8から10ページ 市役所からのHOT LINE 漆工技術研究センター令和6年度研修生募集  市は令和6年度漆工技術研修生を募集しています。 研修期間、研修内容  基礎課程(2年) 汁椀、お盆、乾漆製作、蒔絵などの制作実習を中心に、漆精製など漆に関する専門知識やデザイン実習など  専攻課程(1年 基礎課程修了者、または同等の技術を有する者) 漆基礎技術を生かした量産実習、販売実習などの各種講義、商品構成、木地発注などの実務を中心とした研修 募集人員 若干名 応募方法 申込書に必要事項を記入の上、持参または郵送(必着)で提出してください。      募集要項や申込書は、市ウェブサイトからダウンロードするか、安代漆工技術研究センターから交付を受けてください。 応募期限 11月10日(金曜日) 問い合わせ先 安代漆工技術研究センター(電話72-2111) 田山スキー場で働く従業員を募集します  市は田山スキー場の臨時従業員を若干名募集します。 募集職種  (1)リフト等従事員  (2)事務補助員 任用期間 12月1日(金曜日)から6年3月31日(日曜日)まで※積雪などの自然条件により期間を短縮することがあります。 申込期限 10月27日(金曜日) 応募方法 会計年度任用職員登録申込書と履歴書に必要事項を記入の上、提出してください。      申込書と履歴書は、市ウェブサイトからダウンロードするか、安代総合支所または田山支所から交付を受けてください。 申し込み、問い合わせ先 安代総合支所(電話72-2111 内線3131) 健診(検診)を受けて自分の健康状態をチェックしましょう  4月から実施している各種健診(検診)は、10月、11月で最後となります。まだ受診していない人は、本年度最後のチャンスを逃さずに受診しましょう。 健診(検診)日程、会場、受付時間など 循環器系健診(肺がん、大腸がん検診を含む)  10月18日(水曜日) 市役所多目的ホール棟 午前9時半から11時まで、午後1時半から3時まで  10月19日(木曜日) 市役所多目的ホール棟 午前9時半から11時まで、午後1時半から3時まで  当日の持ち物  (1)健康診断受診票(紛失などの場合は再発行が可能です。)  (2)保険証  (3)自己負担金(金額は受診票に記載)  (4)便検体(35歳以上の受検希望者は、2日分の検体を事前に採取。   容器は健康福祉課、西根、安代各総合支所、田山支所、各コミセンで配布しています。) 大腸がん検診便検体受け取り日  10月26日(木曜日) 市役所結のひろば 午前8時半から午後6時まで  当日の持ち物  (1)健康診断受診票  (2)便検体(10月22日から26日の間で、2日分の検体を事前に採取) 乳がん検診(午前は60人までの受け付けとなります)  10月22日(日曜日) 市役所多目的ホール棟 午前9時半から10時半まで、午後1時半から2時半まで  10月23日(月曜日)  市役所多目的ホール棟 午前9時半から10時半まで、午後1時半から2時半まで  当日の持ち物 受健票 子宮頸がん検診(午前は80人までの受け付けとなります)  10月12日(木曜日) 市役所多目的ホール棟 午前9時半から10時半まで、午後1時半から2時半まで  11月2日(木曜日)   市役所多目的ホール棟 午前9時半から10時半まで、午後1時半から2時半まで  当日の持ち物 受健票 乳がん、子宮頸がんは5年4月1日時点で偶数年齢の女性が対象です。 乳がん、子宮頸がん検診時に大腸がん検診の検体受け取りは行いません。 問い合わせ先   循環器系健診 市民課国保年金係(電話 内線1076)   がん検診 健康福祉課健康推進係(電話 内線1190) 空き家活用のための改修費を助成します  市は空き家を地域活性化に活用しようとする団体に改修費用の一部を助成します。 助成対象事業  空き家を地域交流施設として活用しようとする事業  空き家を活用した活動がおおむね10年間維持できる見込みがある事業  空き家を居住利用しない事業  他の補助などを受けていない事業 対象空き家  市内にある個人が所有する空き家  1年以上空き家になっている住宅(賃貸事業に使用した住宅を除く)  専用住宅または併用住宅(床面積の2分の1が居住用) 対象団体  空き家を所有または賃貸して活用しようとする団体  10年以上継続して事業を実施する意思がある団体  代表者および役員に市税の滞納がない団体 対象経費  台所、洗面台またはトイレの改修工事  給排水、電気またはガス設備の改修工事  屋根または外壁などの外装の改修工事  壁紙の張り替えなどの内装の改修工事  増改築工事  耐震補強工事 補助限度額 工事費の3分の2とし100万円を上限とする 申請期限 11月10日(金曜日) 問い合わせ先 防災安全課地域安全係(電話 内線1265) 空き家解体費用の一部を助成します 市は老朽化した空き家を解体し、その敷地の有効活用を進めるため空き家の解体および撤去費用の一部を助成します。 対象空き家   市内にある個人が所有する住宅  1年以上空き家である住宅(賃貸事業に使用した住宅を除く)  専用住宅または併用住宅(床面積の2分の1が居住用)であり昭和58年6月までに竣工した住宅  老朽度の評点が100点以上の住宅 対象者   市税の滞納がない所有者またはその相続人  すべての権利者から同意を得ている人 対象工事   空き家の全部を解体撤去する工事  他の補助などを受けていない工事 補助限度額 工事費の3分の2とし100万円を上限とする 申請期限 11月10日(金曜日) 問い合わせ先 防災安全課地域安全係(電話 内線1265) 健康の知識を深める市民健康講座を開催  市は市民を対象に市民健康講座を開きます。  県央保健所長を講師に迎え、新型コロナウイルス感染症へのこれまでの対応や新たな感染症への備えなどについて学びます。  また、シルバーリハビリ体操の講義、実演も行います。参加には事前に申し込みが必要です。 日時 11月18日(土曜日)正午から午後3時半まで    講演会が始まる午後1時まで塩分測定、食事バランスチェックと就労支援事業所による販売を行います。 場所 西根地区市民センター 参加料 無料 申込方法 参加する人は、電話またはウェブサイトの専用フォームにより申し込んでください。      https://forms.gle/zmwsWH8nkpg6xFgbA 参加定員 100人 送迎バス 安代地区は送迎バスを運行します。 申込期限 送迎バスを利用する人 10月27日(金曜日)、利用しない人 11月13日(月曜日) 問い合わせ、申込先 健康福祉課健康推進係(電話 内線1090、1092) 県民手帳と能率手帳を市役所で購入できます  市は2024年版岩手県民手帳、能率手帳を販売します。 価格(税込) 県民手帳800円、能率手帳900円 販売期間 10月16日(月曜日)から6年1月19日(金曜日)まで 販売窓口 総務課、西根、安代各総合支所、田山支所 問い合わせ先 総務課情報統計係(電話 内線1244) 運転に関わる悩みなど 相談してみませんか  市は岩手西北医師会、STモータースクール、滝沢市と共催で、いきいきドライブCafeを開きます。 日時 11月29日(水曜日)午後2時から4時まで 開催場所 STモータースクール北校(滝沢市巣子169-3) 内容 (1)安全運転の講話 (2)運転技能や視力チェックの実施 (3)お茶を楽しみながら情報交換 対象者 65歳以上の市民とその家族 参加費 3千円 申し込み、問い合わせ先 地域包括支援センター(健康福祉課内)(電話 内線1086) 市芸術祭に出かけて芸術鑑賞しませんか  市は芸術祭を次の日程で開きます。舞台発表のほか、絵画や生け花の展示など、芸術の秋を楽しみませんか。 舞台部門 場所 西根地区市民センター  10月21日(土曜日)午後0時半から4時まで    (内容) 開幕式、音楽発表(吹奏楽演奏、コーラス団体など)  10月22日(日曜日)午前10時から午後3時まで  (内容)芸能発表(芸能団体、個人、保存会など) 展示部門 場所 西根地区市民センター  10月28日(土曜日)午前9時から午後7時まで、10月29日(日曜日)午前9時から午後4時まで  (内容)  保育所(園)、小学校、中学校、高校などの作品  一般作品 絵画、書道など  特別展示 水彩画家 森薫氏絵画展、県立平舘高等学校美術部展など 問い合わせ先 文化スポーツ課生涯学習係(電話 内線1144) 飢餓の歴史に触れる体験企画を開きます  市博物館では、飢餓の歴史と食の体験企画「本当にできる?わらびの根っこからわらび餅」を開きます。 日時  (1)根の収穫と後処理 10月29日(日曜日) 午前9時から午後4時まで  (2)わらび餅試食   11月5日(日曜日) 午前10時から正午まで 場所 (1)安代地区市有林、(2)市博物館 対象者 山に入って作業ができる市民 かなりの重労働が予想されます。 定員 8人 要予約 持ち物 雨具、長靴、手袋、帽子、昼食、飲み物、タオル その他 作業できる服装で参加してください。 申し込み、問い合わせ先 市博物館(電話 63-1122) 行政に関わる悩みを相談してみませんか  総務省では、行政相談制度の利用促進を図るため、10月16日(月曜日)から22日(日曜日)まで全国一斉に「行政相談週間」を実施します。  行政相談は、行政全般に関わる悩みなどを受け付け、その改善を図るものです。市でも左表のとおり行政相談所を開設します。  相談は無料で秘密は厳守されます。 西根地区 担当 工藤 昭二   10月14日(土曜日) 午後1時半から4時まで  大更コミセン  10月15日(日曜日) 午前10時から正午まで、午後1時から3時まで  大更コミセン  10月16日(月曜日) 午前9時半から正午まで  大更コミセン 松尾地区 担当 高橋 稲子  10月16日(月曜日) 午前9時半から正午まで  市役所本庁相談室 安代地区 担当 工藤 加寿子  10月18日(水曜日) 午前9時半から正午まで  浅沢コミセン  10月19日(木曜日) 午前9時半から正午まで  畑コミセン  10月20日(金曜日) 午前9時半から正午まで  安代総合支所 問い合わせ先 まちづくり推進課地域振興係(電話 内線1457) 市内の男性を対象に料理教室を開催します  市は、市内在住の男性を対象に料理教室を開催します。料理をしたことがない人でも気軽に参加してください。 日時 11月17日(金曜日)午前9時半から 場所 大更コミセン 定員 10人 要予約、先着順 参加費 500円 持ち物 エプロン、三角巾 講師 市食生活改善推進員連絡協議会会員 申し込み、問い合わせ先 健康福祉課健康推進係(電話 内線1180) 価格高騰給付金の申請 10月31日が期限です  市は長引くコロナ禍に加え、物価高騰の影響が特に大きい住民税非課税世帯と家計急変世帯に対し、給付金を支給しています。 申請方法 市ウェブサイトを確認してください。 提出期限 5年10月31日(火曜日) 問い合わせ先 地域福祉課福祉総務係(電話 内線1113、1114、1115) 水漏れに注意しよう  水道メーターは検針をするためだけではなく、水漏れの発見に役立つ大切なものです。日頃から水漏れが無いか確認しましょう。 確認方法 次の(1)、(2)の手順で確認 (1)全ての蛇口を閉め、水道メーターの表示器の黒い四角マーク(パイロット表示)、雫マーク(漏水警告表示)を確認 (2)点滅していれば、市指定給水装置工事事業者へ依頼(事業者は市ウェブサイトで確認) 問い合わせ先 上下水道課経理係(電話 内線1275) 新型コロナウイルス感染症についての相談先 発熱など症状がある場合は、かかりつけ医またはいわて健康フォローアップセンターに電話相談を いわて健康フォローアップセンター(電話0570-089-005 24時間対応)または可能な限り平日または日中に外来対応医療機関へ相談、受診を