1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2011年12月15日 No.141 今月の表紙 「サンタさん早く来ないかな」  12月1日、大更保育所でクリスマスツリーの飾り付けが行われました。小さい園児から順番に好きな飾りを選び、一つずつ付けていきました。最後にモールや電球を取り付けてツリーは完成。園児たちは、サンタさんが来るのを待ちきれないように、ツリーをながめていました。 2・3ページ 市内保育所・保育園 入所申請受け付けます  24年度入所分保育所・保育園の入所申請を次のとおり受け付けます。既に入所している園児は、あらためて申請する必要はありません。  申請期間 24年1月10日(火曜日)から27日(金曜日)まで (申請用紙は、12月19日(月曜日)から市役所児童福祉課、各総合支所地域振興課、田山支所で配布)  入所資格 保護者や同居親族などが次の(1)〜(7)のいずれかの理由で、保育できない幼児  (1)家庭外で仕事をしている場合  (2)家庭内で家事以外の仕事をしている場合  (3)妊娠中、出産後間がない場合  (4)病気や心身に障がいがあるなどの場合  (5)病気の人や心身に障がいがある人などを看 護・介護している場合  (6)火災や風水害などで被害を受け、その復旧 の間に家庭で保育できない場合  (7)市長が認める、(1)〜(6)に類する場合  なお、入園児が多いなどの理由で、新規の受け入れができない場合があります。  申請など詳しくは、市役所児童福祉課児童福祉係(電話76-2111、内線1175 )まで。 ご協力をお願いします 経済センサス-活動調査を実施  24年2月、全国一斉に「経済センサス-活動調査」を実施します。  この調査は、日本の産業構造を明らかにすることを目的とする国の重要な調査で、「統計法」に基づく基幹統計調査です。調査の対象となる事業所には、報告義務があります。  調査の趣旨や必要性をご理解いただき、調査へのご協力をよろしくお願いします。  調査の期日  24年2月1日現在  調査の対象  全国全ての事業所  調査事項 経営組織、事業所の開設時期、従業者数、事業所の主な事業の内容、売上および費用の金額など  調査の方法 県知事が任命した調査員が直接事業所を訪問し、調査票を配布、回収します。支社などがある企業や、一定規模以上の製造業の事業所などには、郵送で調査します。調査票は、24年1月31日(火曜日)までにお届けします。  詳しくは、市役所総務課広報統計係(電話76-2111、内線1217)まで。 平成24年は農業委員選挙の年 農業委員選挙人名簿登載申請は忘れずに  市選挙管理委員会では、申請に基づき毎年1月1日現在の選挙資格を調査し、農業委員会委員選挙人名簿を作成します。この名簿に登載されないと、農業委員会委員選挙の投票などができなくなります。選挙人名簿登載申請書の用紙は、各農家世帯に行政連絡員を通じて配布しますので、24年1月10日(火曜日)までに、市農業委員会事務局に申請書を提出願います。 選挙人名簿登載資格は10アール以上耕作者や家族  農業委員会委員選挙人名簿に登載できるのは、24年1月1日現在、八幡平市に住所がある満20歳以上の人(平成4年4月1日以前生まれの人)で、次の(1)〜(3)のいずれかに該当する人です。  (1)10アール以上の農地を所有または借り受けて、耕作の業務を営む農業経営主の人  (2)前記の(1)と同居の親族またはその配偶者で、年間おおむね60日以上耕作に従事している人  (3)10アール以上の農地につき耕作の業務を営む農業生産法人の組合員、社員または株主で、年間おおむね60日以上耕作に従事している人  24年1月1日現在の状況を記入した選挙人名簿申請書に押印して封筒に入れ、班長、行政連絡員などを通じて市農業委員会事務局、または松尾・安代総合支所地域振興課に、24年1月10日クまでに提出してください。 申請書は班長など通じ、1月10日までに提出を  申請書は、農業委員会で確認している農家世帯へ配布をしますが、「該当するのに申請書が届かない」「配布される世帯以外で農業委員会委員選挙人名簿の登載資格を有する世帯がある」などの場合は、市農業委員会事務局にお問い合わせください。  詳しくは、市農業委員会事務局(電話76-2111、内線1282)または、市選挙管理委員会事務局(電話76-2111、内線1299)まで。 受賞ファイル(敬称略) 第56回岩手県農業委員大会(11月11日、都南文化会館)  永年勤続農業委員表彰(通算5期15年以上) 橋志郎(下町一区)、古川恵一(谷地中) 各課からのホットライン 空間放射線量や土壌放射性物質 全29地点で指標値大きく下回る  市は、市内の保育所や小中学校など全29カ所で、空間放射線量の測定と、土壌放射性物質の分析を行いました。  空間放射線量は、11月4日、28日、29日の3日間で実施した結果、全ての測定地点で、除染の目安である1マイクロシーベルト毎時を大きく下回りました。  土壌中の放射性物質は、10月下旬に校庭などの土壌を採取して分析した結果、放射性セシウムが検出されました。校庭などの土壌の基準などはありませんが、参考として水田土壌のセシウム上限の5,000ベクレルを大きく下回っています。  詳しくは、市役所市民課環境衛生係(電話76-2111、内線1137)まで。 4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 12月19日(月曜日)  保健課 全血献血 受付午前9時半から11時まで(JA新いわて八幡平営農経済センター)、午後0時15分から1時まで(丸勘商店)、午後2時半から4時半まで(テクノエフアンドシー岩手工場)  大更公民館 子ども映画会 午後4時15分から5時まで(東大更学童)  図書館 昭和史を学ぶ会 午後1時半から3時半まで   12月20日(火曜日)  平舘公民館 子ども映画会 午後4時から5時まで(平舘学童)  寺田公民館 あみもの教室(4) 午前10時から午後3時まで  図書館休館日 12月21日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  大更公民館 子ども映画会 午後3時から3時45分まで(大更保育所)、午後4時15分から5時まで(大更学童)  平舘公民館 子ども映画会 午前10時から11時まで(平舘保育園)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで 12月22日(木曜日)  保健課 親子教室 受付午前9時40分から9時55分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 寺田っ子クラブ(4)「ゆびあみ」 午後1時半から 12月23日(金曜日、天皇誕生日)  市役所閉庁日 12月24日(土曜日)  市役所閉庁日 12月25日(日曜日)  市役所閉庁日  図書館 冬の映画会 午後1時半から2時半まで、おはなしのじかん 午後2時半から3時半まで 12月26日(月曜日)  寺田公民館 寺田っ子クラブ(5)「陶芸」 午前10時半から正午まで 12月27日(火曜日)  田頭公民館 生け花教室 午後1時半から3時半まで  平舘公民館 親子で門松作り 午前9時半から午後3時まで  図書館休館日 12月28日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  図書館休館日   12月29日(木曜日、文化の日)  市役所閉庁日  図書館休館日   12月30日(金曜日)  市役所閉庁日  図書館休館日   12月31日(土曜日)  市役所閉庁日  図書館休館日    1月1日(日曜日、元日)  市役所閉庁日  図書館休館日   1月2日(月曜日、振替休日)  市役所閉庁日  図書館休館日   1月3日(火曜日)  市役所閉庁日  総務課 消防出初式 午前10時半から正午まで(市役所前)  図書館休館日 1月4日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  図書館休館日   1月5日(木曜日)  広報はちまんたい発行日)   1月6日(金曜日)  寺田公民館 七時雨大学(12)(グラウンドゴルフ大会) 午前9時から正午まで(アリーナまつお)、七時雨大学(新年交流会)午後1時から2時半まで 1月7日(土曜日)  市役所閉庁日  生涯学習課 田山クロスカントリー大会 (田山クロスカントリーコース、9日まで)  図書館 新刊子どもの本を読む会 午前10時から11時半まで、冬休み工作教室 午後1時から4時まで   1月8日(日曜日)  市役所閉庁日 1月9日(月曜日、成人の日)  市役所閉庁日  図書館 読書マラソン終了 1月10日(火曜日)  保健課 乳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  安代地区公民館 移動図書 午後1時から4時まで(荒沢地区内) 1月11日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 3歳児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 楽しい料理教室(3)「アイルランドの家庭料理」 午前9時半から午後1時まで  平舘公民館 ミズキ団子作り 午前10時から午後2時半まで  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで、寺田っ子クラブ(6)「ニュースポーツ」 午後1時半から  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内)  安代地区公民館 移動図書 午前11時半から午後3時半まで(田山地区内) 1月12日(木曜日)  保健課 乳児健康相談、離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(田頭公民館)  田頭公民館 子ども映画会 午後1時半から2時半まで(平笠学童)  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内)   1月13日(金曜日)  保健課 乳児健診 受付午後0時45分から1時まで(安代保健センター)、1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(安代保健センター)、1歳6カ月児健診 受付午後1時15分から1時半まで(安代保健センター)、3歳児健診 受付午後1時15分から1時半まで(安代保健センター)、2歳6カ月児歯科健診 受付午後1時から1時15分まで(安代保健センター)  生涯学習課 県中学・高校スキー大会、県スキー選手権大会(ノルディック種目)(田山クロスカントリーコースほか、16日まで)  大更公民館 ふれあい講座 午前10時から午後3時まで  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで、茶道体験「新春お茶会」 午前10時から正午まで  寺田公民館 世代間交流運動会(予定) 午前10時から正午まで(寺田小)  図書館 あみぐるみ教室 午前10時から午後3時まで 1月14日(土曜日)  市役所閉庁日  寺田公民館 寺田柔道教室鏡開き柔道大会 午前9時半から(寺田柔剣道場)  体育協会 トレーニング室講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館)  図書館 短歌を楽しむ会 午後1時から3時半まで、おはなしのじかん 午後2時半から3時まで 1月15日(日曜日)  市役所閉庁日 1月16日(月曜日)  保健課 全血献血 受付午前9時半から11時まで(市役所)、午後0時15分から1時半まで(アステラスファーマテック叶シ根工場)、午後3時から4時まで(マックスバリュ西根店)  大更公民館 子ども映画会 午後4時15分から5時まで(東大更学童)  寺田公民館 寺田地区ビニールバレーボールリーグ 午後7時10分から(場所未定)  図書館 昭和史を学ぶ会 午後1時半から3時半まで 1月17日(火曜日)  保健課 1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)、2歳6カ月児歯科健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  平舘公民館 子ども映画会 午後4時から5時まで(平舘学童)  田頭公民館 曙大学(9)「子どもと一緒に昔遊び、映画会」 午前10時から午後3時まで  体育協会 トレーニング室講習日 午後6時半から8時半まで(市総合運動公園体育館) 1月18日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  大更公民館 子ども映画会 午後3時から3時45分まで(大更保育所)、午後4時15分から5時まで(大更学童)、姿勢を良くするウオーキング講座 午前10時から正午まで  平舘公民館 子ども映画会 午前10時から11時まで(平舘保育園) 1月19日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  寺田公民館 幼児映画会 午前10時から(寺田保育所)、子ども映画会 午後3時20分から  図書館 本のクリニック 午前10時から午後3時まで   1月20日(金曜日)  行事はありません。 1月21日(土曜日)  市役所閉庁日 1月22日(日曜日)  市役所閉庁日  田頭公民館 地区卓球大会 午前8時半から(田頭体育館)  体育協会 第6回市民ソフトバレーボール大会 午前9時から(市総合運動公園体育館)   休日救急当番医 市内  12月23日(金曜日)瓜田外科胃腸科医院(電話76-3220)   12月25日(日曜日)東八幡平病院(電話78-2511)   12月30日(金曜日) 赤坂こどもクリニック(電話75-2632)  12月31日(土曜日) 西根病院(電話76-3111)  1月1日(日曜日) 平舘クリニック(電話74-3120)  1月2日(月曜日) 吉田内科呼吸器科医院(電話70-1100)  1月3日(火曜日) 森整形外科(電話76-2318)  1月8日(日曜日) 瓜田外科胃腸科医院(電話76-3220)  1月9日(月曜日) 東八幡平病院(電話78-2511)  1月15日(日曜日) 西根病院(電話76-3111)  1月22日(日曜日) 平舘クリニック(電話74-3120) 鹿角市  12月23日(金曜日)村木医院(電話0186-22-2055)   12月25日(日曜日)大里病院(電話0186-22-1251)   12月30日(金曜日) 大里病院(電話0186-22-1251)  12月31日(土曜日) 大湯リハビリ病院(電話0186-37-3511)  1月1日(日曜日) 小笠原医院(電話0186-35-2011)  1月2日(月曜日) 福永医院(電話0186-35-3177)  1月3日(火曜日) 長橋医院(電話0186-23-7612)  1月8日(日曜日) 笹村整形外科(電話0186-30-0035)  1月9日(月曜日) 鹿角中央病院(電話0186-23-4131)  1月15日(日曜日) 大里病院(電話0186-22-1251)  1月22日(日曜日) 本田医院(電話0186-35-3002) 小児救急入院受入当番病院  12月19日(月曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  12月20日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  12月21日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月22日(木曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月23日(金曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  12月24日(土曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月25日(日曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月26日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月27日(火曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月28日(水曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月29日(木曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  12月30日(金曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月31日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  1月1日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月2日(月曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  1月3日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  1月4日(水曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  1月5日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月6日(金曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月7日(土曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月8日(日曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  1月9日(月曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月10日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  1月11日(水曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月12日(木曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  1月13日(金曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月14日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  1月15日(日曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月16日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月17日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  1月18日(水曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  1月19日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月20日(金曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  1月21日(土曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  1月22日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151) 岩手医大・県立中央病院の出張診療日  西根病院(電話76-3111) 呼吸器(第1月曜日、午後2時から)、腎臓(第3月曜日、午後2時から)、血液(第3水曜日、午後2時から)、神経(第3木曜日、午後2時から)、糖尿病(毎週火曜日、午前中)、循環器(第2水曜日、午後1時半から)  なお、糖尿病と循環器は、内科で初診を受け、医師が必要と判断した場合、次回から予約受信になります。  安代診療所(電話72-3115) 外科(毎週木曜日、午前中)  西根病院、安代診療所とも、出張診療診療日は変更する場合があります。電話で事前確認願います。 各種相談 くらしとお金の安心相談(要予約)  日時 1月20日(金曜日)、午前10時から午後3時まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1134) 特設人権相談  日時 1月10日(火曜日)、午前10時から午後3時まで  場所 西根地区市民センター、松尾総合支所  担当 市民課(電話76-2111、内線1134) 福祉の仕事定期相談  日時 1月17日(火曜日)、午後1時半から3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当 商工観光課(電話76-2111、内線1263) 定期健康相談  日時 12月21日(水曜日)、午前9時半から10時半まで  場所 平舘公民館  担当 保健課(電話76-2111、内線1154) 年金相談(要予約)  日時 1月19日(木曜日)、午前10時から午後3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 盛岡年金事務所(電話019-623-6211) 行政相談(西根地区)  日時 12月20日(火曜日)、午前9時から正午まで  場所 西根地区市民センター  担当 西根地域振興課(電話76-2111、内線1122) 行政相談(松尾地区)  日時 12月19日(月曜日)、1月16日(月曜日)午前9時から正午まで  場所 松尾総合支所  担当 松尾地域振興課(電話74-2111、内線2107) 行政相談(安代地区)  日時 12月20日(火曜日)、午前9時から正午まで  場所 安代総合支所  日時 1月20日(金曜日)、午前9時から正午まで  場所 田山支所  担当 安代地域振興課(電話72-2111、内線3123) 悪質商法トラブル、多重債務相談(要予約)  日時 12月19日(月曜日)、午後1時から4時まで  場所 岩手町総合開発センター  日時 1月10日(火曜日)、午後1時から4時まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1135) 今月の納期(納期限12月26日、月曜日)  市県民税(第4期)、国保税(第6期) 6・7ページ お知らせ 道の駅でスタンプラリー 抽選で特産品当たります  第8回岩手「道の駅」い〜はと〜ぶスタンプラリーを開催します。  開催期間 24年4月8日(日曜日)まで(応募は4月9日(月曜日)消印有効)  賞品 県内「道の駅」を5カ所以上利用した数に応じ抽選で特産品、全30駅制覇で完走証明書進呈  詳しくは、国土交通省岩手河川国道事務所(電話019-624-3196)まで。 有限会社西根ファクトリーでは 従業員を募集しています      有限会社西根ファクトリー(株式会社サンコーソーイング西根工場内)では、パート社員を募集します。  職種、募集人数 (1)現場事務(エクセルなどのパソコン操作)1人、(2)裁断、縫製作業若干名  応募要件 (1)(2)とも高卒以上、普通自動車免許(オートマ限定不可)  勤務時間 午前8時20分から午後5時20分まで  応募方法 電話予約の上、面接  詳しくは、有限会社西根ファクトリー(電話76-3300、松浦)まで。 震災に関する法律相談 実例集を差し上げます  「法テラス、東日本大震災相談実例Q&A集」(全255ページ)を無料で差し上げます。希望者は、市役所総務課、各総合支所地域振興課、田山支所においでください。  詳しくは、市役所総務課地域安全係(電話76-2111、内線1215)または法テラス岩手(電話050-3383-5546)まで。 生活や仕事に関する悩み 無料相談に応じています  県では、「これからのくらし仕事支援室」を開設しています。  生活、仕事、お金、こころ、生きることに関する苦しみや悲しみを分かち合い、気持ちに寄り添い、それらの解決を目指しています。  相談は無料、秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。  日時 毎週月曜日から金曜日まで(祝日除く)、午前10時から午後5時まで  場所 盛岡菜園センタービル5階(盛岡市菜園一丁目)  相談電話番号 019-626-1215  詳しくは、これからのくらし仕事支援室(電話019-626-1215)まで。 いわて県民計画(案)に ご意見お寄せください  県では、「いわて県民計画第2期アクションプラン」(案)について、地域説明会と意見募集を行います。  資料閲覧場所 県庁や合同庁舎のほか、県ホームページに掲載  地域説明会日時、場所 12月19日(月曜日)、午後1時半から3時まで、盛岡地区合同庁舎8階講堂B  意見募集期間 12月20日(火曜日)まで  意見提出方法 住所、氏名を明記の上、郵送(郵便番号020-8570、岩手県政策推進室)、ファクス(019-629-5254)または、電子メール(AA0001@pref.iwate.jp)で提出  詳しくは、県庁政策推進室(電話019-629-5509)まで。 年末年始期間は市役所の 通常業務をお休みします  市は、12月29日(木曜日)から24年1月3日(火曜日)までの年末年始期間、住民票発行や、上水道栓の開閉作業を含む通常の業務を休みます(死亡届など戸籍に関する届け出や、上水道の漏水情報は受け付けます)。  なお、年末年始前後は市役所窓口が混み合いますので、各種相談や手続きはお早めにお願いします。  詳しくは、市役所各課まで。 高齢者のなんでも相談 シルバー110番を開設  県高齢者総合支援センターでは、高齢者のなんでも相談「シルバー110番」を開設しています(予約制)。  相談は無料、秘密は厳守します。  日時 毎週月曜日から金曜日まで(祝日除く)、午前9時から午後5時まで  相談電話番号 0120-84-8584  詳しくは、県高齢者総合支援センター(電話019-625-7490)まで。 新しく農業を始めたい人 気軽に何でも相談しよう  新農業人フェア(農業を始めたい人の相談会)を開催します。  日時 24年1月7日(土曜日)、午前11時から午後3時まで  場所 いわて県民情報交流センター「アイーナ」8階804号会議室  内容 個別相談、セミナーなど  参加費 無料  詳しくは、社団法人岩手県農業公社就農支援課(電話019-623-9390)まで。 盛岡地方法務局などの 5官署が新庁舎に移転  盛岡地方法務局など5官署が、次のとおり新庁舎に移転します。  移転先 盛岡第2合同庁舎(盛岡駅西通一丁目9-15)  移転予定日 盛岡地方法務局(電話019-624-1141)と仙台入国管理局盛岡出張所(電話019-621-1206)は12月26日(月曜日)、盛岡労働基準監督署(電話019-621-5115、移転後は電話019-604-2530)と岩手行政評価事務所(電話019-622-3470)は24年1月10日(火曜日)、岩手労働局(電話019-604-3001)の中央通庁舎は1月16日(月曜日)、内丸庁舎は1月23日(月曜日) 本音で語ろう県議会 雫石町で開催します  県議会では、「本音で語ろう県議会」を次のとおり開催します。  日時 12月20日(火曜日)、午後6時半から8時半まで  場所 雫石町中央公民館  詳しくは、県議会事務局議事調査課(電話019-629-6021)まで。 地デジ放送視聴できない 低所得世帯に支援します  総務省では、地上デジタル放送が視聴できない低所得世帯にチューナー1台を無償給付します。  対象者 NHK放送受信料全額免除世帯または市民税非課税世帯  申込期限 24年3月31日(土曜日)  詳しくは、総務省地デジチューナー支援実施センター(電話0570-023724)まで。 除雪困難な世帯の ご相談に応じます  市は、市社会福祉協議会や市建設協同組合などの協力で、除雪が困難な人(ひとり暮らし老人、高齢者夫婦世帯、障がい者世帯など)のため、雪かきや雪下ろし相談窓口を設けました。 住宅周辺の雪かき(屋根など危険箇所を除く)  松尾地区 松尾地区スノーバスターズ(市社会福祉協議会本所内、電話74-4400)  安代地区 安代地区スノーバスターズ(市社会福祉協議会安代支所内、電話72-2811)  市内 市シルバー人材センター(市総合福祉センター内、電話64-1511)、1時間当たり1,080円 屋根の雪下ろしや住宅周辺・生活路の除排雪  市内 市建設協同組合(電話70-2211)、一般家庭でも依頼可能。料金はお問い合わせください。  詳しくは、市役所地域福祉課福祉総務係(電話76-2111、内線1162)、松尾総合支所地域振興課市民福祉係(電話74-2111、内線2102)、安代総合支所地域振興課市民福祉係(電話72-2111、内線3112)まで。 岩手駐屯地の訓練予定(12月後半)  12月18日(日曜日)、午前10時から午後4時まで、使用火器は「爆破」、音響「大」  12月19日(月曜日)、午前8時から午後5時まで、使用火器は「爆破」、音響「大」  最新情報は、市ホームページに掲載しています。  詳しくは、陸上自衛隊岩手駐屯地司令業務室(電話019-688-4311)まで。 8ページ 話題ピックアップ 宗幸さんの歌声心に響く 田山小体育館で「ふれあいコンサート」  11月27日、田山小学校体育館で「ふれあいコンサート」が開催されました。  このコンサートは、田山実践区教育振興運動推進委員会(山本昭人会長)の5周年記念事業として開かれたもので、さとう宗幸さんのほか、仙台市を中心に活躍する庄子真理子(しょうじまりこ)さんや高橋佳生(たかはしよしお)さんが出演しました。  さとうさんは、東日本大震災後、避難所を訪問した体験を紹介しながら、青葉城恋唄をはじめとする歌の数々を披露。約200人の来場者を魅了しました。 5年間の施設管理を託す 斎場管理運営業務委託契約書に調印  12月1日、市役所会議室で斎場管理運営業務委託契約書調印式が行われました。  既存斎場の管理運営業務全般を委託するのは県内初で、来年4月1日から5年間、総額約1億2,000万円で佐藤築炉工業株式会社(本社花巻市)に委託します。  調印式には関係者など14人が出席。田村正彦市長は、「素晴らしい提案をいただき、ありがとうございました」と述べたほか、佐藤築炉工業の菊地正三(きくちしょうぞう)代表取締役は「安心で安全な運営に努めます」と語りました。 安代地域の福祉施設充実 老人保健施設あしろ苑増築落成記念式典  11月24日、老人保健施設あしろ苑で、同施設の増築落成記念式典が開催されました。  短期入所を含め73床だった同施設は、今回の26床増床で99床に。約30人の関係者が出席した記念式典では、同施設を運営する医療法人社団松誠会の伊藤浩信(いとうひろのぶ)理事長が、「震災対応など大変な中、工事を完成された関係各位に御礼申し上げます。これからも地域に密着した、きめの細かいサービスに努めていきます」と述べ、地域福祉向上への寄与を誓いました。