ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > 地域おこし協力隊 > 地域おこし協力隊員の紹介

本文

地域おこし協力隊員の紹介

全体の画像
八幡平市では現在3名(2025年5月1日現在)の隊員が活動をしています。

隊員一覧

隊員一覧
隊員名

(1) 活動内容
(2) 所  属
(3) 隊員からヒトコト

赤川 竜之介
(あかがわ りゅうのすけ)

(1) 鳥獣害対策ミッション​
地域の方々と協力しながら、有害鳥獣による被害防止の対策を行います。

(2) 農林課(林業係)​

(3) こんにちわ!福島県富岡町出身の赤川です。現在、八幡平市内でクマなどの有害鳥獣対策の業務に従事しています。八幡平市は自然豊かで、風光明媚な場所も多いです。皆さんが安全に過ごせるように頑張ります。よろしくお願いします!

隊員2の画像

沖野 匠吾
(おきの しょうご)

(1) 起業家支援コーディネーター
地域と協力しながら、地域内起業家のネットワークづくりや地域DXの推進等を行います。
(2) 商工観光課
(3) 大阪から来ました沖野と申します。移住者の方と地域の皆さんとの橋渡し役として、つながりづくりのお手伝いをさせていただきます。地域のDXに取り組んでいきますので、パソコン関係のご相談もぜひお任せください!地元の方々や移住者の皆さんとしっかりコミュニケーションを取りながら、地域の輪に溶け込めるよう、一歩ずつ頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします!

隊員の画像

大垣 由騎
(おおがき ゆうき)

(1) 起業家支援コーディネーター
地域と協力しながら、地域内起業家のネットワークづくりや地域DXの推進等を行います。
(2) 商工観光課
(3) 令和7年5月に地域おこし協力隊に着任した大垣由騎です。ミッションは「地域DX(デジタルトランスフォーメーション)」で、ITの力を活用し、地域に利益をもたらすことを目指しています。AIを活用した、より高度な業務効率化・自動化システムの研究を進めていいき、事業者様だけでなく市民の皆さまにも、家計に役立つIT活用講座などを企画していきます。12年間、中国・上海に住んでいた経験を活かし、中国語ができなくてもインバウンド集客や応対ができる仕組みづくりにも取り組んでいます。地域の皆さまのお役に立てるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

隊員の画像

隊員の活動状況

各隊員の活動は「地域おこし協力隊フェイスブックページ」にて、随時発信しています。

隊員を市内で見かけましたら、温かくお声掛けください。

フェイスブックページはこちら<外部リンク>