ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 林業 > 森林経営管理法に基づく意向調査の実施 について

本文

森林経営管理法に基づく意向調査の実施 について

 

森林経営管理法に基づく意向調査の実施について

八幡平市では、「森林経営管理法」に基づき、林業の成長産業化の実現と森林資源の適正な管理の両立を図るため、伐採、造林及び保育などの経営管理が行われていない森林について、市が仲介役となり森林所有者と林業経営者をつなぐシステム(森林経営管理制度)を構築する取り組みを進めております。

「所有山林に関する意向調査」へのご協力をお願いします。

 森林経営の意向調査(森林アンケート調査)は、令和3年度から順次、森林所有者の方に対して実施しており、複数年かけて「所有森林をこれからどのように経営管理していきたいか」などの意思をお伺いするための調査です。

 意向調査票(森林アンケート調査票)が届いた皆さんは、調査にご協力をお願いします。

1 意向調査の対象となる森林

 

 次の条件を満たす森林が対象です。

  1. 岩手県の定める地域森林計画対象森林 
  2. 私有林人工林 
  3. 過去10年間ほど、施業(下刈りや伐採など)を実施していない森林。
  4. 森林経営計画が作成されていない森林等

八幡平市森林経営管理意向調査対象森林 [Excelファイル/19KB]

2 意向調査対象地区

令和3年度から毎年調査地区を選定し順次、「意向調査」を実施しています。​

八幡平市森林経営管理意向調査実施図 [Wordファイル/5.98MB]

3 森林経営管理意向調査アンケート結果及び結果集計表(年度別)

八幡平市森林経営管理意向調査アンケート結果集計表(年度別) [Excelファイル/23KB]

関連情報