14ページ インフォメーション お知らせ 狩猟や有害鳥獣駆除には免許が必要です  県では、狩猟免許(わな猟、第一種、第二種銃猟)の試験を行います。 試験日時 12月15日(日曜日)午前9時から午後5時まで 会場 県立大学 受験手数料 いずれも5,200円 申請期限 11月13日(水曜日)市は狩猟免許新規取得費補助金を交付しています。 問い合わせ先 県環境生活部自然保護課(電話019-629-5371) アマチュア無線技士の免許を取得しませんか  七時雨アマチュア無線クラブでは、国家資格の第4級アマチュア無線技士養成課程講習会を開きます。 日時 11月9日(土曜日)、10日(日曜日)のいずれも午前9時から午後5時まで 場所 西根地区市民センター 受講料 25,950円 ただし18歳以下の人は13,850円 申込期限 11月2日(土曜日) 申し込み、問い合わせ先 同クラブ澤口(電話090-7075-7972) 保育士資格のある人向けの就職相談会を開催します  県保育士、保育所支援センターでは、出張相談会を開きます。 日時 11月から7年3月までの第2水曜日のいずれも午前10時から正午まで 場所 ハローワーク盛岡 問い合わせ先 同センター(電話019-637-4544)事前予約を推奨 精神的な健康のあり方について考えてみよう  県精神保健福祉大会兼東北大会を開きます。参加費は無料で、アトラクションや物品販売も行います。 日時 11月1日(金曜日)(金曜日)午後0時半から 場所 都南文化会館キャラホール 申し込み、問い合わせ先 県精神保健福祉センター(電話019-629-9617) 11月5日から昼時間郵便局の窓口を休止  赤坂田郵便局では、窓口営業時間を午後0時半から1時半まで試験的に休止します。 問い合わせ先 同局(電話72-5100) 7年5月から県全域が盛土規制法指定区域に  盛土規制法規制区域指定に向けたパブコメ、説明会を行います。 パブリックコメント 10月28日(月曜日)から11月27日(水曜日)まで 地域説明会(盛岡地区合同庁舎会場) 11月7日(木曜日)午後6時から9時まで 問い合わせ先 県土整備部都市計画課(電話019-629-5927) パワハラ、いじめ、解雇など職場のトラブルを無料相談  弁護士会、法テラス、社労士会、県労働委員会、労働局が合同で労働相談会を開きます。予約優先 アイーナ(8階)会場 10月27日(日曜日)午前10時から午後3時まで 受付終了午後2時 電話相談(電話0120-980-783)10月27日(日曜日)午前9時から午後4時まで 予約、問い合わせ先 県労働委員会事務局(電話0120-610-797) 暮らしと事業に関わる手続きの無料相談開催  県行政書士会では、行政書士による相談会を開催します。 ふれあいランド岩手会場 10月18日(金曜日)午後1時半から4時半まで ビックルーフ滝沢会場 10月21日(月曜日)午後1時半から4時半まで 無料相談電話(電話0120-155-578)10月25日(金曜日)午前10時から午後3時まで 問い合わせ先 同会(電話019-623-1555) 介護、看護、保育分野求職者向けの相談会  労働局、盛岡職業安定所、公益財団法人介護労働安定センターでは、ホテルメトロポリタン盛岡本館で「福祉の仕事就職フェア」を開きます。 日時 10月17日(木曜日)午後1時半から3時半まで 事前予約制 予約、問い合わせ先 職安人材確保対策コーナー(電話019-624-8902) 9月15日から11月15日まで秋の農作業安全月間です  農作業を行う際は、次のことを心掛け、事故防止に努めましょう。 家族に作業場所と帰宅時間を知らせる トラクターには安全フレームを装着。運者はシートベルト、ヘルメットを着用 農業機械は日常、定期に点検、整備する 問い合わせ先 県農林水産部農産園芸課(電話019-629-5710) 中小企業労働者への退職金制度あります  中退共制度は、中小企業で働く人のための制度です。特徴は次の通り。 掛け金は国が一部助成し、全額非課税 外部積み立て型で管理が簡単 問い合わせ先 中小企業退職金共済事業本部(電話03-6907-1234) 精神障がいを支える家族のための相談会  NPO法人県精神保健福祉連合会では、家族相談会を2会場で開きます。 ふれあいランド岩手会場 毎月第2金曜日午前10時から午後1時まで 盛岡市総合福祉センター会場 毎月第4火曜日午後1時から5時まで 問い合わせ先 同連合会事務局(電話019-637-7600) IGRいわて銀河鉄道の運賃が7年3月中旬に改定  IGRいわて銀河鉄道株式会社では、消費税率改定による運賃改定を除き、これまで現行の運行水準を維持してきましたが、燃料、機材が高騰する中で、今後も安全、安定輸送を確保するため、7年3月中旬に運賃改定を実施します。 問い合わせ先 同社(電話019-626-9151) 改定例(大更 盛岡間)  普通運賃    現運賃870円  新運賃900円  通勤定期(1カ月) 現運賃27,650円  新運賃28,930円  高校生の通学定期(1カ月)現運賃16,660円 新運賃17,870円