8ページ 八幡平市長選挙、八幡平市議会議員補欠選挙 投票日は9月28日(日曜日)午前7時から午後6時まで  10月1日で任期が満了する八幡平市長選挙および議員の欠員を補充する市議会議員補欠選挙の投、開票が9月28日?に行われます。投票日当日に投票所に行くことができない人は、期日前投票または不在者投票を利用してください。 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(電話 内線1220) 投票できる人  年齢要件 平成19年9月29日までに生まれた人  住所要件 令和7年6月20日以前から引き続き3カ月以上本市に住民登録がある人。投票日までに市外へ転出した人は投票できません。 投票所入場券  投票所入場券を各世帯に郵送します。入場券は本人だけが使用できますので、家族の入場券と間違わないように注意してください。 不在者投票  仕事、通学などにより市外に滞在する人は、滞在先の選挙管理委員会で投票できます。事前に、本市選挙管理委員会に投票用紙などの請求手続きをしてください。病院や介護老人保健施設などに入院、入所している人は、その施設で不在者投票ができるかどうかを確認してください。  なお、書類の郵送には日数がかかりますので、早めに手続きをしてください。 期日前投票   9月28日に仕事や外出などで投票できない人は、次の日時および場所で、期日前投票をすることができます。  また、9月27日午前10時から午後7時まで、大更地区の「いわて生協ベルフ八幡平店」に臨時の期日前投票所を開設します。入場券裏面の宣誓書に必要事項を記入して来場してください。  投票所(投票時間 いずれも午前8時半から午後8時まで)   9月22日(月曜日)から27日(土曜日)まで  八幡平市役所(本庁)、西根地区市民センター、安代総合支所   9月25日(木曜日)から27日(土曜日)まで  大更コミセン、田頭コミセン、平舘コミセン、寺田コミセン、旧柏台出張所、田山スポーツ交流館  臨時期日前投票所   9月27日土曜日午前10時から午後7時まで  ベルフ八幡平 移動期日前投票  バスで各地を巡回する移動期日前投票を実施します。気軽に利用してください。  投票所   9月25日(木曜日)     午前10時から11時まで       平又長者前公民館前    午前11時半から午後0時半まで 目名市地区コミュニティセンター前    午後1時半から2時半まで     小屋畑公民館前    午後3時から4時まで       細野地区農村婦人の家前    午後4時半から5時半まで     安比高原集会所前    午後6時から7時まで     中沢自治公民館前   9月26日(金曜日)    午前9時から10時まで       山後公民館前    午前10時半から11時半まで     旧渋川小学校前    午後0時50分から1時半まで     平舘高等学校 校舎前    午後2時から3時まで       若谷地自治公民館前    午後3時半から4時半まで      寺田新田 滝川様宅前    午後5時半から6時半まで     刈屋集落センター前