ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

八幡平ふるさと会

八幡平ふるさと会の紹介

平成17年9月1日に市町村合併(旧西根町、安代町、松尾村)により八幡平市が誕生し、平成19年に旧町村単位であった各ふるさと会が結集して「八幡平ふるさと会」を立ち上げました。

首都圏在住の八幡平市出身者や八幡平市にゆかりのある方が、ふるさとを思って集い、親睦と交流を図るとともに、ふるさと八幡平市の発展に貢献することを目的とした団体です。

ふるさと会の活動について

年会費

なし(総会、交流会の参加負担金はあり)

会報発行(直近5年分掲載)

 年1回発行

 ※令和3年及び4年は、新型コロナ感染症の影響で総会が開催されなかった
  ことから、会報は発行しませんでした。

八幡平ふるさと会の集い

総会、交流会として東京都内を会場に「八幡平ふるさと会の集い」を開催し、会員相互の情報交換などをしながら親交を深めています。
令和6年度は、令和6年5月26日(日曜日)にアートホテル日暮里ラングウッド(荒川区日暮里)にて開催し、当日は130名を超える会員が参加しました。

総会の画像 挨拶の画像

「第19回八幡平ふるさと会の集い」は、令和7年5月25日(土曜日)にアートホテル日暮里ラングウッド(荒川区日暮里)にて開催予定です。

参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。

「第19回八幡平ふるさと会の集い」参加申込フォーム<外部リンク>

情報発信(Facebookページ)

令和7年2月から、八幡平ふるさと会の活動情報の発信を行っています。

詳細はこちら<外部リンク>
フェイスブックトップの画像

その他

八幡平市に関係するイベントへの参加

八幡平市への情報提供

ふるさと会への入会方法

東京都とその近郊に在住する八幡平市出身者であれば、どなたでも入会できます。
随時入会を受け付けておりますので、希望する方は事務局長へ直接お問い合わせください。

事務局長:米内
電話番号:090-6653-3225

【備考】
名簿管理は旧3町村ごとに担当役員が行っており、個人情報は適正に保護されています。
折に触れ、首都圏に在住する親戚・知人などにご紹介ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)