本文
高齢者のインフルエンザ予防接種及び新型コロナウイルス感染症予防接種費用の一部を助成します
市では、65歳以上の方を対象にインフルエンザ予防接種、及び新型コロナウイルス感染症予防接種費用の一部を助成します。
実施期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
助成の対象となる方
65歳以上の方
令和7年10月1日時点で65歳以上の方へは住所地に予診票を郵送します。
※実施期間中に65歳を迎える方へは、誕生日以降の発送を予定しています。
60歳以上65歳未満の方で、次に該当する方
- 心臓、呼吸器、腎臓に重い障がい(身体障害者手帳1種1級程度)のある方
- ヒト免疫不全ウイルスにより重度の免疫低下をきたしている方
※予診票は郵送しませんので、接種を希望する方は、市役所健康こども課、西根総合支所、安代総合支所、田山支所で予診票を受け取ってください。その際、身体障害者手帳をお持ちください。
接種費用の助成額
インフルエンザ予防接種:2,200円
新型コロナウイルス感染症予防接種:7,800円
(本年度の新型コロナウイルス感染症予防接種助成額は、国の補助が終了したため令和6年度の助成額から変更となっています。)
※接種費用の助成は、実施期間内に1回のみです。
※医療機関の接種料金のうち、助成額を超えた分は自己負担となります。
※生活保護世帯の方へは、接種費用全額を助成します。
注意事項
- 事前に医療機関に予約してください。
- 市の委託医療機関で受けることができます(委託医療機関については予診票に同封している通知書 [PDFファイル/1.55MB]をご参照ください)。
委託医療機関以外で受けたい場合
岩手県内で接種する場合
岩手県広域的予防接種事業に登録している協力医療機関で接種することができます。下記のリンクをご確認ください。
岩手県広域的予防接種 協力医療機関のリスト<外部リンク>
岩手県外や施設などで接種する場合
委託医療機関及び岩手県広域的予防接種事業の協力医療機関以外で接種する場合は、事前に「予防接種(B類)実施依頼申請書:個人用 [PDFファイル/52KB]」に記入し、市役所健康こども課、西根総合支所、安代総合支所、田山支所のいずれかで申請をしてください。
施設等に入所されている対象者の分を一括で申請したい場合は、「予防接種(B類)実施依頼申請書:施設用 [PDFファイル/49KB]」及び「接種希望者名簿(参考様式) [PDFファイル/141KB]」に必要事項を記入し、市役所健康こども課へ申請してください(必ず本人、またはご家族の同意を得てください)。
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)