4ページ 八幡平市長選挙、八幡平市議会議員補欠選挙の結果   問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(電話 内線1220)  9月28日に予定されていた八幡平市長選挙および八幡平市議会議員補欠選挙は、告示日(9月21日)に届け出のあった候補者の総数が選挙すべき人数(市長選1人、市議補選1人)を超えなかったため、公職選挙法第100条第4項の規定により無投票となり、9月29日に開いた選挙会をもって当選者が決定しました。   八幡平市長選挙 佐々木孝弘(たかひろ)氏が 無投票で再選 プロフィール  盛岡商業高校卒。昭和58年から22年5カ月にわたって西根町職員を、平成17年から14年7カ月にわたって市職員として公務にあたり、市民課長、企画財政課長を歴任。令和2年4月1日から3年5月31日まで副市長を務めたのち、同年9月26日執行の市長選で初当選し、10月2日に市長就任。  任期満了に伴う八幡平市長選挙が9月21日に告示され、現職の佐々木孝弘氏(63)(無所属)以外に立候補者がなかったため、無投票での当選が決まりました。任期は7年10月2日から11年10月1日までです。  2期目の市政を担う佐々木市長の所信などは、11月6日発行の「広報はちまんたい」で紹介する予定です。 八幡平市議会議員補欠選挙 山口朋文(ともふみ)氏が 無投票で初当選 プロフィール 年齢 49歳  党派、元新の別 無所属、新人 職業 准看護師  行政区 下平笠  八幡平市議会議員に欠員が生じていたことから、市長選挙とあわせて21日に告示された八幡平市議会議員補欠選挙は、新人の山口朋文氏以外に立候補者がなかったため、無投票での当選が決まりました。任期は8年4月30日までです。 市国際交流員 ロック ミーガンさんが退任 新たにジャン タンイさんが着任  5年8月6日から国際交流員としてインバウンド誘致のための情報発信、受け入れ対応や在住外国人のサポートなどの活動をしていたロック ミーガンさんが2年の任期を終え、8月5日付けで退任されました。  8月6日からは、後任としてジャン タンイさん(中国出身)が着任しました。タンイさんは、ミーガンさんが取り組んでいた業務に加え、英語や中国語を生かしたインバウンド誘致への対応や、接客に役立つ英語、中国語のミニ講座などの活動に取り組みます。 問い合わせ先 商工観光課(電話 内線1349)