本文
子育て支援ヘルパーを派遣します
産前・産後のお母さんをお手伝いする子育て支援ヘルパー
産前・産後の妊産婦期は、重い負担や不安を抱えることが多く、非常に大変な時期です。市では、妊産婦のいる家庭を訪問し、家事援助などを行い、安心して育児ができるように応援する、子育て支援ヘルパー派遣事業を実施しています。
サービスの内容
家事援助(日常的な炊事・洗濯・掃除・買い物)や育児補助、病院や健診への付き添いなど
※サービスは親の子育てを支援するために行っておりますので、親がそばにいる必要があります。
利用対象者 | 利用期間 | 利用限度 |
---|---|---|
母子健康手帳の交付を受けた妊婦が属する世帯 | 母子健康手帳交付後から出産予定日まで | 24時間 |
1歳未満の乳児が属する世帯 | 子が1歳になる日の前日まで |
24時間 |
3歳未満の2人以上の多胎の子が属する世帯および3歳未満の子が属するひとり親家庭 |
子が3歳になる日の前日まで |
子が1歳になる日の前日までに24時間、 1歳から2歳になる日の前日までに24時間、 2歳から3歳になる日の前日までに24時間 |
午前9時から午後5時まで(日曜日、祝日および12月28日から翌年1月4日までは除く)の間で、1時間単位で利用可能です。
利用料金
無料
利用方法
- 妊娠届の際に申込書を配布
- 利用希望者は申込書を提出
- 市健康こども課で審査し、利用者へ利用券を送付
- 利用者は、利用券が届いたら、受託事業者「JAライフサポートホームヘルプステーション西根」(電話:0195-70-2181)へ利用希望日の1週間前までに予約
- 利用当日、利用券をヘルパーに渡してサービスを受ける
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)