9ページ 戸籍法が改正され、戸籍に氏名の「フリガナ」が記載されます 問い合わせ先 市民課戸籍住民係(電話 内線1061) フリガナの通知書(ハガキ)が届いたら確認を  戸籍法が改正されたことに伴い、氏名のフリガナが戸籍に記載されます。  8月上旬を目途に、戸籍に記載される予定のフリガナを、市から戸籍単位(戸籍内で別住所の人がいる場合は住所地ごと)で通知します。通知書(ハガキ)が届いたら、記載内容を必ず確認してください。  通知書は、本籍地のある市区町村から届きます。市区町村によって通知書の発送時期が異なりますので、本籍地の市区町村へ確認してください。 通知されたフリガナが正しい場合  届け出は不要です。8年5月26日以降に、通知に記載されたフリガナが戸籍に記載されます。 通知されたフリガナが誤っている場合  8年5月25日までに、正しいフリガナを届け出てください。  届け出は、市民課または西根、安代各総合支所、田山支所の窓口や郵送のほか、マイナポータルからも行うことができます。 届け出ができる人   氏のフリガナの届け出は、筆頭者、配偶者、子の順で生存している人  名のフリガナの届け出は、本人(15歳未満の人は親などの法定代理人)  次の10年を描く  市総合計画の策定に向けアンケートを実施しました 問い合わせ先 企画財政課秘書政策係(電話 内線1211)  市は第3次総合計画の策定にあたり、まちづくりへの満足度や、将来に向けた市民の意見を把握するため、まちづくりアンケートを行いました(期間 6年12月20日から7年1月10日まで)。  福祉、交通、産業や文化など75項目について行ったアンケートの結果は、計画策定の基礎資料として今後の事業推進に活用していきます。  アンケート結果のうち、子育てなど各種政策への満足度は以下のとおりです。 問い 市の子育てに関わる政策に満足していますか。  そう思う4.4パーセント、ややそう思う18.3パーセント、どちらでもない49.5パーセント、あまりそう思わない14.9パーセント、そう思わない12.9パーセント 問い 市の産業振興に関わる政策に満足していますか。  そう思う2.9パーセント、ややそう思う13.8パーセント、どちらでもない52.7パーセント、あまりそう思わない19.5パーセント、そう思わない11.1パーセント 問い 市の医療、福祉に関わる政策に満足していますか。  そう思う5.3パーセント、ややそう思う16.3パーセント、どちらでもない38.4パーセント、あまりそう思わない26.5パーセント、そう思わない13.5パーセント 問い 市の就業支援に関わる政策に満足していますか。  そう思う2.5パーセント、ややそう思う8.4パーセント、どちらでもない46.3パーセント、あまりそう思わない26.8パーセント、そう思わない16.0パーセント 問い 市の行政サービスに関わる政策に満足していますか。  そう思う4.3パーセント、ややそう思う14.9パーセント、どちらでもない49.8パーセント、あまりそう思わない20.0パーセント、そう思わない11.0パーセント