本文
第13回地熱シンポジウムin岩手を開催します
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(通称JOGMEC)は、自然にやさしく、安定的に利用ができる特徴を持った地熱を、より知ってもらうために、地熱ポテンシャルの高い地域と言われている北海道、東北、九州地方において毎年シンポジウムを開催しており、今回は、岩手県で開催されます。
ゲストには、タレントの藤本美貴さんが出演します。
参加費は無料で、来場者特典として保冷・保温機能付きトートバックをプレゼントします。
また、無料でお子様も楽しみながら学べる「地熱アートミュージアム」と「地熱発電所見学」もあわせて開催されます。
今クリーンエネルギーとして注目されている地熱のポテンシャルを知りながら、地域の未来について一緒に考えませんか?
開催情報
日時
令和7年10月20日(月曜日) 午後2時~午後4時
会場
アイーナ いわて県民情報交流センター7階「アイーナホール」
※無料シャトルバスを八幡平市役所から会場まで運行します。
参加人数
会場参加 320名 ※申し込み多数の場合は抽選となります。
オンライン配信 人数制限なし
なお、申し込みは下記申し込みフォームより申し込んでください。
会場参加申し込みはこちら<外部リンク>
オンライン視聴申し込みはこちら<外部リンク>
参加費
無料
同時開催
地熱発電に関わる企業団体や、地元自治体によるブース展示
(八幡平市も出展します)
日時
令和7年10月20日(月曜日) 午後1時~午後4時30分
会場
アイーナ いわて県民情報交流センター7階 アイーナホール ホワイエ
アートで感じる!地球の熱のエネルギー!「地熱アートミュージアム」
日時
令和7年10月19日(日曜日)・20日(月曜日) 午前10時~午後6時
※両日とも最終入場は午後5時まで
会場
アイーナ いわて県民情報交流センター4階 県民プラザ
松尾八幡平地熱発電所見学バスツアー
日にち
令和7年10月20日(月曜日)
※松尾八幡平地熱発電所見学のみの申し込みはできません。
日程
7時55分 雫石町役場駐車場集合・バス発 → 9時00分 八幡平市役所駐車場集合・バス発 → 発電所へ移動
8時40分 盛岡駅西口バスターミナル集合・発 → 発電所へ移動
- 10時00分 松尾八幡平地熱発電所見学(50分)
- 10時50分 発電所発 → アイーナへ移動
- 12時00分 アイーナ到着(各自昼食、ブース展示見学、シンポジウム参加)
- 16時30分 盛岡駅西口バスターミナル発
参加人数
定員40名 ※応募多数の場合は、抽選となります。
松尾八幡平地熱発電所見学ツアー+シンポジウム参加申し込みはこちら<外部リンク>
主催
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
お問い合わせ先
地熱シンポジウムin岩手事務局
メールアドレス:chinetsu-sympo@jogmec.go.jp (24時間受付)
電話番号:03-5414-0278 (午前10時~午後5時)※土曜日・日曜日・祝日を除く
公式ホームページはこちら<外部リンク>