ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 予防接種 > 風しんの追加的対策(第5期)予防接種期間が延長されます

本文

風しんの追加的対策(第5期)予防接種期間が延長されます

風しん追加対策について

 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、過去に公的な予防接種が行われてこなかったために、他の年代よりも風しんの抗体保有率が低く、感染するリスクが高くなっています。
 自覚症状が少ないため、電車や職場など人が集まる場所で、気づかないうちに周囲の人たちに感染を広げてしまうおそれがあります。妊娠初期の妊婦さんが感染すると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。
 このため、国では、風しんの定期予防接種を受ける機会がなく、他の世代に比べて抗体保有率が低いとされる対象の男性に風しんの追加的対策を実施しています。

※抗体検査については令和6年度で終了いたしました。

風しん定期予防接種対象者

 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方であってMRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった者
※令和7年度以降、抗体検査を実施した方は対象外。

クーポン券について

 接種を希望される場合は、本庁健康こども課で手続きを行ってください。
 なお、転出した場合は使用できませんので、転出先の市町村へお問い合わせください。
 クーポン券発行申請書 [PDFファイル/42KB]

接種期限

 令和9年3月31日まで

予防接種を受けることができる医療機関

 こちらで医療機関の検索ができます。

 厚生労働省ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)