本文
8月9日から取り組んでいた本プロジェクトのクラウドファンディングにつきまして、11月6日で期間満了を迎えました。
おかげさまで目標を上回る金額で終えることができました。
ご協力いただいた皆さまへ心から感謝申し上げます。
ご協力いただいたご寄附につきましては、目標を上回った額も含め本プロジェクト、または、この寄附の趣旨に沿うような事業に活用させていただきます。
このほかにも、市役所窓口にてご寄附の申し出をいただいております。
今後も本プロジェクト、岩手県八幡平市を、どうぞよろしくお願いいたします。
【八幡平市長より】
令和6年8月9日から11月6日までの90日間で実施いたしました、クラウドファンディングは、全国から多くの方々のご支援を賜り、目標金額を上回るご支援をいただきました。
今回いただきましたご寄附は、岩手山、八幡平市、安比高原と続く50キロトレイルルートをはじめ、周辺の環境整備のために活用させていただきます。
この事業をきっかけに、たくさんの方々が登山に訪れ、八幡平市の雄大な自然を感じていただけることを楽しみにしております。
皆さまからの温かいご支援、誠にありがとうございました。
【下記からは、募集を行ったプロジェクトの紹介となります。】
登山環境を維持する取り組みを支援するプロジェクトです。
岩手山・八幡平・安比高原50キロトレイルは、登山者の間でも人気のコースで、山々の季節の移ろいを楽しめる縦走コースです。
一方で、木道の劣化修繕や登山道の刈り払いなど、快適な登山道を維持するための整備は、地元の山岳関係者の手により行われ、労力や予算の確保が課題となっています。
多くの方に雄大な大自然を楽しんでいただくため、今後も必要な管理や整備を継続していきます。
令和6年8月9日から令和6年11月6日までの90日間
100万円
経年劣化した木道の修繕の様子
木道を覆いつくすように繁茂している「イタドリ」の刈り払いの様子
プロジェクトページに移動します。<外部リンク>