータル用端末から利用登録をすることができます。
マイナポータル「マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!」
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html<外部リンク>