ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康診査・がん検診 > 令和7年度脳ドック受診費用の一部を助成します

本文

令和7年度脳ドック受診費用の一部を助成します

岩手県は、脳卒中死亡率が全国でも上位です。
このことを受け、市では脳卒中予防事業の一つとして、脳ドックを受診する方に費用の一部を助成します。

助成対象となる方

助成金申請時点で市内に3月以上住所を有し、住民基本台帳に登録している方で、下記の満年齢に該当する方が対象となります。
なお、脳血管疾患等で治療中または経過観察中の方、勤務先など他の機関から助成を受けられる方、過去に市の脳ドック受診助成を受けた方は、助成とはなりません。

助成対象となる生年月日一覧表

令和7年度助成対象
年齢 対象となる生年月日
満40歳 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日まで
満45歳 昭和54年4月2日から昭和55年4月1日まで
満50歳 昭和49年4月2日から昭和50年4月1日まで
満55歳 昭和44年4月2日から昭和45年4月1日まで
満60歳 昭和39年4月2日から昭和40年4月1日まで

 

助成金額

上限 20,000円

※助成は1人につき1回限りです。(例えば、満40歳の時に助成を受けると、以後は対象年齢に到達しても助成対象となりません。)
※受診料が20,000円に満たない場合は、その金額を助成します。

事前申込方法

脳ドック受診助成を受けるには、脳ドックを受診する前に事前申し込みを行う必要があります。
事前申込方法を確認し、期限までに事前申し込みを行ってください。

申請窓口

市役所福祉部健康こども課、西根総合支所、安代総合支所、田山支所

必要書類

事前申込期限

令和7年12月26日(金曜日)

受診機関

脳ドックを実施している医療機関(市内、市外を問いません)

※事前申込後、ご自分で医療機関を予約し、受診してください。
※市内では、平舘クリニック及び東八幡平病院で脳ドックを実施する予定です。脳ドックの実施状況や受診予約については、事前に医療機関へご確認ください。

特記事項

詳しくは、次の添付ファイルでご確認ください。

脳ドック受診助成事業のご案内 [PDFファイル/572KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)