19ページ ドコいこっか Vol.07 今月は、松尾寄木地区にある 妻の神広場キャンプ場を紹介します。  松川沿いに整備された妻の神広場キャンプ場は、松尾寄木の刈屋地内にあり、天気の良い週末にはキャンプや、車で乗り入れができるオートキャンプを楽しむ人でにぎわいます。  敷地内は芝生がきれいに手入れされ、炊事場や水洗トイレを完備。ファイヤーサークルもあるので、バーベキューなどを楽しむこともできます。また、松川へ続く階段を下りると、川遊びも可能です。  妻の神広場キャンプ場で夏のアクティビティを満喫しませんか。 妻の神広場キャンプ場の詳細情報 など 管理人滞在時間 午前9時からごご2時程度 入場料     下見、散歩などは無料。同キャンプ場の使用には、事前に予約の上、協力金をお願いしています。 営業期間    11月4日(11月3日の宿泊)まで 問い合わせ先  同キャンプ場管理棟(電話78-2496)、または建設課都市計画係(電話 内線1304) 詳細はウェブサイトで確認してください https://www.city.hachimantai.lg.jp/soshiki/kensetsuka/1018.html 地域おこし協力隊だより Vol114 今月の担当は 赤川竜之介さん 福岡県出身 休みの日は筋トレしてます   有害鳥獣対策をミッションとした、地域おこし協力隊としての活動が2年目に突入しました。  夏になると、山中にはエサとなる食べ物が少なくなり、クマは人里付近まで降りてきます。また、朝、夕はクマの活動が活発で、特に遭遇に注意が必要な時間帯です。  市は公式LINE上で、クマの出没情報が確認できるスマホアプリ Bearsを公開し、市民の皆さんに情報提供を図っています。農作業など外出の際には、Bearsで出没情報を確認するなど、できるかぎり対策をしてください。  昨年度は市猟友会や市農林課の皆さんから、有害鳥獣対策の状況を聞き、市の現状の把握に努めました。また、目標としていた、わなの狩猟免許を取得したほか、被害防止のための啓発活動や市猟友会と連携した捕獲活動への参加など、さまざまな経験を積むことができた1年でした。  本年度は、引き続き有害鳥獣対策に取り組むほか、猟友会活動への理解を深めてもらうため、ウェブサイトの制作を進めます。ウェブサイトでは、これまでの活動で得た有害鳥獣に関する情報や市猟友会の活動などを紹介する予定です。