1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2012年1月19日 No.143 今月の表紙 「災害などから八幡平市を守る」   八幡平市消防出初め式は1月3日、市役所周辺で開かれ、消防団員らは地域防災への誓いを新たにしました。橋守男市消防団長は「自らの地域は自ら守り、火災や災害から尊い人命と財産を守るため、技術の練磨と訓練に励んでほしい」と訓示しました。 2・3ページ 市長とのフリートーク、わたしの提言 皆さんの「声」をまちづくりへ  市は、市民の皆さんの意見を市政に反映させるために、まちづくりに関する提言やアイデアを直接市長に提案する個別広聴を実施しています。  市長とのフリートーク  市長が市民の皆さんと直接語り合う「市長とのフリートーク」。皆さんが思い描く市の将来像を市長と語り合ってみませんか。  対象 市内で活動する団体やグループなど(当日は、5人以上出席してください)  開催時間 午前10時から午後9時までのうち、1開催につき2時間まで。  日時、場所 申し込み団体と協議して決定します(場所は申し込み団体で手配してください)。  申し込み方法 市役所総務課に開催希望日程をお知らせください。市長日程を確認後、申込書を提出していただきます。原則として開催希望日の1カ月前までに申し込みください。  わたしの提言  市政などに対する皆さんの率直な意見や提言を投書する「わたしの提言」。提言箱と提言用紙は市内32施設に設置しています(郵送での提言も受け付けています)。寄せられた提言は、市長が直接目を通し、担当課が希望に応じて回答します。  「わたしの提言箱」設置施設 市役所本庁舎、松尾総合支所、安代総合支所、田山支所、西根地区市民センター、大更公民館、田頭公民館、平舘公民館、寺田公民館、松尾地区公民館、安代地区公民館、畑公民館、荒屋公民館、浅沢公民館、舘市公民館、松尾歴史民俗資料館、国保西根病院、国保安代診療所、国保田山診療所、岩手山焼走り国際交流村、道の駅にしね、松尾八幡平ビジターセンター、自然休養村「なかやま荘」、安代林業センター、安代林業センター、綿帽子温泉館「あずみの湯」、岩手銀行平舘支店、岩手銀行安代支店、北日本銀行平舘支店、盛岡信用金庫西根支店、ユニバース西根店、マックスバリュ西根店、ホーマック西根店  詳しくは、市役所総務課広報統計係(電話76-2111、内線1218)まで。 空間放射線量測定結果 全地点で指標値以下  市は、昨年12月15、16の両日、市内の保育所や小中学校など全29カ所のうち、19カ所の空間放射線量を測定しました。  測定結果は、天候や風向きなどの影響により、前回(昨年11月)に測定した数値と比べ、数値が上昇した地点もありましたが、左表のとおり、全ての地点で、除染の目安である1マイクロシーベルト毎時を大きく下回りました。  市では、今後も定期的に測定を実施します。結果については、広報はちまんたいや市ホームページでお知らせします。  測定地点と測定値  松野保育所 0.09マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.02マイクロシーベルト毎時)  あしろ保育所畑分園 0.07マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.03マイクロシーベルト毎時)  東慈寺保育園 0.05マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.01マイクロシーベルト毎時)  杉の子保育園 0.07マイクロシーベルト毎時(12月16日測定、前回と同じ)  平舘保育園 0.05マイクロシーベルト毎時(12月16日測定、前回よりマイナス0.01マイクロシーベルト毎時)  大更小学校 0.05マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回と同じ)  東大更小学校 0.08マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.01マイクロシーベルト毎時)  田頭小学校 0.04マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回と同じ)  平笠小学校 0.05マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回と同じ)  平舘小学校 0.05マイクロシーベルト毎時(12月16日測定、前回と同じ)  寺田小学校 0.04マイクロシーベルト毎時(12月16日測定、前回と同じ)  松野小学校 0.06マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.02マイクロシーベルト毎時)  寄木小学校 0.10マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.04マイクロシーベルト毎時)  柏台小学校 0.08マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.04マイクロシーベルト毎時)  安代小学校 0.07マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.03マイクロシーベルト毎時)  田山小学校 0.07マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.02マイクロシーベルト毎時)  西根中学校 0.05マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回と同じ)  西根第一中学校 0.05マイクロシーベルト毎時(12月16日測定、前回と同じ)  松尾中学校 0.07マイクロシーベルト毎時(12月15日測定、前回よりプラス0.03マイクロシーベルト毎時)  詳しくは、市役所市民課環境衛生係(電話76-2111、内線1137)まで。 医療保険と介護保険の 自己負担を軽減します  市は、1年間の医療保険と介護保険の両制度の自己負担額を合計し、基準を超えた金額を支給します。これは、医療保険と介護保険の両方の負担がある世帯の負担軽減を図るために行うものです。対象者には、申請書を送ります。  なお、計算の結果、支給額が500円以下の場合、支給になりませんのでご了承願います。  支給要件 23年7月31日現在、加入している医療保険の世帯単位で、22年8月から23年7月までの間に医療保険と介護保険の両方を自己負担している世帯  算定基準額(23年7月31日現在で八幡平市国民健康保険と後期高齢者医療の被保険者の限度額)  所得区分が上位所得者世帯の場合、算定基準額は69歳以下で126万円、70歳以上で67万円  所得区分が一般世帯の場合、算定基準額は69歳以下で67万円、70歳以上で56万円  所得区分が住民税非課税世帯の場合、算定基準額は69歳以下で34万円、70歳以上で31万円  住民税非課税世帯のうち、世帯員の合計所得が一定基準以下の世帯の場合、算定基準額は70歳以上で19万円  詳しくは、市役所保健課国保年金係(電話76-2111、内線1144、1145)まで。 岩手大学との連携で フォーラムを開催します  市は、相互友好協力協定を締結している岩手大学と「岩手大学地域連携フォーラムIN八幡平市」を開催します。参加は無料(ただし、交流会の参加は1人3千円)。  日時 2月1日(水曜日)、午後2時から  場所 西根地区市民センター  内容 「大学生の私から見た舘市」、「地域特性を活かした地域計画案」〜目名市地区を通して〜、「大学をもっと使おう!」、「機能性食品素材としてのヤマブドウ」、「共同研究員の活動」  申し込みなど詳しくは、市役所総合政策課(電話76-2111、内線1221)まで。 24年度臨時・非常勤職員 登録者を募集します  市は、24年度の臨時・非常勤職員登録者を募集します。  募集職種  (1)事務補助員 事務全般(補助的なもの)  (2)労務作業員 用務員(施設用務員、学校用務員)、清掃員など  (3)牧野監視人 市営牧野の看視、草地管理など  (4)保育士 保育所での保育  (5)調理補助員兼用務員補助 保育所での調理補助、用務員補助  (6)除雪作業運転手 除雪車両の運転  (7)公民館指導員 公民館での事業企画立案など  (8)社会教育指導員 社会教育団体に関する事務、資料館での説明、資料整理、事務補助など  応募資格 4月1日現在、18歳以上で健康な人。次の資格を持っている人は、優遇の対象になります。(6)は資格を持っている人のみ募集します。(2)は普通自動車免許、(3)は大型特殊免許や家畜人工授精師、(4)は保育士免許や幼稚園教諭免許、(5)は調理師免許、(6)は大型特殊免許や車両系建設機械技能講習修了(必須)  雇用期間 臨時職員6カ月以内、非常勤職員1年以内(勤務日、勤務時間などは募集職種によって異なります)  応募方法 市役所総務課、各総合支所地域振興課にある履歴書に必要事項を記入の上、市役所総務課へ提出してください(履歴書は市ホームページからダウンロードできます)。  応募期限 2月15日(水曜日、当日消印有効)  詳しくは、市役所総務課行政係(電話76-2111、内線1214)まで。 悩んでいる人を地域で 支えあう研修会開催  市は、自殺予防講演会〜ゲートキーパー養成研修〜を開催します。(ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聞いて必要な支援につなげ見守る人のことです)  日時 2月3日(金曜日)、午後1時から3時まで  場所 西根地区市民センター  講演 演題「自殺予防 私たちにできること」講師:袴田俊英(はかまだしゅんえい)さん(秋田県藤里町月宗寺住職)  申込期限 1月30日(月曜日)  申し込みなど詳しくは、市役所保健課保健係(電話76-2111、内線1154)まで。 4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 1月23日(月曜日)  生涯学習課 東北中学校スキー大会(25日まで、安比高原スキー場ほか)  田頭公民館 編み物教室(1) 初心者午前9時半から(中級者午前10時から)午後3時まで   1月24日(火曜日)  寺田公民館 詩吟「吟始め会」 午後1時半から4時まで  図書館休館日 1月25日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで 1月26日(木曜日)  行事は特にありません。 1月27日(金曜日)  生涯学習課 東日本バイアスロン大会(29日まで、田山バイアスロン競技場)  保健課 親子教室  受付午前9時40分から9時55分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで  寺田公民館 クラフトテープかご作り(初心者用) 午前9時半から午後4時まで 1月28日(土曜日)  市役所閉庁日  図書館 朗読を楽しむ会、読書マラソン表彰式 午後1時15分から3時15分まで 1月29日(日曜日)  市役所閉庁日  体育協会 トレーニング室講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館) 1月30日(月曜日)  田頭公民館 編み物教室(2) 初心者午前9時半から(中級者午前10時から)午後3時まで 1月31日(火曜日)  田頭公民館 楽しい料理教室(4)「地産地消おもてなし料理」 午前11時半から午後2時まで  図書館休館日 2月1日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内)  図書館休館日   2月2日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  平舘公民館 PPバンドでかご作り(1) 午前9時から午後4時半まで  寺田公民館 子ども映画会 午後3時20分から  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内) 2月3日(金曜日)  行事は特にありません。   2月4日(土曜日)  市役所閉庁日  図書館 新刊子どもの本を読む会 午前10時から11時半まで、3歳児図書館ふれあい事業 午後2時から2時半まで(安代若者センター)  体育協会 トレーニング室講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館)    2月5日(日曜日)  市役所閉庁日  寺田公民館 寺田地区女子ビニールバレーボール大会 午前9時から(寺田小学校)  図書館 3歳児図書館ふれあい事業 午前10時から10時半までと、午後1時半から2時まで  体育協会 北東北学童ジャンプ大会 午前9時半から(田山スキー場内矢神飛躍台) 2月6日(月曜日)  保健課 全血献血 受付午前9時半から11時まで(積水メディカル株式会社岩手工場)、午後0時15分から1時15分まで(株式会社グローバル伸和製薬岩手工場)、午後2時半から4時半まで(東八幡平病院)  田頭公民館 編み物教室(3) 初心者午前9時半から(中級者午前10時から)午後3時まで   2月7日(火曜日)  保健課 乳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 詩吟 午後1時半から3時半まで  松尾地区公民館 手編み講座 午前10時から午後3時まで  図書館休館日 2月8日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 1歳6カ月児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  農業委員会 市農業委員会地区移動相談会(安代地区) 受付午前10時から午後3時まで(安代総合支所)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで   2月9日(木曜日)  保健課 乳児健康相談、離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(安代保健センター)  農業委員会 市農業委員会地区移動相談会(西根、松尾地区) 午前10時から午後3時まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 子ども映画会 午後3時半から4時半まで(平笠学童)   2月10日(金曜日)  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで、子ども映画会 午後4時から5時まで(田頭学童)  図書館 あみぐるみ教室 午前10時から午後3時まで 2月11日(土曜日、建国記念の日)  市役所閉庁日  平舘公民館 なんでも道場 午前9時半から正午まで  図書館 短歌を楽しむ会 午後1時から3時半まで、おはなしのじかん 午後2時から2時半まで  体育協会 県スポーツ少年団スキー大会兼市スポーツ少年団スキー大会 (田山スキー場ほか)   2月12日(日曜日)  市役所閉庁日  田頭公民館 地区ドッヂビー大会 受付午前9時から9時15分まで(西根地区体育館)  図書館 3歳児図書館ふれあい事業 午前10時から10時半までと、午後1時半から2時まで  体育協会 市民フットサル大会 受付午前8時から(アリーナまつお)、市民スキーツアー 午前8時から午後2時まで(八幡平リゾート下倉スキー場発着)、三ヶ田礼一杯市ジュニアスキー選手権大会 兼安代ライオンズクラブ杯安代地区小中学校スキー大会  午前9時から(田山スキー場) 2月13日(月曜日)  大更公民館 子ども映画会 午後4時15分から5時まで(東大更学童)  体育協会 トレーニング室講習日 午後6時半から8時半まで(市総合運動公園体育館) 2月14日(火曜日)  保健課 1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  平舘公民館 PPバンドでかご作り(2) 午前9時から午後4時半まで、子ども映画会 午後4時から5時まで(平舘学童)  松尾地区公民館 手編み講座 午前10時から午後3時まで  安代地区公民館 移動図書(荒沢地区)  図書館休館日 2月15日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 3歳児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 楽しい料理教室(3)「アイルランドの家庭料理」 午前9時半から午後1時まで  平舘公民館 ミズキ団子作り 午前10時から午後2時半まで  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで、寺田っ子クラブ(6)「ニュースポーツ」 午後1時半から  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内)  安代地区公民館 移動図書 午前11時半から午後3時半まで(田山地区内) 2月16日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  図書館 本のクリニック  午前10時から正午まで、ボランティア懇談会 午後1時半から2時半まで   2月17日(金曜日)  行事は特にありません。 2月18日(土曜日)  市役所閉庁日 2月19日(日曜日)  市役所閉庁日  体育協会 西根地区ビニールバレーボール大会 午前9時から(市総合運動公園体育館)、トレーニング室講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館)   休日救急当番医 市内  1月29日(日曜日)吉田内科呼吸器科医院(電話70-1100)   2月5日(日曜日)森整形外科(電話76-2318)  2月11日(土曜日) 瓜田外科胃腸科医院(電話76-3220)  2月12日(日曜日) 東八幡平病院(電話78-2511)  2月19日(日曜日) 赤坂こどもクリニック(電話75-2632) 鹿角市  1月29日(日曜日)大里病院(電話0186-22-1251)  2月5日(日曜日)大湯リハビリ病院(電話0186-37-3511)  2月11日(土曜日) 長橋医院(電話0186-23-7612)  2月12日(日曜日) 小笠原医院(電話0186-35-2011)  2月19日(日曜日) 村木医院(電話0186-22-2055) 小児救急入院受入当番病院  1月23日(月曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  1月24日(火曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月25日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月26日(木曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  1月27日(金曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月28日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  1月29日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月30日(月曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月31日(火曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月1日(水曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  2月2日(木曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  2月3日(金曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月4日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  2月5日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月6日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月7日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  2月8日(水曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  2月9日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月10日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  2月11日(土曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  2月12日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月13日(月曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  2月14日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  2月15日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月16日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  2月17日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  2月18日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  2月19日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151) 岩手医大・県立中央病院の出張診療日  西根病院(電話76-3111) 呼吸器(第1月曜日、午後2時から)、腎臓(第3月曜日、午後2時から)、血液(第3水曜日、午後2時から)、神経(第3木曜日、午後2時から)、糖尿病(毎週火曜日、午前中)、循環器(第2水曜日、午後1時半から)  なお、糖尿病と循環器は、内科で初診を受け、医師が必要と判断した場合、次回から予約受信になります。  安代診療所(電話72-3115) 外科(毎週木曜日、午前中)  西根病院、安代診療所とも、出張診療診療日は変更する場合があります。電話で事前確認願います。 各種相談 くらしとお金の安心相談(要予約)  日時 2月17日(金曜日)、午前10時から午後3時まで  場所 安代若者センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1134) 特設人権相談  日時 2月10日(金曜日)、午前10時から午後3時まで  場所 西根地区市民センター、松尾総合支所  担当 市民課(電話76-2111、内線1134) 福祉の仕事定期相談  日時 2月14日(火曜日)、午後1時半から3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当 商工観光課(電話76-2111、内線1263) 定期健康相談  日時 1月25日(水曜日)、午前9時半から10時半まで  場所 平舘公民館  担当 保健課(電話76-2111、内線1154) 年金相談(要予約)  日時 2月16日(木曜日)、午前10時から午後3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 盛岡年金事務所(電話019-623-6211) 行政相談(西根地区)  日時 2月20日(月曜日)、午前9時から正午まで  場所 西根地区市民センター  担当 西根地域振興課(電話76-2111、内線1122) 行政相談(松尾地区)  日時 2月20日(月曜日)、1月16日(月曜日)午前9時から正午まで  場所 松尾総合支所  担当 松尾地域振興課(電話74-2111、内線2107) 行政相談(安代地区)  日時 2月20日(月曜日)、午前9時から正午まで  場所 安代総合支所  担当 安代地域振興課(電話72-2111、内線3123) 悪質商法トラブル、多重債務相談(要予約)  日時 1月24日(火曜日)、午後1時から4時まで  場所 岩手町総合開発センター  日時 2月7日(火曜日)、午後1時から4時まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1135) 今月の納期(納期限1月31日、火曜日)  国保税(第7期) 6・7ページ お知らせ 北方領土問題関心深める 県大会に参加しませんか  北方領土返還要求県大会を開催します。誰でも参加できます。  日時 2月3日(金曜日)、午後1時半から3時半まで  場所 ホテルグランシェール花巻(花巻市)  内容 記念講演、北方四島訪問者報告ほか   詳しくは、北方領土返還要求運動県民会議(電話019-629-5337)まで。 震災に伴う悩み事何でも 寄り添いホットラインへ  一般社団法人社会的包摂(ほうせつ)サポートセンターでは、東日本大震災被災地の皆さんが気軽に相談できる寄り添いホットラインを開設しています。どんなことでもご相談ください。相談は無料。  日時 毎週木曜日、土曜日、午前10時から午後10時まで  相談電話番号 0120-279-338 車検や廃車など各種登録 早めに手続きしましょう  毎年、自動車の検査(車検)や登録手続きが3月に集中します。できるだけ2月中に済ませましょう。  受付時間 午前8時45分から正午まで、午後1時から4時まで(土曜日、日曜日や祝日は休み)  詳しくは、東北運輸局岩手運輸支局(自動車登録、検査テレホンサービス電話050-5540-2010)、軽自動車検査協会岩手事務所(電話019-639-8011)まで。 学生生活を県学生会館で 24年度入寮生募集します  県学生会館(東京都豊島区)では、4月からの入寮生を募集します。  資格 県出身者(保護者の生活の本拠地が本県)で、寮から通学できる大学などに入学する学生  募集人数 男女各20人程度  入寮期間 原則として2年間  寮費 月80,500円(朝夕の食費など含む)、入寮時に10万円  選考期日 前期2月14日(火曜日)、後期3月16日(金曜日)  選考会場 いわて県民情報交流センター「アイーナ」  申し込み方法など詳しくは、公益財団法人岩手県学生援護会(電話03-3972-4783)まで。 税理士による還付申告書 無料相談会を開催します  東北税理士会盛岡支部では、還付申告書無料相談会を開催します。  日時 2月4日(土曜日)、5日(日曜日)、午前10時から午後4時まで(受け付けは午後3時まで)  場所 イオンモール盛岡2階  対象 年金受給者や給与所得者で、医療費などの還付申告希望者  持参する物 認め印、給与や年金の源泉徴収票、社会保険料納付額が分かる納税通知書など、国民年金控除証明書、医療費の領収書筆記用具・計算用具、本人名義の預金通帳、東日本大震災に関するり災証明書や受領書など  詳しくは、県税理士会館(電話019-622-5160)まで。 市内学童保育クラブで 指導員になりませんか  24年度学童保育クラブで勤務する指導員を募集します。  業務内容 小学生の見守りや育成など  応募資格 普通自動車免許  勤務場所(学童保育クラブ) (1)大更、(2)大更第二、(3)渋川、(4)田頭、(5)東大更、(6)平笠、(7)平舘、(8)寺田、(9)松野、(10)あしろ、(11)田山  勤務日 月曜日から土曜日まで  募集人数(予定) (1)から(4)までは12人、(5)から(11)までは21人  時給 860円  応募期限 2月8日(水曜日)  申し込みなど詳しくは、(1)から(4)までは特定非営利活動法人あそぼっこ(電話76-3374)、(5)から(11)までは特定非営利活動法人七時雨いきいきネットワーク(電話77-2750)まで。 「たからっこ広場」で働く 子育てアドバイザー募集  24年度にたからっこ広場(大更学童保育クラブ内)で勤務する子育てアドバイザーを募集します。  業務内容 子育てに関する相談や援助など  応募資格 普通自動車免許  勤務日 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日のうち、2日または3日勤務  募集人数 2人(予定)  時給 860円  応募期限 2月8日(水曜日)  申し込みなど詳しくは、特定非営利活動法人あそぼっこ(電話76-3374)まで。 学習や生活サポートする 小中学校支援員を募集  市教育委員会は、24年度の小中学校支援員を募集します。  職種 (1)にこにこサポート推進員(複式学級の授業補助)、(2)みのりサポート推進員(中学生の学習支援)、(3)ひかりサポート推進員(主に発達障がいの小学生の学校生活支援)、(4)適応指導教室指導員(不登校児童生徒の学習や生活指導)、(5)適応支援相談員(別室登校児童生徒の学習や生活支援)、(6)理科支援員(理科授業の準備補助など)  応募資格 自分で自動車通勤ができる人、(1)と(2)は、要教員免許。  雇用期間 4月1日から1年間  申込期限 2月15日(水曜日)必着  詳しくは、市教育委員会事務局学校教育課学事係(電話74-2111、内線2315)まで。 移動相談会を開催 お気軽にご相談を  市農業委員会は、地区農業委員や事務局職員が出向いて、「農地や農業者年金に関すること」などの相談に応じたり、農業に関する意見交換などを行ったりする地区移動相談会を開催します。  日時や場所(対象地区)  2月8日(水曜日)、午前10時から午後3時まで、安代総合支所(安代地区)  2月9日(木曜日)、午前10時から午後3時まで、西根地区市民センター(西根、松尾地区)  詳しくは、市農業委員会事務局(電話76-2111、内線1283)まで。 アンソメット岩手八幡平 サッカースクールを開催  八幡平市に本拠を置くサッカーチーム、アンソメット岩手八幡平では、2月から開催するサッカースクールの受講生を募集します。  日時 毎週土曜日、午後2時から4時まで(月4回開催)  場所 大更小学校校庭、同体育館ほか(天候により決定)  対象 幼児から小学生まで  受講料 月3千円(1回750円)  指導者 アンソメット岩手八幡平選手、スタッフ  申し込みなど詳しくは、アンソメット岩手八幡平、丸山(電話090-8743-1964)まで。 自然保護管理員など 登録者を募集します  市は、24年度の自然公園保護管理員、指導員登録者を募集します。  応募資格 4月1日現在、25歳以上の健康な人  契約期間 4月中旬から11月までのうち、135日から155日程度(市と業務委託契約を結びます)  業務内容 自然公園内の登山道パトロール、刈払い、山小屋の清掃管理など  応募方法 市役所商工観光課、松尾総合支所地域振興課、安代総合支所土木林業課にある履歴書に必要事項を記入の上、市役所商工観光課に提出  申込期限 2月24日(金曜日)消印有効  詳しくは、市役所商工観光課観光振興係(電話76-2111、内線1266)まで。 8ページ 話題ピックアップ 防災にかける決意新たに 八幡平市消防出初め式  「平成24年八幡平市消防出初め式」は1月3日、市役所周辺で開かれました。  当日は、市消防団(橋守男団長)の団員450人と市婦人消防協力隊(津志田レ子隊長)の隊員120人、車両40台が参加。堂々とした分列行進を行い、地域防災への誓いを新たにしました。  統監の田村正彦市長は「昨年の大災害で地域消防の大切さが見直されている。一致団結して防災活動に当たってほしい」と式辞を述べ、団員らを観閲しました。 シーズンの安全を願って 田山スキー場スキー場開き  田山スキー場のスキー場開きは昨年12月23日、同スキー場で行われ、今季の営業を開始しました。  スキー場開きには、田村正彦市長や市、スキー場関係者、田山スポーツ少年団の団員ら約50人が出席。神事に続き、テープカットが行われシーズン中の安全を祈りました。  田村正彦市長は「今シーズンもインカレをはじめたくさんの大会が行われる。無事故で全国の選手を歓迎したい」とあいさつしました。 国際親善相撲大会で活躍 津志田亜睦君が白鵬杯相撲大会で3位入賞  横綱白鵬による少年相撲大会「白鵬杯」は昨年12月18日、大阪府堺市で開かれ、津志田亜睦君(寺田小)が6年生の個人戦で3位に入りました。  同大会は、国内のほか韓国やモンゴルなど、3カ国約600人の選手が出場した国際親善交流大会。津志田君は参加103人のトーナメントを勝ち進みました。  昨年12月22日に市役所を訪れた津志田君は「小学校最後の大会で入賞できた。これからも相撲を頑張りたい。目標は全国優勝」と決意を述べました。