18ページ 松尾鉱山資料館だより 松尾鉱山資料館 電話78-2598 展示資料を紹介 「松尾鉱山全景模型」 見るものを飽きさせないスケール感  展示室の中心に、松尾鉱山とその周辺を3,000分の1の縮尺で再現した模型が展示されています。  昭和27年(1952年)に製作されたこの模型では、八幡平中腹、標高900㍍にある元山(現在の緑が丘)と、標高450㍍の屋敷台(現在の柏台)地区をつなぐ索道や道路などが緻密に再現されています。  来館者は、松尾鉱山のスケールの大きさから、「雲の上の楽園」と呼ばれた当時の興隆に思いを忍ばせます。 企画展 ぜひ来館してください 地下の宝庫は眠りから覚めて『松尾鉱山に集いし人々』を開催 期間 9月21日(土曜日)から11月4日(月曜日)まで  松尾鉱業株式会社を築いた中村一族と松尾鉱山に来山された皇室、政治家、芸能人などを紹介する企画展を開きます。初代社長の中村房次郎氏が着用したコート、サイン帳や社歌のレコード盤なども展示します。 入館料 無料 休館日 月曜(月曜祝日の場合は翌平日) 開館時間 午前9時から午後16時半まで(入館16時まで) 図書館だより 図書館 電話 75-1700 松尾コミュニティセンター図書室 電話 76-3235 荒屋コミュニティセンター図書室 電話 72-2505 新着資料を紹介  新しく購入した視聴覚資料の一部を紹介します。貸し出し中の場合は予約してください。 新着DVD7点 R70ごぼう体操BEST金(GOBOU) RRR(ギャガ) プリキュアオールスターズF(東映ビデオ) 大名倒産(松竹) ONE PIECE FILM RED(東映ビデオ) 釜石ラーメン物語(「釜石ラーメン物語」製作委員会) キングダム3(ソニー、ピクチャーズエンタテインメント) 新着CD9点(紹介は一部) SCIENCE FICTION(HIKARU UTADA) THE BOOK 3(YOASOBI) 氷川きよしベスト(氷川 きよし) 盆踊りの音楽(大塚 文雄ほか) 新着ピックアップ 『hikaru noguchiはじめての靴下ダーニング』 野口 光/著 日本ヴォーグ社/出版  穴が開いたり、ほつれたり、擦れてスカスカになった靴下を、繕いのテクニック“ダーニング”を使ってお直ししてみませんか。カラフルな糸で繕えば、お気に入りの靴下もより愛着が湧くはずです。