ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 災害への備え > 土砂災害危険箇所等の緊急通知

本文

土砂災害危険箇所等の緊急通知

お住まいの場所が、土砂災害危険箇所図の危険箇所にあたるのかについてご確認いただき、危険箇所に近い場合は、大雨警報、土砂災害警戒情報などの情報に注意し、市からの避難指示や自主避難に備えて準備いただくようお願いします。
また、防災気象情報や避難指示について、下記のとおりお知らせいたします。

土石流危険箇所とは

急傾斜地崩壊危険箇所

 急傾斜地崩壊危険箇所とは、地形の傾斜30度以上、高さ5メートル以上のがけ地に面する人家や施設等に被害が予想される箇所です。

急傾斜地崩壊危険箇所の画像

土石流危険渓流

 渓流勾配が20分の1以上で、土石流が発生した場合、被害が予想される人家等がある渓流です。

土石流危険渓流の画像

地すべり危険箇所

 滑りやすい層を境に地面全体がそのまますべりだし、家屋や道路などを押し出す災害が発生するおそれのある箇所です。

土砂災害危険箇所や避難場所の位置

 土砂災害が発生したときに被害の出るおそれがある危険箇所や避難場所について、下記のホームページで確認することができます。まず、台風や大雨に備えて、お住まいの住居が土砂災害危険箇所にあるのか、また、避難場所はどこなのか、ご確認をお願いします。

土砂災害危険個所について<外部リンク>(岩手県ホームページ別ウインドウで開きます。)

 また、市役所防災安全課、西根総合支所、安代総合支所、田山支所でも土砂災害危険箇所等の資料を閲覧できますので、ご確認をお願いします。

防災気象情報や避難勧告等の伝達・収集方法

防災気象情報

 防災気象情報は、下記のホームページなどで確認することができます。雨が降り始めたときには、防災気象情報をご活用ください。

 岩手県では、気象等の情報を県民の皆さんへお伝えする手段として、メールを用いて配信するサービル「いわてモバイルメール」を行っています。

また、大雨による土砂災害発生の危険度が高まったときに発表される「土砂災害警戒情報」は、下記のホームページやテレビ、ラジオ等で確認できます。

避難指示等

 避難指示等を発令したときには、防災無線や広報車による呼びかけ、緊急速報エリアメール、テレビ報道などにより住民の皆さんへお知らせいたします。

緊急速報エリアメール

 市では、NTTドコモ・Kddi・ソフトバンクモバイルの緊急速報「エリアメール・緊急速報メール」を利用して、災害時や国民保護事案(大規模テロ、核弾道ミサイル情報など)発生時の情報提供を開始しております。「エリアメール・緊急速報メール」とは、「生命に関わる緊急性の高い情報」を、災害や国民保護事案発生時等に八幡平市エリア内にいる方を対象に配信するシステムです。

1.配信内容

 緊急地震速報(気象庁)、避難指示等、警戒区域情報、噴火警報(レベル3以上)、指定河川洪水警報、土砂災害警戒情報、弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ・特殊部隊攻撃情報、大規模テロ情報など緊急性の高い情報

2.受信できる携帯電話

 八幡平市エリア内で、NTTドコモ・Kddi・ソフトバンクモバイルの「エリアメール・緊急速報メール」対応機種であり、エリアメール・緊急速報メールの受信設定が「利用する」になっていること。対応機種については、各社ホームページでご確認下さい。

住民の皆さんが取るべき避難行動

 土砂災害危険箇所区域内やがけ下、渓流沿いなどにお住まいの方は、大雨の際や土砂災害警戒情報が発表された際には、早めに安全な場所に避難しましょう。特に、下記のような前兆現象を見かけたら、すぐに避難することを心がけてください。また、夜間に大雨が予想される際には、暗くなる前に避難することがより安全です。
 なお、豪雨などで避難場所への避難が困難なときには、近くの頑丈な建物の二階以上に緊急避難し、さらに困難な際には、家の中のがけから離れた部屋や二階などの少しでも安全な場所に移動しましょう。

土石流

  1. 山鳴りがする
  2. 雨が降り続いているのに川の水位が下がる
  3. 急に川の流れが濁り流木が混ざっている

がけ崩れ

  1. がけから水が湧き出ている
  2. がけから小石がパラパラ落ちてくる
  3. がけに割れ目が見える

地すべり

  1. 斜面から水が吹き出る
  2. 沢や井戸の水が濁る
  3. 地面にひび割れができる