4から5ページ 農地を守る 農業委員と農地利用最適化推進委員を選任  農業委員会等に関する法律に基づき、新たな農業委員と農地利用最適化推進委員が選任されました。  選任された農業委員と農地利用最適化推進委員の任期は、9月1日から令和9年8月31日までの3年間です。 問い合わせ先 農業委員会事務局(電話 内線1351) 農業委員19人(敬称略)  任期満了に伴い、市議会の同意を得て新たな農業委員19人が市長から任命されました。  また、農業委員の互選により三浦美恵子委員が会長に、松村勝彦委員が会長職務代理者に選出されました。  農業委員は、毎月の定例総会で農地の賃借、売買など権利移動の許可や農地転用について公正な審議、議決を行います。 会長 三浦美恵子(みえこ)(67歳)大石平 会長職務代理者 松村勝彦(かつひこ)(68歳)両沼  小山田和義(かずよし)(74歳)浅沢第1  國司功(くにしいさお)(52歳)中平笠  高橋栄光(えいみつ)(69歳)南寄木  竹田憲治(けんじ)(42歳)渋川  齊藤由希子(ゆきこ)(43歳)中沢  古川美枝子(みえこ)(65歳)大花森  向久保勉(つとむ)(59歳)山後  熊澤威人(たけひと)(46歳)川原目  元木昭彦(あきひこ)(71歳)下町三区  阿部正光(まさみつ)(63歳)畑2区  竹田和夫(かずお)(60歳)中関  大森直子(なおこ)(52歳)荒屋  田村昭雄(あきお)(66歳)笹目   中村一彦(かずひこ)(70歳)荒木田  三浦隆(たかし)(70歳)平長  工藤嘉充(よしみつ)(46歳)間羽松  伊藤始(はじめ)(74歳)上平笠 農地利用最適化推進委員 27人(敬称略)  任期満了に伴い、新たな農地利用最適化推進委員27人が農業委員会から委嘱されました。  農地利用最適化推進委員は、担当地区を持ち農業委員と連携しながら担い手への農地集積、遊休農地の発生防止などを行い、農地利用の最適化の推進に取り組みます。 大更、田頭地区担当  松村芳明(よしあき)(68歳)渋川開拓  畠山和雄(かずお)(74歳)渋川開拓  高橋秀美(ひでみ)(62歳)南平笠  田村一希(かずき)(25歳)山子沢  田村宏(ひろし)(41歳)上町  阿部信一(しんいち)(66歳)北村  工藤章夫(あきお)(64歳)中村  工藤彰(あきら)(42歳)高宮 平舘、寺田地区担当  畠山新伍(しんご)(35歳)荒木田  遠藤光広(みつひろ)(63歳)帷子  田村光幸(みつゆき)(77歳)わし森  津志田明夫(あきお)(67歳)堀切  藤江智明(ともあき)(68歳)寺田  田村憲一(けんいち)(60歳)山崎 松野、寄木地区担当  高橋和夫(かずお)(72歳)北寄木  垣下和典(かずのり)(47歳)野駄  小原ふく子(71歳)野駄  高橋憲一(けんいち)(72歳)寄木新田  高橋栄悦(えいえつ)(69歳)南寄木  高橋光廣(みつひろ)(72歳)上野駄  舘柳順吉(じゅんきち)(66歳)野駄  佐々木竜一(りゅういち)(43歳)上寄木 荒沢、田山地区担当  工藤佳輝(よしてる)(49歳)苗石田  立花忠彦(ただひこ)(56歳)畑1区  三浦義春(よしはる)(74歳)日瀬通  種市幸雄(さちお)(78歳)新町中央  種市新一(しんいち)(53歳)五日市一区