17ページ お知らせ  掲載依頼は、発行月の前月10日まで(紙面の都合により掲載できない場合があります)   営利を目的とする場合は、広告枠を利用してください。 県民の森スタッフとして自然の中で働きませんか  県民の森では、環境整備と来場者対応などの運営に従事するスタッフを若干名募集しています。 勤務期間 環境整備スタッフは5月から11月まで 来場者対応などの運営に従事するスタッフは5月から8年3月まで 申込期限 4月18日(金曜日) 申し込み、問い合わせ先 県民の森(電話78-2092) 国の安全と平和守る自衛官候補生を募集  自衛隊では、一般曹候補生と自衛官候補生を募集しています。 一般曹候補生は、試験日 5月17日(土曜日)から21日(水曜日)までのうち1日 試験会場 県産業会館ほか 自衛官候補生は、試験日 5月16日(金曜日)から6月1日(日曜日)までのうち1日 試験会場 岩手駐屯地 応募期限 5月7日(水曜日) 問い合わせ先 自衛隊盛岡募集案内所(電話019-641-5191) 物価高騰対策目的の賃上げ支援金を支給  県では、県内に事業所を有する中小企業などを対象に、1時間当たり60円以上の賃上げを行った場合、従業員1人当たり6万円(最大50人分)を支給します。 賃上げの対象時期 6年10月1日から7年9月30日まで 給付上限 県内全体で30,000人 申請期限 11月14日 先着順 問い合わせ先 物価高騰対策賃上げ支援事業事務局(電話019-601-7165) 歯や口の不安を解消一人で悩まず電話を  県保険医協会歯科部会では、歯科に関する相談に無料(相談時の通話料は相談者が負担)で応じます。 受付日時 4月18日(金曜日)午前10時から午後7時まで 回答は午後7時以降、歯科医師から電話します。 相談先 同協会ヨイ歯デーテレホン相談係(電話019-651-7341) 職人育成につなげる漆の木探しています  二戸市では、漆掻き職人養成などに必要な樹液を採取するための漆の木を探しています。 対象 胸高直径約10センチ以上の漆の木(近くに20本以上まとまっている場所が好ましい) 価格 木の状況に応じて別途相談問い合わせ先 同市漆の郷づくり推進課(電話0195-38-4472) まちづくりリーダー育成プログラム開催  岩手大学理工学部では「まちづくりリーダー」育成プログラムの受講生を20人募集します。ウェブサイトから申し込んでください。 受講期間 5月31日から11月15日までのうち全18回(全て土曜日) 対象 環境問題や地域防災に関心があり、実践的な活動のけん引者として活躍したい人(18歳以上) 受講料 20,000円 募集期間 4月7日(月曜日)から5月23日(金曜日)まで 先着順 問い合わせ先 同プログラム事務局(電話019-621-6447) スポ少、部活以外で体を動かしませんか  八幡平Fitness合同会社では、スポーツアンド陸上競技スクールの無料体験会を開きます。申し込みは不要です。 安代地区は安代地区体育館で、小学生が4月9日(水曜日)、中学生以上は、4月10日(木曜日) 西根地区は市総合運動公園で、小学生が4月16日(水曜日)、中学生以上は、4月17日(木曜日) 松尾地区はアリーナまつおで、小学生が4月23日(水曜日)、中学生以上は、4月24日(木曜日) いずれも午後6時から7時まで。上履き持参のこと。 問い合わせ先 八幡平Fitness(電話080-6955-9913)  精神障がいを支える悩み経験者に相談しませんか  NPO法人県精神保健福祉連合会では、精神障がいを持つ人の家族を対象に4月から9月まで毎月、個別相談会を2会場で開きます。 ふれあいランド岩手会場では、毎月第2金曜日午前10時から午後1時まで 盛岡市総合福祉センターでは、毎月第4火曜日午後1時から5時まで ただし、9月は21日(日曜日)  問い合わせ先 同連合会事務局(電話019-637-7600) 環境影響評価方法書に意見を募集しています  かづのグリーンエネルギー株式会社では(仮称)鹿角東部市民ウィンドファーム事業に関する「環境影響評価方法書」の縦覧および説明会を開きます。 縦覧期間 4月4日(金曜日)から5月12日(月曜日)まで 場所 八幡平市役所、安代総合支所、田山支所、同社ウェブサイト 意見書受付期間 4月4日(金曜日)から5月26日(月曜日)まで 意見書提出方法 縦覧場所の意見書箱に投函、郵便番号018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪33-2へ郵送、kazuno-ge_info@kazuno-greenenergy.co.jpへメール 説明会の日時 4月13日(日曜日)午後1時から3時まで 会場 田山コミセン 問い合わせ先 同社(電話0186-22-3117) 県花きセンターまつり、花きふれあい研修を開催  県立農業大学校では、下記の日程でイベントと研修を行います。 花きセンターまつりは、4月26日(土曜日)午前10時から午後3時まで ふれあい研修寄せ植えコースは、6月4日(水曜日)午前10時から正午までと午後1時半から3時半までの2回、募集期間 4月7日(月曜日)から4月25日(金曜日)まで、経費 2,500円程度(材料費) 会場 いずれも県花きセンター 問い合わせ先 同センター(電話0197-43-2107)