16ページ 福祉NETWORK 介護のココロ 電話 地域包括支援センター 電話 内線1082 専門スタッフが相談に応じます 高齢者の生活の困りごとは地域包括支援センターへ  高齢で日常生活に悩みを抱えたまま生活していたり、高齢な親の暮らしを支えるのが大変と悩んだりしていませんか。  地域包括支援センター(以下、センター)では、介護予防のこと、介護保険のこと、認知症のこと、財産管理のこと、高齢者虐待のことなど高齢者が抱える生活の悩みについて、幅広く相談に応じています。  センターは、市在住の65歳以上の高齢者またはその家族などが利用できます。相談には主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師といった専門の職員がチームとなって対応し、介護、医療、保健、福祉などの面から総合的に支援しています。  センターと同じ役割を持ち、各地域に根差している相談窓口「在宅介護支援センター」(包括支援センターブランチ)でも、相談に応じています。窓口相談や電話相談のほか、家庭を訪問することも可能です。  悩みや困りごとがあるときは、一人で悩まずに気軽に相談してください。 市全域担当 市地域包括支援センター (所在地)市役所健康福祉課内 (電話)74-2111 (窓口開設時間)平日午前8時半から午後5時15分まで 西根地区担当 西根在宅介護支援センター(西根ブランチ) (所在地)特別養護老人ホームむらさき苑内(西根会指定居宅介護支援事業所内) (電話)75-1255 (窓口開設時間)平日午前8時半から午後5時30分まで 松尾地区担当 松尾在宅介護支援センター(松尾ブランチ) (所在地)東八幡平病院内(指定居宅介護支援事業所のぞみ内) (電話)71-1012 (窓口開設時間)平日午前9時から午後5時30分まで、土曜日午前9時から午後0時半まで 安代地区担当 りんどう苑在宅介護支援センター(りんどう苑ブランチ) (所在地)特別養護老人ホームりんどう苑内(安代会 居宅介護支援事業所内) (電話)73-2860 (窓口開設時間)平日午前8時半から午後5時30分まで ささえあいの輪 地域福祉課障がい福祉係 電話 内線1112 特別障害者手当 【対象者】 精神または身体に著しく重度の障がいがあり、日常生活で常時特別の介護を必要とする20歳以上の人 【対象となる障がいの程度】 (1)重度の障がいが2つ以上ある (2)重度の障がいが1つあり、かつ他の障がいが2つ以上ある (3)(1)または(2)と同程度以上の障がいがある(肢体不自由により日常生活動作に著しい制限があるなど) 【手当額】 月額28,840円 【支給月】 2月、5月、8月、11月 【支給対象外】  ・3カ月以上継続して入院をしている人  ・施設に入所している人 ・制限以上の所得がある人  詳しくは市ウェブサイトで確認してください。 障害児福祉手当 【対象者】 精神または身体に著しく重度の障がいがあり、日常生活で常時の介護を必要とする20歳未満の人 【対象となる障がいの程度】 (1)重度の障がいが1つ以上ある (2)身体障がいと精神障がいの合併障がいがある 【手当額】 月額15,690円 【支給月】 2月、5月、8月、11月 【支給対象外】  ・障害年金を受けている人  ・障害児入所施設に入所している人  ・制限以上の所得がある人  詳しくは市ウェブサイトで確認してください。 各手当の受給方法  所定の書類により認定請求をする必要があります。認定を受けてからでないと手当を受け取ることはできません。