1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2011年11月17日 No.139 今月の表紙 「綱引きに勝ったぞー」  10月20日から30日まで、タイ国タマサート大学の学生たちが本市を訪れ、日本の生活や文化を体験しました。21日には東慈寺保育園を訪問し、園児たちと綱引きやじゃんけんゲームなどで交流。澄み切った青空の下、園庭には歓声や笑い声が響き渡りました。(関連記事は8ページ) 2・3ページ 市民憲章推進大会、鎮魂の念仏剣舞  11月3日、西根地区体育館で平成23年度市民憲章推進大会が開催されました。大会では、出席者全員で市民憲章の唱和や市民歌の斉唱が行われたほか、市勢功労者表彰や少年少女の詩「江間章子賞」授与式などが行われました。   大会には約200人が出席し、むらさきコーラスの皆さんと出席者全員で、国歌と市民歌を斉唱。瀬川愛子さんの前文朗読に続いて、市民憲章が唱和されました。  表彰では、地域発展に貢献した方々に対し、市勢功労者表彰などが贈られたほか、まちづくり講演会では、小野寺昭一さん(荒木田)が、寺田地域振興協議会の活動について紹介しました。市民交流の集いでは、寄木念仏剣舞保存会(伊藤政子代表)と寄木小学校の児童たちが、震災犠牲者などに祈りを込めて寄木念仏剣舞を披露しました。  江間章子賞授与式では、出席した入賞者に一人ずつ賞状と記念品が贈られたほか、江間章子賞を受賞した4人が受賞作品を朗読しました。  なお、当日の受賞者は次のとおりです(敬称略)。  市勢功労者表彰  功労表彰 工藤忠義(くどうただよし、両沼)、大和田順一(おおわだじゅんいち、上寄木)、佐藤敏明(さとうとしあき、浅沢第1)、田村藤明(たむらふじあき、荒木田)、伊藤重昭(いとうしげあき、五日市4区)、滝沢和博(たきさわかずひろ、五日市3区)、田村勝男(たむらかつお、駅前)、西里拓治(にしさとたくじ、上寄木)、立花一彦(たちばなかずひこ、畑1区)、小山田裕(おやまだゆたか、五日市1区)、三浦登(みうらのぼる、日瀬通)  特別表彰 小山田翔(おやまだしょう、時森)  善行表彰 加藤ただ榮(かとうただえ、「ただ」は衣へんに是、舘腰)、目時義男(めときよしお、新町中央)、遠藤長男(えんどうおさお、松久保)、小山田龍司(おやまたりゅうじ、浅沢第2)  市民憲章推進協議会長表彰  八幡平市建設協同組合(大更)、館山会(田頭)、立柳清一(たちやなぎせいいち、上野駄)、伊藤昇(いとうのぼる、南寄木)、石綿幸雄(いしわたゆきお、上町)、田村征男(たむらゆきお、共新)、遠藤萬治(えんどうまんじ、野口)、工藤壯子(くどうそうこ、両沼)、齊藤洋子(さいとうようこ、大久保)、葛行彦(かつらゆきひこ、中松尾)、田村幸八(たむらこうはち、寺田)、菊池トク子(きくちとくこ、共新)、工藤トモ子(くどうともこ、下町一区)、竹田信男(たけだのぶお、駅前一区)  少年少女の詩「江間章子賞」  江間章子賞 「あさがお」なかかるまいだいち(柏台小1年)、「声よとどけ」伊藤茉凜(いとうまりん、奥州市立大田代小4年)、「気持ちパズル」角舘いつき(かくだていつき、柏台小5年)、「生きていくということ」黒澤実秀(くろさわみほ、盛岡市立北松園中1年)  市長賞 「赤ちゃん」はたけ山くるみ(寄木小2年)、「お父さんが帰ってきた」石川瑞姫(いしかわみずき、奥州市立大田代小4年)、「さきはらい」工藤稀凜(くどうまりん、田山小5年)、「夏の焦燥」井輝(たかいひかり、盛岡市立北松園中3年)  教育長賞 「女の子にされたぼく」たむらそうた(寺田小2年)、「ぼくの夏2011」橋圭(たかはしけい、大更小4年)、「前に飛ばした勉強が」向井田正(むかいだただし、東大更小5年)、「心の旅」坂下舞(さかしたまい、盛岡市立北松園中2年) 各課からのホットライン 出会いを支援します 祝い金は最大50万円  市では、市内居住者や市内で働いている人たちの出会いを支援する「はちまんたいHAPPYカップリング」の参加者を募集しています。  この事業に参加し、一定の要件を満たした場合、最大で50万円の出会い成婚祝い金を贈呈します。  イベント参加のチャンスは最大3回、皆さんの積極的な参加をお待ちしています。  第2回  日時 12月11日(日曜日)、午後1時半から5時まで  場所 いこいの村岩手  対象年齢 男女とも満20歳以上  申込期限 12月2日(金曜日)必着  第3回  日時 24年1月28日(土曜日)、午後1時半から5時まで  場所 ホテルルイズ(盛岡駅前通)  対象年齢 男女とも満25歳から39歳まで  申込期限 24年1月20日(金曜日)必着  第4回  日時 24年3月4日(日曜日)、午後1時半から5時まで  場所 岩手山焼走り国際交流村  対象年齢 男女とも満35歳以上  申込期限 24年2月24日(金曜日)必着  共通事項  参加資格 開催日時点で対象年齢の独身者(学生を除く)で、男性は次の要件を満たしていること(女性は県内外を問わず、制限はありません)、八幡平市内に居住しているか、市内の職場に勤務している人、市花婿花嫁出会い会員  人数 男女各15人(定員を超えた場合は抽選)  参加費用 男女とも1,000円  申し込み方法 市役所備え付けの参加申込書に記載の上、市役所地域福祉課に、直接持参、郵送(郵便番号028-7192、八幡平市大更35-62)、ファクス(70-1160)で申し込み願います。申込書は、市ホームページからダウンロードできます。  送迎 第2回と第4回の開催については、盛岡駅西口と大更駅から無料送迎バスを運行します。  出会い成婚祝い金  要件 ことし4月以降に市が実施する独身男女の出会い支援事業(はちまんたいHAPPYカップリング)に参加した男女が、参加した日から2年以内に結婚し、夫婦で1年以上八幡平市に居住した場合(市出会い支援事業は、既に交際中の人は参加できません)  金額 結婚時に20万円、1年後に30万円を、市共通商品券で贈呈(支給要件に違反していると認められる場合、支給を取り消すことがあります)  詳しくは、市役所地域福祉課福祉総務係(電話76-2111、内線1162)まで。  子ども手当受給には 認定請求が必要です  10月から子ども手当制度が変わりました。今まで子ども手当を受けていた人も、引き続き受給するためには認定請求書を提出する必要があります。対象と思われる人には個別に通知していますが、まだ届いていない人は児童福祉課に連絡願います。  支給金額 3歳未満は月額1万5,000円。3歳から小学6年生までのうち、第1、2子は月額1万円で、第3子以降は月額1万5,000円。中学生は月額1万円(平成5年4月2日以降に生まれた子どものうち、年長者から第1子と数えます)  支給要件など 侮qどもが日本国内に住んでいること(留学の場合を除く)、沫シ親が離婚協議中で別居している場合は同居している人を優先、落qどもが施設に入所している場合(寮を除く)や里親などに預けられている場合には、原則としてその施設の設置者や里親などに子ども手当を支給、保育料や給食費を子ども手当から徴収することができるようになりました。  子ども手当の申請は市役所児童福祉課、松尾・安代の各総合支所地域振興課、田山支所で受け付けします(郵送による受け付けはしていません)。  ことし9月30日時点で支給要件に該当する場合、24年3月30日(金曜日)までに認定請求書を提出すると、10月分からさかのぼって手当が支給されます。  なお、24年4月以降の手当については、詳細が決まりましたら広報などでお知らせする予定です。  詳しくは、市役所児童福祉課児童福祉係(電話76-2111、内線1176)まで。  まきストーブなど 購入に補助します  市では、木質バイオマスエネルギー(まき、ペレットなど)を活用した設備の普及を促進するため、次のとおり経費の助成を行います。  対象者 市内に住所がある団体、法人、個人  対象となる経費 木質バイオマス(まき、チップ、樹皮、ペレット)を燃料とするストーブ設備設置本体1台に係る経費  補助率 ペレットストーブを設置する場合、2分の1以内。まきストーブを設置する場合、1台の経費から2万円を引いた額の2分の1以内(いずれも、補助金の上限額は10万円)  その他 1世帯(団体)につき1台限り。補助を受けた翌年から5年間はこの補助を受けることはできません。  詳しくは、市役所土木林業課林業係(電話72-2111、内線3142)まで。  4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 11月21日(月曜日)  保健課 全血献血 受付午前9時半から11時まで(松尾総合支所)、正午から午後1時まで(岩手エッグデリカ)、午後3時から4時半まで(八幡平ハイツ)  図書館 昭和史を学ぶ会 午後1時半から3時半まで 11月22日(火曜日)  安代地区公民館 細野地区健康教室、防災講話 午前10時半から午後0時半まで(安代老人憩の家)  図書館休館日 11月23日(水曜日、勤労感謝の日)  市役所閉庁日  安比塗漆器工房 お正月道具展 午前9時半から午後5時まで(12月29日まで、月曜日定休) 11月24日(木曜日)  保健課 子宮がん乳がん検診 受付午前9時から10時まで、 午後0時半から1時半まで(安代保健センター)  平舘公民館 編み物教室(入門編) 午前9時半から正午まで 11月25日(金曜日)  保健課 親子教室  受付午前9時40分から9時55分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 楽しい料理教室(1)「かぼちゃとりんごで簡単おやつ」 午前9時半から午後0時半まで  平舘公民館 老春大学(6)えとくるみ絵作り 午前9時半から午後4時まで  寺田公民館 七時雨大学(10)えとづくり」 午前10時から  図書館 利用者懇談会 午後3時から4時まで 11月26日(土曜日)  市役所閉庁日  安比塗漆器工房 年末感謝セール 午前9時半から午後5時まで(27日まで) 11月27日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 子宮がん乳がん検診 受付午前9時から10時まで、 午後0時半から1時半まで(西根地区市民センター) 11月28日(月曜日)  保健課 子宮がん乳がん検診 受付午前9時から10時まで、 午後0時半から1時半まで(松尾保健センター)  松尾地区公民館 松尾地区公民館図書室引っ越し整理のため閉館(24年1月4日までの予定) 11月29日(火曜日)  田頭公民館 わらじ作り教室(1) 午前10時から午後3時まで  寺田公民館 あみもの教室(1) 午前10時から午後3時まで  図書館休館日 11月30日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  田頭公民館 わらじ作り教室(2) 午前10時から午後3時まで  平舘公民館 編み物教室(応用編) 午前10時から午後3時まで  寺田公民館 3B体操教室(3) 午後1時半から3時まで  安代地区公民館 細野地区健康教室 午前10時から午後1時まで(細野公民館)   12月1日(木曜日、文化の日)  広報はちまんたい発行日  平舘公民館 編み物教室(入門編) 午前9時半から正午まで  図書館休館日   12月2日(金曜日)  主な行事はありません。   12月3日(土曜日)  市役所閉庁日  生涯学習課 NHKスポーツパーク〜松岡修造のテニスパーク 午前9時50分から午後3時まで(市総合運動公園体育館)  平舘公民館 なんでも道場(7)リース作り 午前9時半から正午まで、たいらだて公民館まつり 午前9時から午後3時まで  図書館 新刊子どもの本を読む会 午前10時から11時半まで、クリスマスお話会 午後1時半から3時まで    12月4日(日曜日)  市役所閉庁日  平舘公民館 たいらだて公民館まつり 午前9時から午後3時まで  体育協会 市スポーツ少年団活動発表会 午前9時から(市総合運動公園体育館)   12月5日(月曜日)  主な行事はありません。   12月6日(火曜日)  保健課 乳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)、成分献血 受付午前9時半から午後3時まで(八幡平市役所)  寺田公民館 あみもの教室(2) 午前10時から午後3時まで  安代地区公民館 アロマ講座 午前10時から正午まで  図書館休館日   12月7日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  平舘公民館 編み物教室(応用編) 午前10時から午後3時まで  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで (松尾地区内)   11月8日(木曜日)  保健課 乳児健康相談・離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(安代保健センター)  寺田公民館 茶道教室(7)「寺子屋」閉講式 午後3時半から4時45分まで  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内)  図書館 本のクリニック 午前10時から午後3時まで  体育協会 トレーニング室講習 午後6時半から8時半まで(市総合運動公園体育館)  議会事務局 市議会第4回定例会 午前10時から(予定)   12月9日(金曜日)  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで  図書館 あみぐるみ教室 午前10時から午後3時まで  議会事務局 市議会第4回定例会、一般質問 午前10時から(予定) 12月10日(土曜日)  市役所閉庁日  安代地区公民館 キッズクリスマスリース作り 午前10時半から正午まで  図書館 短歌を楽しむ会 午後1時から3時半まで   12月11日(日曜日)  市役所閉庁日  体育協会 トレーニング室講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館) 12月12日(月曜日)  田頭公民館 曙大学(8)「ニュースポーツほか」 午前10時から午後2時半まで  安代地区公民館 人形劇 午前9時から10時半まで  議会事務局 市議会第4回定例会、一般質問 午前10時から(予定) 12月13日(火曜日)  保健課 1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 楽しい料理教室(2)「カッテージチーズ入りミートローフ」 午前9時半から午後1時まで  寺田公民館 詩吟講座「吟納め会」 午後1時半から3時半まで、あみもの教室(3) 午前10時から午後3時まで  安代地区公民館=移動図書 (荒沢地区内)  図書館休館日  議会事務局 市議会第4回定例会、一般質問 午前10時から(予定) 12月14日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 1歳6カ月児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  平舘公民館 編み物教室(応用編) 午前10時から午後3時まで  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで  安代地区公民館 移動図書 (田山地区内)  議会事務局 市議会第4回定例会、議案審議 午前10時から(予定) 12月15日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  田頭公民館 子ども映画会 午後3時半から4時半まで(平笠学童)  寺田公民館 幼児映画会 午前10時から(寺田保育所)、子ども映画会 午後3時20分から   12月16日(金曜日)  田頭公民館 子ども映画会 午後4時から5時まで(田頭学童)  寺田公民館 七時雨大学J(グラウンドゴルフ) 午前9時から(市総合運動公園体育館)、七時雨大学(交通安全教室)午後1時から2時半まで  議会事務局 市議会第4回定例会 午後2時から(予定) 12月17日(土曜日)  市役所閉庁日  体育協会 トレーニング室講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館) 12月18日(日曜日)  市役所閉庁日   休日救急当番医 市内  11月23日(水曜日)東八幡平病院(電話78-2511)   11月27日(日曜日)西根病院(電話76-3111)   12月4日(日曜日) 平舘クリニック(電話74-3120)  12月11日(日曜日) 吉田内科呼吸器科医院(電話70-1100)  12月18日(日曜日) 森整形外科(電話76-2318) 鹿角市  11月23日(水曜日)本田医院(電話0186-35-3002)   11月27日(日曜日)小笠原医院(電話0186-35-2011)   12月4日(日曜日) いけがみクリニック(電話0186-30-0111)  12月11日(日曜日) 三ケ田医院(電話0186-31-1231)  12月18日(日曜日) 小坂町診療所(電話0186-29-5500) 小児救急入院受入当番病院  11月21日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  11月22日(火曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  11月23日(水曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  11月24日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  11月25日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  11月26日(土曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  11月27日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  11月28日(月曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  11月29日(火曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  11月30日(水曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月1日(木曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  12月2日(金曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月3日(土曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  12月4日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月5日(月曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月6日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  12月7日(水曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月8日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月9日(金曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月10日(土曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  12月11日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月12日(月曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月13日(火曜日) 川久保病院(電話019-635-1305)  12月14日(水曜日) もりおかこども病院(電話019-662-5656)  12月15日(木曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151)  12月16日(金曜日) 盛岡赤十字病院(電話019-637-3111)  12月17日(土曜日) 岩手医科大学付属病院(電話019-651-5111)  12月18日(日曜日) 県立中央病院(電話019-653-1151) 岩手医大・県立中央病院の出張診療日  西根病院(電話76-3111) 呼吸器(第1月曜日、午後2時から)、腎臓(第3月曜日、午後2時から)、血液(第3水曜日、午後2時から)、神経(第3木曜日、午後2時から)、糖尿病(毎週火曜日、午前中)、循環器(第2水曜日、午後1時半から)  なお、糖尿病と循環器は、内科で初診を受け、医師が必要と判断した場合、次回から予約受信になります。  安代診療所(電話72-3115) 外科(毎週木曜日、午前中)  西根病院、安代診療所とも、出張診療診療日は変更する場合があります。電話で事前確認願います。 各種相談 くらしとお金の安心相談(要予約)  日時 12月16日(金曜日)、午前10時から午後3時まで  場所 安代若者センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1134) 特設人権相談  日時 12月6日(火曜日)、午前10時から午後3時まで  場所 大更公民館  担当 市民課(電話76-2111、内線1134)  日時 12月6日(火曜日)、午前9時から正午まで  場所 松尾総合支所、安代若者センター  担当 市民課(電話76-2111、内線1134) 福祉の仕事定期相談  日時 12月6日(火曜日)、午後1時半から3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当 商工観光課(電話76-2111、内線1263) こころの健康相談(要予約)  日時 12月5日(月曜日)、午後1時半から4時まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 保健課(電話76-2111、内線1154) 定期健康相談  日時 12月21日(水曜日)、11月9日(水曜日)、午前9時半から10時半まで  場所 平舘公民館  担当 保健課(電話76-2111、内線1154) 年金相談(要予約)  日時 12月15日(木曜日)、午前10時から午後3時半まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 盛岡年金事務所(電話019-623-6211) 行政相談(西根地区)  日時 12月20日(火曜日)、午前9時から正午まで  場所 西根地区市民センター  担当 西根地域振興課(電話76-2111、内線1122) 行政相談(松尾地区)  日時 12月19日(月曜日)、午前9時から正午まで  場所 松尾総合支所  担当 松尾地域振興課(電話74-2111、内線2107) 行政相談(安代地区)  日時 12月20日(火曜日)、午前9時から正午まで  場所 安代総合支所  担当 安代地域振興課(電話72-2111、内線3123) 悪質商法トラブル、多重債務相談(要予約)  日時 11月21日(月曜日)、午後1時から4時まで  場所 磐手町総合開発センター  日時 12月5日(月曜日)、午後1時から4時まで  場所 西根地区市民センター  担当(予約先) 市民課(電話76-2111、内線1135) 今月の納期(納期限11月30日、水曜日)  固定資産税(第4期)  国保税(第5期) 6・7ページ お知らせ 震災に係る相続放棄の 手続きは11月30日まで  東日本大震災被災者の負債を相続しないためには、11月30日(水曜日)までに相続放棄の手続きが必要です。手続き方法は問い合わせください。  詳しくは、盛岡家庭裁判所相続放棄係(電話019-622-3457)または、岩手弁護士会無料電話相談(電話0120-755-745)まで。 こころの健康相談を開催 気軽に申し込みください  自分や家族の心の悩み、ひきこもり、認知症、飲酒の問題などについて、次のとおり専門医による相談会を行います(相談には事前の申し込みが必要です)。  日時 12月5日(月曜日)、午後1時半から4時まで  場所 西根地区市民センター  申込期限 11月30日(水曜日)  詳しくは、市役所保健課保健係(電話76-2111、内線1154)まで。 多重債務で悩む人対象に 巡回無料相談会行います  東北財務局盛岡財務事務所では、多重債務巡回無料相談会を開催します(予約制)。  日時 12月13日(火曜日)、午前10時から午後5時まで  場所 東北財務局盛岡財務事務所(盛岡市内丸、盛岡合同庁舎1号館3階)  相談予約期限 12月6日(火曜日)  詳しくは、東北財務局多重債務相談窓口(電話022-266-5703)まで。 1時間で結果が分かる エイズ無料検査を実施  県県央保健所では、1時間で分かるエイズ休日無料検査を行います。匿名、予約不要、秘密は守ります。お気軽にお越しください。  日時 12月4日(日曜日)、午前10時から正午まで  場所 県県央保健所(県民会館向かい)  詳しくは、県県央保健所(電話019-629-6573)まで。 あこがれの安比塗漆器を 買い求めるチャンスです  安比塗漆器工房では、お正月道具展と年末感謝セールを行います。  日時 お正月道具展は11月23日(水曜日)から12月29日(木曜日)まで(月曜日定休)、年末感謝セールは11月26日(土曜日)、27日(日曜日)、午前9時半から午後5時まで  場所 安比塗漆器工房  詳しくは、安比塗漆器工房(電話63-1065)まで。 1時間当たり県最低賃金 645円に改定されました  県最低賃金が改定され、11月11日から1時間645円(通勤手当や時間外手当などを除く)になりました。事業主は、パート・アルバイトを含む労働者に、最低賃金額以上の賃金を支払う義務があるほか、最低賃金額を理由に、一方的な賃金の引き下げはできません。  詳しくは、岩手労働局賃金室(電話019-604-3008)まで。 大切な人亡くした悲しみ 共に分かち合いませんか  NPO法人ソーシャルサポートセンターもりおかでは、大切な家族を自死で亡くした人が悲しみだけでなく、「誰かに話しを聴いてほしい」「同じ体験をした人と気持ちを分かち合いたい」などの思いを語り合う「わかちあいの会」を開催します(参加は無料。開催日前日までに申し込みください)。  日時 12月13日(火曜日)、24年1月24日(火曜日)、2月21日(火曜日)、3月13日(火曜日)、午後5時半から7時まで  場所 ソーシャルサポートセンターもりおか(盛岡市本町通)  申し込みなど詳しくは、ソーシャルサポートセンターもりおか(電話019-652-8221)まで。 県民手帳や農業日誌など 新年版を販売あっせん中  市では、平成24年版の県民手帳などの販売をあっせんしています。  販売をあっせんする物 岩手県民手帳(600円)、岩手県能率手帳(700円)、農業日誌(1,400円)、ファミリー日誌(1,400円)、新農家暦(490円)  販売期間 12月22日(木曜日)まで  販売窓口 市役所総務課、松尾・安代総合支所地域振興課、田山支所(現金と引き換え)  なお、県民手帳と能率手帳は、ブックバーン西根店(平舘)でも販売しています。  詳しくは、市役所総務課広報統計係(電話76-2111、内線1217)まで。 地デジに関する悩みは 県庁電話相談窓口まで  県では、県庁地デジ電話相談窓口を設置しました。  電話相談窓口設置期間 24年5月31日(木曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始期間を除く)  受付時間 午前8時半から午後5時まで  相談電話番号 019-629-5314(県庁地域振興室) 市税の期限内納付に ご協力お願いします  皆さんが納める市税は、行政サービスのための貴重な財源です。納期内納付をお願いします。  市では、11月、12月を収納強化月間と定め、納付のお願いに未納者宅を訪問することになりました。  なお、納付が難しいなど、納税に関する相談を随時受け付けしています。お気軽にご相談ください。  詳しくは、市役所収納課(電話76-2111、内線1252〜1255)まで。 陸自高等工科学校 生徒を募集します  中学校卒業予定者など(平成7年4月2日から9年4月1日生まれの男子)を対象に、陸上自衛隊高等工科学校の生徒を募集します。  応募期限 推薦12月16日(金曜日)、一般24年1月6日(金曜日)  試験日 推薦24年1月7日(土曜日)から9日(月曜日)ごろ、一般24年1月14日(土曜日)  詳しくは、自衛隊盛岡募集案内所(電話019-641-5191)まで。 市内学校の空間放射線量 除染の目安下回る結果に  市は、放射性物質の空間放射線量を独自調査した結果、除染目安の1時間当たり1マイクロシーベルトを下回りました。  測定日 10月6日  場所 小学校7校(大更、東大更、松野、寄木、柏台、安代、田山)、中学校2校(西根、西根第一)、あしろ保育所畑分園  測定結果 1時間当たり0.04〜0.08マイクロシーベルト  詳しくは、市役所市民課環境衛生係(電話76-2111、内線1137)まで。  広報はちまんたいに誤りがありました。深くお詫びし訂正します。 第137号(10月20日発行)  2ページ(小野寺幸子さんの行政区) 荒木田は誤りで、正しくは上野駄です。 第138号(11月4日発行)   4ページ(西根病院の収益的支出) 7億289万円は誤りで、正いくは、6億8,063万円  9ページ(大倉山ジャンプ大会) 悪天候のため中止となりました。  14ページ(支援金の写真説明)10月2日開催の市芸術祭舞台発表は誤りで、正しくは、9月11日開催の市芸能発表会でした。  21ページ(交通事故件数など)数字が欠落していました。  人身事故 9月5件、累計44件、物損事故 9月35件、累計326件、負傷者 9月8人、累計61人、死者9月なし、累計1人、飲酒運転9月なし、累計5人 8ページ 話題ピックアップ さらなる福祉向上を誓う 第6回八幡平市社会福祉大会を開催  10月30日、市総合福祉センターで、第6回市社会福祉大会(市社会福祉協議会主催)が開催されました。  大会には市内の福祉関係者など約150人が出席。社会福祉事業やボランティア活動に功労があった6人と2団体、市福祉健康標語の入賞者12人を表彰したほか、宮古市役所危機管理課の山崎正幸(やまざきまさゆき)主査が「東日本大震災における避難者対応とその支援活動について」と題し講演。自らの経験を交えながら、災害ボランティアと被災者を結ぶ調整役の重要性などを語りました。 災害を気遣い交流深める タイ国タマサート大学の学生が来訪  10月20日から30日まで、タイ国タマサート大学の学生15人が本市を訪れ、日本の生活文化を体験しました。  この交流は、岩手山焼走り国際交流村の整備をきっかけとして、平成7年に旧西根町で始まったものです。  記録的な水害が続くタイからの来訪となった今回、対面式では、引率のウィーラワン先生が、地下にある大学図書館の本を避難させたことなどを説明しました。  一行は、日本の震災や故郷の水害を気遣いながら、寺院見学や学校訪問などの日程を元気にこなしました。 正しい知識身に付けよう 市生涯学習推進大会、文化講演会を開催  11月3日、西根地区市民センターで市生涯学習推進大会・文化講演会が開催されました。  今回の講演は、「今知りたい、放射能汚染の影響と対策」と題して開催。講師の及川浩さん(おいかわひろし、県立二戸病院副院長)は、「年間100ミリシーベルトでは、ガンの過剰発生が見られないので、あまり心配はいらないと思います。1時間当たり空間線量率0.1マイクロシーベルトの場所に1カ月間い続けた場合の放射線量は0.07マイクロシーベルトです」など、身近な例で説明しました。