ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
沿革
1.学校沿革の概要
- 明治 9年度【1876】2月松尾村寄木字喜満多森開拓校廃校となり第7大学区第18中学区寄木小学校開設
- 明治10年度 伊藤文太宅を借りて仮教場とする
- 明治20年度 北岩手郡松尾村松野尋常小学校に合併して第2分教場となる
- 明治25年度 独立し寄木尋常小学校となる
- 明治33年度 校舎新築
- 大正 6年度(1917) 現在地に校舎新築
- 昭和 9年度(1934)校舎新築
- 昭和11年度 高等科併設寄木尋常高等小学校と称する
- 昭和13年度 校歌制定
- 昭和16年度 寄木国民小学校と改称
- 昭和22年度 寄木小学校と再改称
- 昭和31年度 創立80周年
- 昭和46年度 体育館新築
- 昭和48年度 校舎新築 プール新設
- 昭和51年度 【1976】創立百周年記念式典挙行、学校発祥の地記念碑建立、創立百周年記念賛歌制定、寄木小学校郷土愛護少年団結成
- 昭和56年度 特殊学級開設
- 昭和57年度 村教委研究指定(3年)を受ける(算数)
- 昭和58年度 村教委研究指定中間公開研究会開催
- 昭和59年度 村教委及び岩手郡町村教育委員会指定公開研究会開催
- 昭和60年度 村社会教育振興運動実践校・福祉協力校指定を受ける
- 昭和62年度 村教委・県教委研究指定(2年)を受ける(「特色ある学校」)
- 昭和63年度 村教委・県教委研究指定「特色ある学校」学校公開研究会開催
- 平成元年度(1989)県指定福祉協力校最終年度、まとめをする
- 平成 2年度 寄木小学校青少年健全育成・環境浄化PTA活動の指定を受ける
- 平成 3年度 校舎大規模改修、プール改修工事
- 平成 5年度 村教委研究指定学校公開研究会開催
- 平成 6年度 岩手県よい歯の学校表彰を受ける
- 平成 7年度 岩手県よい歯の学校表彰を受ける、創立百二十周年記念式典挙行
- 平成 8年度 創立百二十周年記念文庫贈呈式。全校文集第20号「おおいちょう」岩手県教育弘済会第11回いわて文集まつりで優秀賞受賞。県よい歯の学校表彰を受ける
- 平成 9年度 全校文集第21号「おおいちょう」岩手県教育弘済会第12回いわて文集まつりで優秀賞受賞。体育館床・壁面改修,一文字幕・袖幕・暗幕取り替え
- 平成10年度 村教委研究指定学校公開研究会開催(国語)
- 平成11年度 防災用小屋設置、体育館屋根葺き替え
- 平成12年度 岩手県学校歯科保健表彰優秀校受賞
- 平成13年度 屋外環境整備(遊具、車道、歩道、バックネット、花壇)
- 平成14年度 学力向上フロンティアモデルスクールの指定を受ける。正面玄関バリアフリー化・コンピュータ室設置
- 平成15年度 村教委指定学校公開研究会(図書館活用)
- 平成17年度 町村合併により、9月1日より八幡平市立寄木小学校に校名変更
- 平成19年度 市教委研究指定学校公開研究会開催(国語)
- 平成20年度 耐震補強工事に伴う校舎大規模改修を実施
- 平成21年度 21世紀新しい時代の健康教育推進学校優良校表彰
- 平成25年度(2013) すずらん学級(特別支援学級)開設。松尾中学校区小中連携実践発表会開催
- 平成26年度(2014) 市教委研究指定(2年)を受ける(国語)
- 平成27年度(2015) 市教委研究指定学校公開研究会開催(国語)
- 平成28年度(2016) 文科省委託事業「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」を受ける(1年)
- 平成29年度(2017) コミュニティスクール(学校運営協議会制度)導入促進事業指定を受ける(1年)
- 平成30年度(2018) 学校運営協議会制度を導入し、コミュニティスクールとなる。在学児童の卒業に伴い、年度末を以て、すずらん学級を休止
- 令和元年度(2019) 市教委研究指定(2年)を受ける(国語) 八幡平市防災訓練会場校
- 令和2年度(2020) 宮古地区教育委員会協議会教育委員等先進地視察研修に係る学校訪問を受ける。コロナウイルス感染症予防対策のため行事を規模縮小し実施(運動会、学習発表会等)
- 令和3年度(2021) 市教委研究指定学校公開研究会開催(国語)。ひまわり教室(特別支援学級)開設