本文
「ふるさと」八幡平を応援したい、八幡平市の「農(みのり)と輝(ひかり)の大地」のまちづくりを支援したいという皆さんの想いを「ふるさと納税」という形の寄附を通じて八幡平市に届けていただける制度です。
この制度で八幡平市に寄附をしていただいた方は、寄附額や年間所得額などの諸条件によって異なりますが、個人住民税、所得税について一定限度の控除を受けることができます。
地方税法が改定され、ふるさと納税の対象団体となるためには、総務大臣の指定が必要となりました。
八幡平市はふるさと納税の対象となる団体(令和6年10月1日から翌年9月30日までの期間に係る指定団体)の指定を受けています。
八幡平市のふるさと応援寄附金(ふるさと納税)事業は、平成29年度より大きくリニューアルし、寄附に対するお礼の品として特産品等をお贈りしています。
特産品(一部直送品等を除く)の発送業務は、市内の就労継続支援B型事業者「ポパイの家」「そよかぜの家」「ワークサポート蓮華」を利用する皆さんにお願いしています。
寄附していただいた皆さんに喜んでいただけるよう、一つひとつ丁寧に、感謝の気持ちを込めて梱包しています。そうした中でいただく応援やお礼のメッセージはとても嬉しく、働く意欲に繋がっています。
市を代表して返礼品を送る仕事に誇りややりがいを感じながら作業に携わる皆さんは、本当に頼もしい存在です。
八幡平市の魅力を全国の皆さんに知っていただけるよう、お礼の品には八幡平市の生産者・事業者が熱意と愛情をもって育んだ自慢の特産品のほか、実際に八幡平市を訪れていただき、自然や文化に触れ、体験できるメニューも用意させていただきました。
お礼の品を通じて八幡平市の味覚、伝統、四季を身近に感じていただくとともに、ぜひ八幡平市にお越しいただき、豊かな自然と澄んだ空気、爽やかな風を満喫してください。
全国の皆さんから愛される「ふるさと八幡平市」を目指して頑張ってまいります。
ぜひ応援いただきますようお願いいたします。
5千円以上の寄附をいただいた市外在住寄附者の皆さんに対し、寄附金額に応じてお礼の品を贈呈いたします。
「農(みのり)と輝(ひかり)の大地」は八幡平市が掲げるまちづくりの将来像です。
「農(みのり)」が意味する農業と、「輝(ひかり)」が表す観光や商工業を中心に、健やかで生きがい喜びにあふれた人々が「結(ゆい)」の精神で連携・協働する地域づくり、さらには北東北の交流拠点として人や物、情報が行き交い未来に向かって限りなく発展するまちづくりを目指しています。