ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化スポーツ課 > 企画展「木地師金作さんの椀づくり~八幡平市の木地製作の技~」開催中

本文

企画展「木地師金作さんの椀づくり~八幡平市の木地製作の技~」開催中

漆器の美しい形を作りだす「木地師の技」を紹介

 当地安比川上流域には、漆器生産に関連する生業として漆器の木地をつくる木地師が多く住んでいました。当館所蔵の県指定有形民俗文化財「安比川常流域の木地師関係資料」は、県卓越技能者で木地師の藤村金作さん(1912-2002)が使用した道具類が中心で、これらの資料を中心に、当市で行われていた生地作りにスポットをあてて紹介します。

展示期間

令和7年10月7日(火曜日)から令和7年12月7日(日曜日)​まで

展示場所

八幡平市博物館1階 体験ホール

木地師金作さんの椀づくり~八幡平市の木地製作の技~

関連イベント

◆手引きろくろの縄引き体験〈期間中毎日〉

◆手引きろくろの木地引き 実演および体験

 開催日:11月8日(土) 10時~12時

 場 所:八幡平市博物館

 講 師:松尾清常氏(八幡平市安代地区在住)

 参加料無料、事前申し込み不要