24ページ   市制施行20周年記念事業  ぜひ来場してください。 澤田知可子コンサート 日時 8月30日(土曜日)(開場)午後1時 (開演)午後2時 場所 安比高原プラザホール  コンサートの参観には、入場整理券が必要です(入場無料)。次の場所で「澤田知可子コンサート」の入場整理券を配布しています(1人2枚まで)。配布は、入場整理券が無くなり次第終了します。 入場整理券配布場所 八幡平市役所、西根、安代各総合支所、田山支所、各コミセン 入場整理券配布期限 8月29日(金曜日) 問い合わせ先 まちづくり推進課(電話 内線1451) 市制施行20周年記念式典 日時 8月31日(日曜日)(開場)午後1時 (開演)午後2時 場所 安比高原プラザホール  式典に参加を希望する場合は、一般席の入場整理券が必要です(入場無料)。次の配布場所から「記念式典」の入場整理券をお求めください。配布は、入場整理券が無くなり次第終了します。 入場整理券配布場所 八幡平市役所、西根、安代各総合支所、田山支所、各コミセン 入場整理券配布期限 8月22日(金曜日) 問い合わせ先 総務課(電話 内線1231) 澤田知可子コンサート、市制施行20周年記念式典の参加者送迎バスの運行 8月30日(土曜日)、31日(日曜日)の両日とも、行きの運行行程、時間は同じです。 会場行きのバス行程  (帰りは逆順の行程で運行します。) 1号車 田頭コミセン発午後0時20分、西根総合支所発午後0時30分、西根地区市民センター発午後0時40分、安比高原プラザ着午後1時10分 2号車 寺田コミセン発午後0時25分、上関バス停発午後0時30分、平舘コミセン発午後0時40分、平館駅前発午後0時50分、安比高原プラザ着午後1時10分 3号車 松尾鉱山資料館発午後0時15分、高畑商店発午後0時25分、関口スタンド前発午後0時35分、寄木小学校前発午後0時40分、八幡平市役所前午後0時50分、安比高原プラザ着午後1時10分 4号車 兄川公民館発正午、兄畑駅発午後0時10分、田山駅発午後0時25分、安代総合支所発午後0時45分、赤坂田駅発午後1時、安比高原プラザ着午後1時10分 今月は、連載の「キラリ輝人」はお休みします。 編集後記  簡単な説明と写真で紹介した田植え踊り、鼓笛隊、八幡平太鼓(2ページ参照)は、それぞれの学校が地域とともに歩んできた証です。学校のカタチがどのようになっても、過去の記憶ではなく、現在まで引き継がれる、各世代を貫く共通体験として未来に渡していきたいですね。(智)  松尾中で行われた平和の語り部事業を取材。戦没者遺児の方の実体験に基づいた講話は、平和への切実な思いで溢れていました。これからの社会を担っていく中学生の皆さんが、平和の尊さについて考える、大切な時間になったと思います。(千)