本文
八幡平市国民保護計画を策定しました
八幡平市は、「武力攻撃事態等(注)における国民の保護のための措置に関する法律(通称:国民保護法)」に基づき、武力攻撃事態等が発生した際に、市域における国民の保護のための措置を総合的に推進することを目的として、「八幡平市国民保護計画」を策定しました。
国民保護法及び 防災基本計画 並びに岩手県国民保護計画等の改正に伴い、整合性を図るため市の計画を改正しています。
八幡平市国民保護計画(令和7年3月改正) [PDFファイル/1.66MB]
弾道ミサイルが落下したら
弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、全国瞬時警報システム(Jアラート)を経由して、防災行政無線放送による放送と、災害情報システム(Lアラート)により、緊急速報メール(エリアメール)により、危険をお知らせします。
弾道ミサイル落下時の行動について<外部リンク>
関連情報
内閣官房保護国民ポータルサイト<外部リンク>
総務省消防庁ホームページ<外部リンク>
岩手県国民保護計画<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)