ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康診査・がん検診 > 令和7年度八幡平市けんしん(健診・がん検診)のご案内

本文

令和7年度八幡平市けんしん(健診・がん検診)のご案内

令和7年度八幡平市けんしん(健診・がん検診)を実施します

市では「けんしん一覧」のとおり、けんしんを実施します。

定期的なけんしんで、あなたの健康状態をチェックしましょう。

けんしん一覧 [PDFファイル/5.73MB]

受けられるけんしん(健診・がん検診)の種類

年齢や加入している医療保険の種類によって、受けられるけんしんの種類が異なります。
「けんしん一覧」をご覧になり、希望するけんしんを確認してください。

けんしんを受けるには、受診票・受検票が必要となります。受診票・受検票は4月上旬に緑色の封筒で各個人宛に送付します。

また、令和2年以降、市が実施するけんしんを受けていない方には、お知らせのチラシを送付します。
けんしんの受診を希望する場合は、窓口または電話、インターネットの入力フォームにて、事前に申し込みをしてください。

受診票・受検票の申し込み方法

● 窓口で申し込む
氏名、年齢等を確認し作成しますので、その場でお渡しできます(10分ほど時間をいただきます)。
● 電話で申し込む
氏名、年齢等を確認し、後日郵送いたします(1週間ほどの日数をいただきます)。

窓口、電話での申し込み先:市役所健康こども課(電話 0195-74-2111)


● インターネットの入力フォームで申し込む
パソコンやスマートフォンで申し込むこともできます。後日郵送します(1週間ほどの日数をいただきます)。

https://form.run/@kensin-Hachimantai2025r07<外部リンク>

入力フォームのQRコードは以下のとおりです。

受診票・受検票申し込み入力フォーム

※けんしんの実施期間が限られていますので、お早めにお問い合わせください。​

けんしん(健診・がん検診)の日程

「令和7年度けんしんの日程」をご覧ください。

けんしんの各会場は、検診車を設置できるスペースや対象となる人数を考慮して対象地区を決めています。
けんしんがスムーズに進められるよう、可能な限り対象地区での受診にご協力ください。​

対象地区については、「対象地区について」をご参照ください。

令和7年度けんしんの日程 [PDFファイル/477KB]

対象地区について [PDFファイル/219KB]

八幡平市国民健康保険・後期高齢者医療保険   ご加入の方へ

八幡平市国民健康保険、後期高齢者医療保険に加入されている方は、特定健診及び長寿健診を指定医療機関で受けることができます。
事前の予約が必要です。希望する医療機関へ直接予約してください。

  1. 実施期間 :令和7年5月1日~ 12月31日 ※医療機関によって、実施期間の最終日は異なります。
  2. 指定医療機関
指定医療機関一覧
指定医療機関 電話番号 住所
八幡平市立病院 0195-76-3111 八幡平市大更25-328-1
エールクリニック八幡平 0195-75-2355 八幡平市田頭37-103-1
東八幡平病院 0195-78-2511 八幡平市柏台2-8-2
八幡平市立 安代診療所 0195-72-3115 八幡平市荒屋新町144-1
八幡平市立 田山診療所 0195-73-2126 八幡平市丑山口18-8
川久保病院(盛岡市) 019-635-1489 盛岡市津志田26-30-1

※​予約日の前日までに、八幡平市国保から脱退した方は、指定医療機関で受診することはできません。加入された医療保険の保険者にお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)