1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地―八幡平市 広報はちまんたい 8月号 Aug 2014 No.201 みんなが注目。ボールの行方は? (7月23日、第8回市老人スポ―ツ大会) 主な内容   8月30日㈯午前8時から市内で県総合防災訓練を実施 … 2ページ 「同胞」感謝祭〜40年目の出会い〜 映画を通じた巡り合いに感謝 … 3ページ 2ページ 8月30日㈯午前8時から 市内で県総合防災訓練を実施 ■ 3市町で広域的な防災訓練  県では、災害時に迅速かつ的確な応急対策活動ができるよう、8月30日㈯に総合防災訓練を実施します。  26年度は、岩手山が噴火し、大雨によって土石流災害が発生したことを想定。本市と滝沢市、雫石町の3市町を会場に、広域的な防災訓練を実施します。 ■ 災害時の対応を確認しよう  市内で行われる主な訓練内容と場所は、下に示すとおりです。  実際の災害時に慌てず、落ち着いて行動できるよう、対応方法を皆さんで確認しましょう。また、訓練当日の午前8時から9時までの間に、防災無線のサイレンなどが放送されますが、訓練ですので、本物の災害の発生と間違えないようご注意ください。  詳しくは、市役所総務課消防防災係(☎・内線1233)まで。 市内で行われる主な訓練内容と場所 ❶避難広報、避難所開設・運営訓練  防災行政無線や緊急速報メールなどさまざまな手段で避難広報を実施。避難指示を受けた地域の皆さんは、最寄りの避難場所に避難してください。避難指示を発令する地区と避難場所は、次のとおりです。 ◆田頭地区(間羽松、中村、高宮、薬師、舘腰、町組) ▶避難場所 西根地区市民センター(間羽松)       田頭小学校(中村、高宮、薬師)       田頭コミュニティセンター(舘腰、町組) ◆松尾地区(田中、森子、上村、向村、山道、北寄木、立石、中郡、鹿野、関口、新田) ▶避難場所 松野小学校(田中、森子、上村)       松尾コミュニティセンター(向村、山道、北寄木)       寄木小学校(立石、中郡、鹿野、関口)       新田生活改善センター(新田)  訓練の避難指示は、午前8時ごろ、防災無線と緊急速報メール、広報車を使用して実施します。緊急速報メールは、市内全域に配信されます。当日、携帯電話などの鳴動で不都合がある人は、電源を切るなどご協力をお願いします(マナーモードでも鳴動する場合があります)。 ❷孤立地域救出救助訓練  孤立者救援のため、午前10時ごろ、救助用のヘリが、県民の森などに飛来します。騒音などで付近の住民の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ❸土石流せき止め訓練  土石流から住宅地域を防護するため、関係機関が連携し、流入予想地域へ、土のうなどを設置します。上平笠地区で実施します。 ❹応急炊き出し訓練  避難者へ提供する食事として、支援者による応急炊き出しを実施。松尾コミュニティセンターで行います。 3ページ 『同胞』感謝祭~40年目の出会い~ 映画通じた巡り合いに感謝  旧松尾村で撮影された映画「同胞」の出演者や市民らが交流する「『同胞』感謝祭~40年目の出会い~」が7月20日、松尾コミュニティセンターで開かれ、約400人が参加しました。  「同胞」は実話を基に、旧松尾村でミュージカルの公演に向けて奮闘する青年会の活躍を描いた作品。昭和50年に撮影・公開され、当時の村民も多数出演しました。山田洋次監督や主演の倍賞千恵子さんは、撮影後もたびたび本市を訪れ、現在も市民との交流を続けています。  感謝祭は、当時出演した人ら有志が実行委員会を立ち上げ開催。山田監督、倍賞さん、寺尾聰さんらが出席し、市民の皆さんと撮影時の思い出を語り合いました。  その後、松尾中学校のジャズオーケストラ「グリーンウインズ」が演奏を披露。倍賞さんと夫であり作曲家の小六禮次郎さんによるコンサートも行われ、平成4年、松尾中学校文化祭への招待をきっかけに提供した曲「約束」を、現役の生徒たちと合唱したほか、劇中歌「ふるさと」を来場者全員で歌い、交流を深めました。  感謝祭の最後には、山形県から取り寄せた映写機で、映画「同胞」を上映。当時の雰囲気そのままに映画を楽しみ、これまで続く出会いに感謝するとともに、今後も映画「同胞」を大切にしていくことを誓いました。 ※関連記事20㌻ 4~5ページ NEWS&INFORMATION 西根病院 外科医長に佐々木喜子医師  7月1日、佐々木喜子医師(34)が、西根病院外科医長に着任しました。また、同日付で同病院の舘道芳徳医師(37)が、内科長に昇格しました。  佐々木外科医長を含め、同病院の常勤医師は、6人となりました。 佐々木 喜子 外科医長 昭和55年、遠野市生まれ。岩手医科大学大学院卒 市政のさらなる推進へ向け 県へ要望書を提出  市は7月23日、県への要望書を提出しました。  要望書提出は、盛岡地区合同庁舎で行われ、市や県の関係者ら約20人が出席。田村正彦市長から杉原永康盛岡広域振興局長に要望書が手渡されました。  市からの要望は、国体開催への支援や観光の振興、県道や河川の整備のほか、医療費助成など多岐にわたっています。県は、国体のため、市町村と共に連携し、成功に導くこと、その他の要望については、今後検討していきたいと回答されました。 県民俗芸能フェスティバルに 浅沢神楽が出演します  26年度県民俗芸能フェスティバルに本市の無形民俗文化財に指定されている「浅沢神楽」が出演します。皆さんお誘い合わせの上、ぜひご覧ください。 ■日時 8月23日㈯、午後1時開演(午後0時半開場) ■場所 県民会館大ホール ※入場無料  詳しくは、県文化財愛護協会(☎019-661-9688)まで。 地域おこし協力隊 渡辺るみさんに辞令を交付  市は7月1日、本市5人目の地域おこし協力隊員として、渡辺るみさん(40)に辞令を交付しました。  渡辺さんは、東京都出身。海外での生活経験が豊富で、宝飾品会社の広報を担当していました。辞令交付式で、渡辺さんは「一日でも早く地域になじみたいです」と、意気込みました。  渡辺さんは、商工観光課に席を置き、主に安比塗の販売力強化や観光面などでの支援を行い、本市の地域活性化に貢献してもらいます。 受賞ファイル(敬称略) ■県警協力者感謝状(贈呈式は7月1日、岩手警察署で開催) ▽県警本部長感謝状 工藤昇(下平笠) ▽岩手署長感謝状 市交通指導隊松尾地区隊、小山田靜子(下町二区)、工藤友則(仲町)、工藤豊弘(新興通り)、佐々木敏夫(松川)、立花一彦(黒沢)、根守誠(北寄木)、藤江智明(寺田) ■第52回全日本吹奏楽コンクール ▼盛岡地区大会(7月5・6日、盛岡市・県民会館)【県大会出場校】 ◇小学校▽銀賞 大更小 ◇中学校▽金賞 西根中 ▼県大会(7月26・27日、盛岡市・県民会館) ◇中学校▽銀賞 西根中 ※小学校の部は、8月9・10日に北上市文化交流センターで行われます。 多くの優良牛が一堂に会し 第8回市畜産共進会を開催  第8回市畜産共進会が、7月10日、なかやま荘隣の市畜産共進会場で行われました。  この共進会は、市内の乳用牛および肉用牛を中心に優良牛を一堂に集め、その展示と評価を行い、家畜の増殖と飼養管理技術の改善を図ることを目的に開催されています。26年度は、ホルスタイン種42頭、黒毛和種89頭の計131頭が出品されました。  審査には、県盛岡広域振興局農政部・及川団農業振興室長らがあたり、出品牛の体高、胸囲、腰回り、肉のつき具合、乳器の状態などを採点しました。  その結果、各部門ごとの名誉賞や金賞は、下記の方々の出品牛に決定しました(敬称および名号は省略)。 ●第8回市畜産共進会結果 ◆名誉賞 ■ホルスタイン種▼第1部~4部【未経産牛】=盛岡農業高校(滝沢市)▼第5部~6部【経産牛】=畠山満理奈(大更) ■黒毛和種▼第7部~9部【若雌】=佐々木秀秋(大更)▼第10部~11部【経産牛】=小笠原長一(平舘) ◆金賞 ■ホルスタイン種▼第1部=盛岡農業高校▼第2部=田村勝(寺田)▼第3部=渡辺渡(大更)▼第4部=遠藤幸太郎(寺田)▼第5部=畠山満理奈▼第6部=渡辺渡 ■黒毛和種▼第7部=佐々木勝仁(大更)▼第8部=佐々木秀秋▼第9部=田村憲一(平舘)▼第10部=遠藤政勝(平舘)▼第11部=小笠原長一▼第12部=伊藤春男、遠藤千鶴子、佐々木昇、伊藤勝(寺田) ◆ベストアダー ▼第5部=渡辺渡▼第6部=渡辺渡 ◆ベストプロダクション ▼第6部=木村秀人(松尾) 「岩手署@けいさつ安全情報」をメール配信中  岩手警察署では、携帯電話向けに、管内(八幡平市、岩手町、葛巻町)の防犯や交通安全に関する情報について、メール配信しています。配信は、県が運営する「いわてモバイルメール」サービスを利用しています。  インターネットサービスを契約していれば利用でき、情報料は無料です(メール送受信のための通信料は必要です)。 ※パソコン、スマートフォンでも利用できます。 ■登録方法 登録は、直接URLを入力するか、携帯電話のバーコードリーダーでQRコードを読み取るか、県ホームページから探す3つの方法があります。 ❶直接URLを入力する場合は、【http://www.highway.pref.iwate.jp/mobile/cont01.php?cont_cd=0000000358】にアクセスしてください。 ❷QRコードを読み取る場合は、右図のコードを携帯電話などで読み取ってください。 ❸県ホームページから探す場合は、「いわてモバイルメール」のページ(http://www.pref.iwate.jp/seisaku/jouhouka/mobilemail/)から『配信中のコンテンツ一覧』⇒『お知らせ・募集』⇒『岩手署@けいさつ安全情報』と選択していき、『受信登録用ページ』を開きます。 ■登録手順 いずれかの方法で『受信登録用ページ』にアクセスし「受信登録する」を選び、空メールを送信します。その後、受信したメール本文中のURLを開くと、自動的に登録されます。  詳しくは、岩手警察署(☎62-0110)まで。 6ページ 活発に息づく古き良き伝統  田山統一祭典が7月20日に開催され、田山、折壁・日泥、兄川の3集落で「先祓い」が行われました。  当日は、子どもたちが、扇や刀を持ちながら集落内を練り歩き、同時に太鼓や笛の音に合わせて、勇壮に舞いを披露。沿道には、市民の方々のほかに、遠方からの見学者が大勢詰めかけ、踊り手たちを温かく見守っていました。  「先祓い」には、『みこしが通る道筋を舞いによって先に祓い清める』という由来があり、いずれも市の指定無形民俗文化財に指定されています。  また同日、横間虫追い祭りが行われました。  虫追い祭りは、天明3年(1783年)から200年以上続く、五穀豊穣と悪虫退散を祈願する歴史ある伝統行事の一つです。祭りでは、旗を持った人を先頭に、男人形、女人形の順に列をつくり、かねや太鼓を打ち鳴らしながら、「五穀豊穣、稲虫はらえ、豊作祭りやー」と威勢のいい声で唱え、1時間程かけて集落内を練り歩きました。 7ページ イベント情報 8月15日 市夏まつり  市は、毎年恒例となっている市夏まつりを開催します。 ■期日 8月15日㈮ ※雨天の場合は、16日㈯に延期 ■場所 市松尾総合運動公園 ■内容 午後5時半から…オープニング、太鼓演奏     午後6時から……さんさ踊り、盆踊り     午後7時半から…花火大会  当日は、次のとおり、安代地区と会場を結ぶバスを運行しますので、ご利用ください。  また、会場周辺で交通規制が行われますので、係員の指示に従ってください。ご協力をお願いします。  詳しくは、商工観光課観光振興係(☎・内線1297)まで。 8月15日 平成26年度市成人式  市は、平成26年度市成人式を開催します。 ■期日 8月15日㈮ ■場所 西根地区市民センター ■日程 午前8時半から…………受付     午前9時半から…………式典     午前10時10分から………記念講演     講師:株式会社テレビ岩手        アナウンサー 江口アミさん     午前11時20分から………記念撮影 ■対象者 平成5年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人で次のいずれかに該当する人。❶市内の中学校を卒業、❷市内に住所を有する人  市内中学校卒業者と4月30日現在の市内対象者には、案内はがきを送付しています。届いていない人は、市役所地域振興課市民協働推進係(☎・内線1142)にご連絡ください。 ※ 当日は、駐車場の混雑が予想されます。乗り   合いで来場するなど、ご協力をお願いします。 8ページ 第23回岩手山焼走りマラソン全国大会 新記録目指しコース駆け抜ける ■ 地元選手も大健闘  「駆けよ 強く 限りない明日へ」をテーマに、第23回岩手山焼走りマラソン全国大会が7月6日、岩手山焼走り国際交流村を発着点とする岩手山パノラマラインの折り返しコースで開催されました。  大会には、全国から1891人が出場。一般と中学生の男女14種目、ファミリーの部が行われました。  選手たちは、沿道からの声援を受けながら、新緑のコースを疾走。ゴール後、ボランティアから手渡されたキュウリや豚汁などを堪能し、満面の笑みを浮かべていました。  各種目の結果は、左表のとおりです(敬称略)。 9ページ 各種スポーツ大会成績(敬称略、●内の数字は順位) ◎県陸上選手権(北上市・北上総合運動公園陸上競技場) 【女子】▽砲丸投げ ❶畠山和紀(盛岡農業高3年、安代中卒) ◎東北高等学校選手権大会 ▪相撲(6月28、29日、宮城県・登米市米山町相撲場) ▼団体 ❸平舘高校 ▼個人▽個人選手権 ❶松浦智哉(平舘高3年)❸上平晴輝(平舘高2年)▽80㌔未満 ❷松浦裕介(平舘高1年)▽80㌔以上100㌔未満 ❺高橋直也(平舘高2年)❺吉田皇(平舘高1年)▽100㌔以上 ❺松浦智哉❺上平晴輝❺高橋和優(平舘高2年) ▪テニス(6月28~30日、山形県天童市・山形県総合運動公園テニスコート) 【男子】▽ダブルス ❶岩手高校(本多映好・松浦洸祐【1年、西根第一中卒】) ◎第66回県民体育大会 ▪ライフル射撃(7月2・5・6日、田山射撃場ほか) 【男子】▽50㍍ライフル伏射60発 ❸小船清悦(八幡平市) 【女子】▽10㍍エアライフル立射40発 ❶高橋沙織(八幡平市)▽50㍍ライフル伏射60発 ❶坂本由美子(八幡平市) 【男女総合成績】▽市の部 ❷八幡平市 ▪陸上(7月11~13日、盛岡市・県営運動公園陸上競技場) ▽砲丸投げ ❶畠山和紀 ▪サッカー(7月12、13日、宮古市・へいがわ老木公園) 【成年1部】 ❶八幡平トーレゾール ▪テニス(7月12、13日、盛岡市・県営運動公園コート) 【女子】 ❸八幡平市 ▪相撲(7月13日、盛岡市・県営武道館) ▽団体 ❹八幡平市 ▽個人 ❷里館健(八幡平市) ◎2014RSK全国選抜ジュニアテニス大会県予選会(7月5、6日、安比高原コート) 【女子】▽シングルス ❶髙橋優実(松尾中1年) ◎第52回東日本実業団選手権(7月6日、市総合運動公園体育館) 【個人】▽重量級 冨田貴男(三研ソイル) ◎第25回全国都道府県中学生相撲選手権大会県代表選手選考会(7月13日、盛岡市・県営武道館相撲場) ▽軽量級 ❶松浦和啓(西根第一中2年)▽無差別級決勝リーグ ❶津志田亜睦(西根第一中3年) ◎第5回東北女子相撲選手権大会県予選会(7月13日、盛岡市・県営武道館相撲場) ▽4年生決勝リーグ ❸佐々木美海(田頭小)▽5年生決勝リーグ ❶遠藤愛美(田頭小)❷上山真穂(大更小)▽中学生決勝リーグ ❸高橋野々花(西根第一中)▽高校生以上 ❶奥瀬絵美(三研ソイル) ◎第36回東北ジュニアテニス選手権大会兼平成26年度全日本ジュニアテニス選手権大会東北予選会(7月19~22日、安比高原テニスコート) 【16歳以下】▽男子ダブルス 松浦洸祐・菊地裕太組 ◎第25回知事杯争奪県下学童相撲大会兼第33回東北学童大会県大会・JOC五輪カップ第27回全日本小学生優勝大会東北ブロック県予選会(7月20日、盛岡市・県営武道館相撲場) 【知事杯争奪県下学童大会】▽個人 ❷阿部虎大(大更小6年) 【全日本小学生優勝大会東北ブロック県予選】▽4年生 ❶高橋涼太(平舘小)❷工藤緑(田頭小)▽6年生 ❶田村諄(平舘小)❸阿部虎大 ◎第61回県中学校総合体育大会 ▪相撲(7月21日、盛岡市・県営武道館相撲場) 【団体】▽1部 ❶西根第一▽2部 ❷西根第一▽総合 ❶西根第一 【個人】▽2年生決勝リーグ ❶長内龍❷佐藤海渡❸松浦和啓▽3年生決勝リーグ ❶津志田亜睦▽全国大会代表決定戦 ❶津志田亜睦❸長内龍 10~13ページ 話題ピックアップ 笑顔でゴールに一直線 第9回市福祉運動会  市福祉運動会が7月30日、市安代地区体育館で開催されました。  運動会には、福祉関係者や老人クラブ連合会、学生ボランティアら約300人が参加。赤・白・青・黄色の4チームに分かれ、「ボール送り」や「車いすリレー」などさまざまな競技を行いました。カードに書いてある相手を会場内から探し、ゴールを目指す「あなたと共に」という種目では、高齢者と学生が助け合う姿に大きな歓声が沸き起こりました。 鮮やかな花々が出迎え あしろhana花フェスタ2014  「あしろhana花フェスタ2014」が7月4日から6日までの3日間、荒屋新町商店街などで開催されました。  地元の美しい庭園が一般公開されるとあって、市民をはじめ、遠方からも多くの見学者が来訪。アジサイなど色鮮やかな草花に囲まれ、写真撮影やガーデニングに関する話で盛り上がりました。また、休憩所では、安代地区の郷土食「へっちょこだんご」などが振る舞われ、来訪者らは、地元の愛情あふれる料理で、温かくもてなされました。 3市町が頂で絆深める 岩手山山開き  日本百名山の一つである岩手山(2,038㍍)の山開きが7月1日、焼走り登山口付近などで行われ、本格的な夏山シーズンが到来しました。  山開き式には、関係者ら60人が参加。当日は雲が多く変わりやすい天気でしたが、コマクサなどの高山植物を観賞しながら山頂を目指しました。山頂では、本市と滝沢市、雫石町の代表者がピッケル交換した後、達成感に満ちた表情で万歳三唱し、全員で登頂の喜びを分かち合いました。 豆力士が土俵上で躍動 第9回市学童相撲選手権大会  第9回市学童相撲選手権大会が7月26日、松尾相撲場で開催されました。  大会には、市内小学校の10チーム・約40人の児童が出場。予選と決勝トーナメントで優勝を決める団体戦と男女学年別の個人戦トーナメントが行われました。大会では、女子が男子を寄り切る場面や体格差をものともしない取組が展開され、会場から歓声があがりました。各部門の結果は、9㌻に掲載しています。 広場から街中を元気に 第26回大更ガーデンフェスティバル  第26回大更ガーデンフェスティバルが7月12日、フーガの広場で開催されました。  会場には、飲食物を中心にさまざまな屋台が出店。子どもから高齢者まで幅広い年齢層の来場者の舌鼓を打ちました。また、ステージ上では、松川一の宮太鼓や大更小学校・西根中学校の吹奏楽部の演奏、フラダンスサークルのダンス披露などが行われたほか、ちびっ子カラオケ大会も開催され、児童から高校生まで多くの参加者の歌声が響きました。 七夕に合わせ琴を演奏 ひなぎく幼稚園七夕演奏会  ひなぎく幼稚園の七夕演奏会が7月5日、同園で開催され、浴衣姿の園児たちが優雅な琴の音を響かせました。  演奏会には、5・6歳の園児約30人が参加。演奏は2回に分けられ、琴の演奏と合唱する児童が入れ替わって行われました。児童は、5月の連休明けから練習した琴で「さくら」の演奏を披露し、会場に詰めかけた保護者や家族から、努力の成果に温かい拍手が送られていました。 助け合い勝利を目指す 第8回市子どもフェスティバル  市子どもフェスティバルが7月5日、アリーナまつお多目的屋内運動場で開催されました。  フェスティバルには、市内の小・中学生102人、14チームが参加。「びん立てリレー」や「心身一本立ち」など4種目の趣向を凝らしたゲームにてこずりながらも、笑顔で汗を流しました。この催しは、異なる年齢のチームでゲームに挑戦することで、楽しく競技に取り組み、協調性や思いやりの心を育む成長の場になっています。 市長と直接対話しよう 市長とのフリートーク  北寄木自治会(田村他一会長)と田村正彦市長とのフリートークが6月27日、北寄木分館で開催されました。  当日は、北寄木地区に住む16人が参加。市長が市総合計画後期基本計画について説明した後、介護保険の改定などについて、意見や質問が出されました。市長とのフリートーク、テーマトークの開催は、希望日のおおむね1カ月前までに、市役所市長公室秘書広報係(☎・内線1213)へお申し込みください。 集中高め的を狙い撃ち ビームライフル体験教室  ビームライフル体験教室が7月10、11の両日、西根地区体育館で開かれました。  教室には、子どもとその保護者ら約20人が参加。希望郷いわて国体で、本市が開催地となるビームライフルとビームピストルの設備が準備され、競技のルールなどを学びました。昨年も参加した花﨑楓羽君(田頭小6年)は、「ピストルは軽く、実際にやってみると面白い。将来、ぜひ国体選手になってみたい」と目を輝かせました。 ごみは必ず持ち帰ろう 第11回四角岳美化登山  四角岳美化登山が6月29日、本市・青森県田子町・秋田県鹿角市・米代川源流自然の会の合同で実施されました。  3県総勢約60人が参加。各ルートでたばこの吸い殻や空き瓶などのごみを拾いながら、登頂しました。山頂では、各県代表者の状況報告と「美化登山宣言文」の朗読が行われ、参加者は、掛け替えのない自然を後世に引き継ぐことを誓い、環境保護の意識を高めていました。 地元の芸能と味を堪能 七時雨温泉まつり  七時雨温泉まつりが6月29日、西根老人憩の家周辺で開かれました。  まつりでは、グラウンドゴルフやカラオケ大会などを開催。来場者の皆さんがそれぞれの催しを楽しんだほか、アユの塩焼きや地元産の野菜、手作りのお菓子販売などに列を作っていました。また、太鼓の演奏団体「染田鼓動」が、躍動感あふれる演奏を披露すると、太鼓の音に聴き入った観客から惜しみない拍手が送られました。 すなっぷギャラリー 3期9年間、人権擁護委員を務めた髙橋悦子さんに感謝状を贈呈(7月11日、市役所本庁舎) 社会人の実力者が多数出場した東日本実業団相撲選手権大会(7月6日、市総合運動公園体育館) 八坂神社例大祭では豪華な山車が街中を練り歩きました(7月15日、大更地内) 少年サッカークラブが多く参加した第3回市サマーチャレンジカップ(7月5日、鬼清水グラウンド) 全日本自転車競技選手権大会で力強くペダルをこぐ選手たち(6月28日、岩手山パノラマライン) 放送200回を記念し「HAPPY八幡平」を公開生放送(7月29日、松尾八幡平ビジターセンター) ちびっ子が大人を場外に押し出し会場を沸かせた「笑い相撲」(7月17日、聖福寺) 希望郷いわて国体に向け開催された第6回ダンスキャラバン(7月25日、松野保育所) ㈱ローソンが市野球協会に学童軟式野球大会の優勝旗を寄贈(7月29日、市役所本庁舎) 駅伝で希望郷いわて国体をPR(7月19日、市総合運動公園) 14ページ 福祉NETWORK 保険のひろば 健康福祉課健康推進係 内線1172 先天性風しん症候群を予防しよう  妊娠中のお母さんが風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんにも感染し、「先天性風しん症候群」という病気になることがあります。 ■「先天性風しん症候群」とは  この病気になると、生まれてくる赤ちゃんに次のような症状が表れることがあります。 •耳が聞こえにくい •目が見えにくい •心臓の病気 •発達がゆっくり など  感染を防ぐためには、妊娠前に風しんに対する十分な免疫を獲得することが有効です。  十分な免疫があるかどうかは、検査で確認することができます。また、ワクチンを接種することで十分な免疫を獲得することができますが、風しんの予防接種は、妊娠中に行うことができません。妊娠中で十分な免疫がない妊婦さんは、同居の家族にワクチンを接種してもらうことでも予防ができます。 ■風しん抗体検査について  県では、対象者に風しんの抗体検査を無料で行っています。 ▼対象者 ❶妊娠を希望する女性とその配偶者❷風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者  詳しくは、県のホームページ (http://www.pref.iwate.jp/iryou/kenkou/index.html)をご覧ください。 ■大人の風しん予防接種  市は、風しんの予防接種費用の一部を助成しています。 ▼対象者 ❶昭和39年4月2日から平成2年4月1日生まれの人で、風しんにかかったことがない人❷これまで風しんの予防接種を受けたことがない人 ▼助成対象期間 平成26年4月1日から平成27年2月27日まで  詳しくは、市役所健康福祉課健康推進係まで。 ささえあいの輪 地域福祉課障がい福祉係 内線1167 障がいがある人向けに『災害対応のてびき』を配布中  県と県社会福祉協議会では、『障がいのある方たちの災害対応のてびき』を作成し、障害者手帳をお持ちの人に届けています。この手引きは、障がいのある人が命を守るために役立つ日頃の備えや避難所での生活などについてまとめています。  この手引きの中には、自分の情報や手助けしてもらいたいことを伝えるための「おねがいカード」が添付されています。災害時に備え、活用しましょう。また、「おねがいカード」で支援を求められたときは、ご協力をお願いします。  なお、手引きは、県社会福祉協議会のホームページ(http://www.iwate-shakyo.or.jp/09stebiki/index.html)でも公開されています。  詳しくは、市役所地域福祉課障がい福祉係まで。 15ページ コミュニティセンター通信 第5回 舘市コミセン 73-2995 パークゴルフ3クラブが勢ぞろい  「南大更、田山、舘市3クラブパークゴルフ交流会」を6月28日、舘市いこいの広場(旧舘市小学校)で開催しました。  45人の参加者が、互いに交流を深め、心地良い汗を流しました。兄畑の関本トメさん(78)は「パークゴルフは毎日やっても飽きないよ」と、ほほ笑んでいました。  なお、男子の部では畠山昭治さん、女子の部では関行子さんが優勝。男女共に地元選手が栄冠を勝ち取りました。 地域資源の整備に力を入れています  地域資源発見事業として、兄川地区で「智恵の滝整備」、兄畑地区で「氣比風穴ミニ公園整備」を進めています。氣比風穴は、防災ダムが建設された際、その道路の切り替え工事(昭和50年ごろ)で発見されたものです。昨年の法面の崩壊に伴い、今年、土砂崩れ防止工事が実施されました。  兄畑の山本祐洸さん(72)は「この風穴の状態を保存し、夏の間は、自然冷房を生かしてジュースなどを冷やすことで、暑さを和らげたい」と、風穴整備に意気込んでいます。  また、今後の事業として、世代間交流・農業体験事業の「ソバまき」、成人事業の「陶芸教室」、成人・女性事業の「ゴムボート川下り」を予定しています。どなたでも参加できますので、皆さんもぜひご参加ください。  詳しくは、舘市コミセンまたは市役所地域振興課(☎・内線1144)まで。 地域おこし協力隊だより〔6〕 今月の担当・安原直史  田山地区に石窯が完成しました。軽トラ市などでピザ焼きを行っています。  皆さまのご来場、ご利用をお待ちしております。 16ページ 博物館だより 企画展とナイトミュージアム開催 ナイトミュージアム~ここは銀河ステーション~  昨年度、大好評いただいた「ナイトミュージアム」を9月27日㈯、午後5時から開催します。  今回は、『博物館が銀河ステーションに生まれ変わる?!』。館内にちりばめられた星座を探すほか、「博物館博士の豆知識講座」「おはなしの時間」など企画が満載です。ぜひ、ご家族で博物館へお越しください。 灯籠作り講座に参加してみませんか  博物館では、牛乳パックを使った灯籠作り講座を開催中です。また、皆さんが作った手作り灯籠は、ナイトミュージアムで飾られます。秋の夜空を彩り、一緒にイベントを盛り上げましょう! ▶受付期限 9月19日㈮ ▶時間 午前9時から午後4時まで(受け付けは午後3時まで) ▶場所 市博物館 ※ 灯籠作りに必要な材料は、博物館で用意しています。10人以上で参加する際は、ご連絡ください。  各地区のカミサマ大集合「おらほが鎮守!」  市内神社の特色あるご神像やユニークな絵馬などを一堂に集めた企画展「おらほが鎮守!」を開催します。  「こんなカミサマ見だごどねぇっ!」と度肝を抜くような造形の数々、ぜひご覧ください。 ■期間 9月9日㈫から11月30日㈰まで ■入館料 大人200円(団体150円)、中学生以下無料 ■休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日) 関連企画❶ 博物館学芸員の出張講座  詳しくは、下の「図書館だより」をご覧ください。 関連企画❷ 展示解説会(ギャラリートーク)  博物館学芸員が、企画展の展示品について解説します。直接博物館にお越しください(入館料が必要です)。 ■開催日 9月13日㈯、10月4日㈯ ■時間 両日とも午後1時から  図書館だより 大人向け「朗読を楽しむ夕べ」を開催  市内で活動する読書ボランティアの皆さんが一堂に会して、大人のための朗読会を開きます。 ▶日時 8月29日㈮、午後6時半から ▶場所 市立図書館お話室 ▶対象 成人市民 ▶申し込み 8月27日㈬までに、図書館へ申し込みください。 ~ 神社をテーマに学習会を行います ~  博物館学芸員を講師に迎え、学習会を開催します(博物館企画展「おらほが鎮守!」関連企画)。 ▶日時 9月12日㈮、午後6時半から ▶場所 市立図書館 ▶テーマ 「八幡平市の神社、ふしぎ発見!!」 ▶申込期限 9月10日㈬ ▶定員 約20人 ※詳細は、市立図書館に問い合わせください。 新着資料を紹介します 一般 書名、著者名 アクアマリンの神殿、海堂 尊 胡蝶殺し、近藤史恵 透明な迷宮、平野啓一郎 まるまるの毬、西条奈加 家づくり解剖図鑑、大島健二 自分で決める人生の終い方、樋口恵子 半径1メートルの想像力、山崎鎮親 児童 書名、著者名 世界のチョウ、今森光彦 にげましょう、河田惠昭 生きものつかまえたらどうする?、秋山幸也ほか がっこうのおばけずかん、斉藤 洋 町屋えほん、山口珠瑛 職員室の日曜日、村上しいこ 17ページ よろこびおくやみ 健やかに ◎男の子 杉本 煌樹(航・優/兄畑) 佐々木 悠隼(俊・慶子/中関) 高橋 大和(健太郎・真衣/野口) ◎女の子 工藤 千聡(健司・理沙/曲田横間) 武田 詩乃(脩平・あおい/東) 工藤 桃奈(良・望/五百森) お幸せに 田村 昇也/下町三区、瀨川 舞/岩手町 藤江 司/寺田、齋藤 紗織/滝沢市 石羽根 裕貴/南寄木、壽文字 菜々/盛岡市 畠山 慎吾/中松尾、千葉 加奈恵/盛岡市 矢羽々 隆光/盛岡市、髙橋 亜由美/寄木新田 阿部 博満/畑1区、佐藤 由紀菜/浅沢第1 安らかに 中軽米 モトヨ 84歳 寄木新田 田中 正久   88歳 小福田 林本 道太郎  85歳 両沼 髙橋 けさの  84歳 椛沢 工藤 光廣   63歳 北村 畠山 金一   86歳 大石平 立花 榮    96歳 下町二区 小山田 光雄  78歳 五日市1区 渡辺 金光   81歳 高宮 工藤 フヂ   80歳 中村 仙木 チヤ   91歳 南寄木 田村 光三   86歳 若谷地 清水畑 新悦  78歳 町組 佐々木 ミヱ  101歳 高宮 佐藤 美喜   88歳 田山上 遠藤 トメ   86歳 両沼 村上 クラ   104歳 畑2区 竹田 エス   97歳 松川 遠藤 マツヱ  78歳 薬師 ※掲載は届け出順で、届け出人が希望した場合だけ載せています。(敬称略) ■人口の動き【6月30日現在 ( )は前月比】 西根地区、16,770人(24人減)、6,262世帯(13世帯減) 松尾地区、6,153人(2人減)、2,361世帯(2世帯減) 安代地区、4,905人(1人増)、1,882世帯(増減なし) 合計、27,828人(25人減)、 10,505世帯(15世帯減) 男性、13,434人(8人減) 女性、14,394人(17人減) 出生7件、死亡29件、転入51件、転出54件 ■交通事故発生件数など 人身事故、2件、累計21件 物損事故、30件、累計262件 負傷者、4人、累計29人 死者、0人、累計1人 飲酒運転、0件、累計4件 火災、2件、累計8件 救急、109件、累計578件 広報クイズ No.107 本市を含む3市町で行われる県総合防災訓練の実施日は?  正解者の中から抽選で3人に500円分の図書カードをお贈りします。 ◎応募方法 はがき、FAX、メールに「答え、住所、氏名(ふりがな)、年齢」を書いて応募してください。答えのほかに、広報の感想や意見などを必ず書き添えてください。紙面づくりの参考にさせていただきます。 ◎応募先 八幡平市役所「広報クイズ係」 ☆はがき〒028-7192(住所不要)  ☆FAX: 75-0469   ☆メール: koushitsu@city.hachimantai.lg.jp(タイトルに「広報クイズ」と入力) ◎応募期限 8月25日月曜日 消印有効 ◎第106回の正解 同胞(はらから) ◎応募者数 12人 ◎正解者数 12人 ◎当選者 澤口スエさん(平舘)、松尾好子さん(松尾)、玉田公三さん(松尾寄木) 18、19ページ お知らせ 介護認定調査員の 採用試験行います  盛岡北部行政事務組合では、介護認定調査員を募集しています。 ■申込期限 8月25日㈪ ■受験資格 介護支援専門員、保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格および普通自動車運転免許を有し、八幡平市、岩手町、葛巻町のいずれかに住所を持つ人 ■試験日 9月1日㈪ ■賃金 月額20万4,400円 ■勤務時間 午前9時から午後3時45分まで(土・日曜日、祝日を除く)  試験科目や労働期間など詳しくは、同組合(☎74-2716)まで。 全国消費実態調査への ご協力をお願いします  全国から統計的な方法に基づいて選定された世帯を対象に、26年全国消費実態調査を9月から11月までの3カ月間実施します。統計調査で集められた個人情報は、統計法で保護されます。 ■調査目的 国民の生活の様子を家計の所得・消費・資産から総合的に把握すること。  詳しくは、市役所市長公室情報統計係(☎・内線1214)まで。 消防職員の採用試験 願書受け付け中です  盛岡地区広域消防組合では、消防職の職員採用試験を実施します。 ■申込期間 8月18日㈪から9月10日㈬まで ■第1次試験日 10月19日㈰ ■試験会場 盛岡市総合福祉センター(若園町2番2号)ほか2会場 ※申し込み受け付け後、受験票返送時に、会場を指定します。 ■採用予定人数 20人  受験資格など詳しくは、同地区同組合事務局(☎019-626-7403)まで。 2つの給付金の 申請はお早めに  臨時福祉給付金、子育て世帯臨時特例給付金の申請を受け付けています。 ■申請期限 10月1日㈬ ■場所 ▶臨時福祉給付金=市民センター給付金窓口▶子育て世帯臨時特例給付金=市役所地域福祉課児童福祉係 ※両給付金は、松尾・安代両総合支所地域振興課、田山支所でも申請ができます。  詳しくは、市民センター給付金窓口(☎・内線1554)、市役所地域福祉課児童福祉係(☎・内線1157)まで。 55歳以上の求職者に 無料で講習会を開催  公益社団法人市シルバー人材センターでは、「ビル・ハウスクリーニング講習」を行います。 ■実施期間 9月1日㈪から9日㈫まで(土・日曜日を除く) ■申請期限 8月20日㈬ ■申し込み方法 ハローワーク盛岡4番窓口に備え付けの用紙に必要事項を記入し、その場で提出■対象 55歳以上でハローワークに求職登録しており、講習期間の全日程に参加できる人  詳しくは、同センター(☎64-1511)まで。 認知症介護について 情報交換しませんか  市では、認知症の方を介護している、または介護していた家族の情報交換会「家族のつどい」を開催します。 ■場所 ❶西根地区市民センター(西根・松尾地区)❷ふれあいセンター安代(安代地区) ■日時 ❶8月26日㈫、午後2時から3時半まで❷8月29日㈮、午後1時から2時半まで  詳しくは、市役所地域包括支援センター(☎・内線1184)まで。 高齢者の悩み事など 無料で相談応じます  県高齢者総合支援センターでは、「シルバー110番」を設置し、高齢者や家族の日常生活の中での悩み事などの相談に応じます。 ■相談専用電話 0120-84-8584 ■時間 午前9時から午後5時まで(土・日曜日、祝日を除く)  詳しくは、同センター(☎019-625-0110)まで。 8月30日から7日間 建築物防災週間です  8月30日㈯から9月5日㈮まで、建築物防災週間です。  県では、防災上の配慮が強く求めらている建築物を中心に防災査察を行い、必要に応じて指導します。また、期間中は、建築物の防災についての相談を受け付けます。 ■防災相談所 ▶県庁県土整備部建築住宅課(☎019-629-5937) ▶盛岡広域振興局土木部(☎019-629-6650)  詳しくは、市役所建設課建築係(☎・内線2527)まで。 自立や就活の相談会で 若者をサポートします  もりおか若者サポートステーションでは、15歳から39歳までの若者やその家族の就労・自立に関する相談を無料で実施します(相談には事前の予約が必要です)。 ■日時 8月18日㈪、午前10時から午後4時まで ■場所 西根地区市民センター ■相談時間 1人当たり約50分 ■予約方法 電話またはメール【締め切りは8月16日㈯まで】 ■予約受け付け 月曜日から金曜日および第2・第4土曜日の午前9時から午後5時まで  詳しくは、同サポートステーション(☎019-625-8460)加藤、渡邊、山本または電子メール【mail@morisapo.jp】まで。 農業を始めたい人の 相談会を開催します  県や県新規就農相談センターなどでは、「第1回新農業人フェアinいわて」を開催します。 ■日時 9月6日㈯、午前11時から午後3時まで ■場所 いわて県民情報交流センター(アイーナ)8階 ■対象 新規就農を希望している人、農業参入を希望する企業など ■内容 情報提供、個別相談など  詳しくは、県農業会議総務・経営部(☎019-626-8545)まで。 相続と登記についての 講座を受講しませんか  盛岡地方法務局では、相続と登記についての講座を開催します。参加には事前の予約が必要です。 ■日時 9月10日㈬、午後2時から4時まで ■場所 盛岡第2合同庁舎3階会議室(盛岡駅西通1丁目) ■募集人員 40人  申し込みなど詳しくは、同法務局総務課(☎019-624-9861)担当・佐藤まで。 中山の園まつりに みんなで行こう!  第35回中山の園まつり(一戸町)を開催します。 ■日時 9月20日㈯、午前10時20分から午後2時半まで ■会場 中山の園おまつり広場  詳しくは、中山の園りんどう(☎0195-35-2382)まで。 農作業中の熱中症の 予防に努めましょう  毎年、農作業中の熱中症事故が発生しています。適度な休憩や水分補給を心掛けましょう。また、事故防止のため、家族や地域の皆さんによる声掛けをお願いします。  詳しくは、市役所農政課農政係(☎・内線1272)まで。 こころの健康相談 気軽に申し込みを  自分や家族の心の悩み、ひきこもり、認知症、飲酒の問題などについて、専門医による相談会を行います(相談には事前の予約が必要です)。 ■日時 8月25日㈪、午後1時から4時まで ■場所 西根地区市民センター ■申込期限 8月15日㈮  詳しくは、市役所健康福祉課健康推進係(☎・内線1177)まで。 電力メーター検針の パート従業員を募集  東北電力㈱盛岡営業所では、パート従業員を募集しています。 ■募集人員 若干名 ■職務内容 電力メーター検針 ■勤務地 八幡平市と盛岡市・滝沢市・岩手町の一部 ■応募要件 普通自動車免許  詳しくは、同営業所(☎019-653-3613)担当・阿部まで。 救急の日と救急医療週間 正しい認識をしましょう  9月9日は救急の日、7日から13日までは救急医療週間です。救急医療および救急業務への正しい理解と認識を深めましょう。  詳しくは、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/index.shtml)をご覧ください。 放射線などの測定結果について  西根・安代地区学校給食センターでは、調理した給食の放射性物質の測定を行っています。  その結果、6月26日、7月3日・10日・17日・22日の測定では、放射性物質は検出されませんでした。内容は、市ホームページで公開しています。  詳しくは、西根地区学校給食センター(☎70-1117)まで。 20ページ キラリ輝人⑯ 同胞塾 主宰 工藤 金子 さん クドウ・カネコ 65歳 =向村=  昭和23年生まれ。昭和50年に公開された映画「同胞」に自身も出演。その後も山田洋次監督らと親交を深め、平成15年には自宅に資料展「同胞塾」を開設。作品の魅力を今に伝える。O型のおとめ座 映画『同胞』との出会いは私の宝物  昭和50年、旧松尾村を舞台に制作された映画『同胞』が全国公開されました。それから28年後の平成15年2月、工藤金子さんは、自費でリフォームした自宅2階に映画資料を展示した『同胞塾』を開設。「思い出の写真やサインなどが散在していくのに耐えられず“何とか守らなくては”という一心でした」と、当時を振り返ります。  現在でも、『同胞塾』の名付け親・山田洋次監督をはじめ、出演した倍賞千恵子さん、寺尾聰さん、映画関係者らとの交流が続き、年賀状のやりとりはもちろん、時には電話で話すことも。「私のような一般人がいいのかしらと思いながらも、懐かしさが先に立ち、ついつい友達のように話してしまいます。『同胞』と結婚したみたいですね」と、はにかみます。  そんな工藤さんは『同胞塾』を通じ「もっと視野を広げ、心が豊かになり、夢を語り合えたら幸せ。これからも、全国各地の『同胞』ファンとのネットワークづくりに頑張りたい」と、青春時代そのままに意気込みを語ります。  ※「同胞塾」を見学されたい方は、工藤さんに必ず電話(☎74‐3274)連絡の上、訪問してください。見学は無料です。 今月の表紙 みんなが注目。ボールの行方は?  第8回市老人スポーツ大会が7月23日、市総合運動公園多目的運動場で開催され、参加者はすがすがしい汗を流しました。  大会は、地区や地域ごとに4チームに分かれた団体戦。徒競走のほか、特色ある団体競技が行われ、参加者は競技と応援共に全力を出し切りました。  結果は次のとおりです。 ❶大更・寺田❷松尾❸田頭・平舘❹安代 ▪編集後記  旧松尾村を舞台に撮影が行われた映画「同胞」を今回の40周年を記念した感謝祭で初めて観賞しました。感謝祭で山田洋次監督が「40年前の松尾の風景、暮らしがそのままに映っている。精一杯青春していたんだなということを皆さんの誇りにしてほしい」とおっしゃっていたとおり、心が熱くなる青春映画でした。まだ観ていない方は、ぜひ観賞することをお勧めします。そして、皆さんで語り継いでいきましょう! (佐々木)