9から11ページ 市役所からのHOT LINE 人権擁護委員に新たに和田惠子さんを委嘱 市民の人権に関する相談や人権の啓発活動をする人権擁護委員に、和田惠子(けいこ)さん=上野駄=が法務大臣から委嘱されました。 任期は3年で令和8年6月30日までです。 相談日など詳しくは、広報はちまんたい暮らしのカレンダーで確認してください。 問い合わせ先 市民課戸籍住民係(電話・内線1062) 高校生世代の医療給付現物給付に変わります 8月から医療費助成の対象者のうち高校生世代について、一時的に窓口負担し、後日還付を受ける現行の「償還払い」から、医療費助成分を支払う必要のない「現物給付」に変わります。 対象者 高校生世代(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで) 受給方法 対象者に現物給付用受給者証を郵送します。医療機関受診時に受給者証を窓口に提示してください。 受給者証を提示できなかったなどにより窓口負担が発生した場合は、給付申請書と領収書を市民課または西根・安代各総合支所に提出してください。 問い合わせ先 市民課国保年金係(電話・内線1076) 空き家の購入や改修費の一部を助成しています 市は若者や県外在住者の移住を促進するため、市空き家バンクに登録がある物件の購入費や改修費の一部を助成します。 対象者 次の1、2の要件のいずれかを満たす人 1県外からの移住者(申請日において県外に住民登録がある人または県外から市に住民登録して1年を経過しない人) 2若者(申請日において39歳以下の人) 対象経費および上限額 空き家購入費の2分の1以内の額で最大30万円(子育て世帯は最大50万円) 購入した空き家の改修費の2分の1以内の額で最大40万円(子育て世帯は最大60万円) 詳しくは市ウェブサイトで確認してください。 申請期限 12月28日(木曜日)まで 問い合わせ先 まちづくり推進課定住促進係(電話・内線1455) 専門家による空き家の無料相談会を開きます 市は市内に空き家を所有または管理する人や今後空き家を所有する見込みがある人を対象に無料相談会を開きます。 日時 8月13日(日曜日)午前9時から正午まで 場所 市役所多目的ホール棟 相談内容 (1)相続や登記に関すること  (2)敷地の境界確認に関すること (3)不動産取引に関すること  (4)改修や解体に関すること 相談員 司法書士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、建築士 定員 10人程度(相談時間は1人30分以内) ※定員を超えた場合は、相談内容に応じて後日相談を受け付けます 申込期限 8月3日(木曜日) 申し込み方法 申込書を防災安全課に持参またはファクス、電話により申し込んでください。 申込書は市ウェブサイトからダウンロードできます。 問い合わせ先 防災安全課地域安全係(電話・内線1265、ファクス74・2102) 新型コロナウイルス感染症についての相談先 発熱など症状がある場合は かかりつけ医またはいわて健康フォローアップセンターに電話相談を いわて健康フォローアップセンター(電話0570-089-005=24時間対応) または可能な限り平日・日中に外来対応医療機関へ相談・受診 子育て支援員の知識や技術を修得しませんか 市は滝沢市、矢巾町、雫石町、岩手町の5市町合同で子育て支援員研修(地域保育コース)を行います。 対象 子育て支援の仕事に関心を持ち、市内に住所を有する人、または市内の地域型保育に従事する人 日時場所  講義 8月28日(月曜日)、8月29日(火曜日)は市役所多目的ホール棟で午前9時半から午後3時ごろまで 10月14日(土曜日)、 11月11日(土曜日)、11月25日(土曜日)、12月16日(土曜日)は滝沢ふるさと交流館でいずれも午前9時半から午後4時半ごろまで 見学実習  10、11月中に2日間、市内保育施設で実施します(日程は受講決定後に調整)。 ※資格、職歴に応じて一部受講免除になる場合があります。 費用 2750円のテキストをウェブまたは書店で購入 募集人数 5人(本市分) 申込期限 8月2日(水曜日) 申し込み方法 受講申込書に必要事項を記入の上、持参または郵送(必着)で提出してください。受講申込書は、市ウェブサイトからダウンロードするか、地域福祉課から交付を受けてください。 問い合わせ先 地域福祉課児童福祉係(電話・内線1103) 地域の魅力を学ぶインターンを募集 市の観光・産業・農業などの地域特性を、フィールドワークや体験を通じて学ぶ地域おこし協力隊インターンシップの参加者を募集します。 活動内容 フィールドワークなどを通じたマイプロジェクトの作成 雇用期間 9月1日(金曜日)から9月14日(木曜日)まで 勤務日、時間 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時まで※土・日曜日は休日となります。 報酬額 日額6783円 募集人員 5人 応募資格 応募時点で、三大都市圏をはじめとする都市地域などに住民登録をしている人(該当になるか詳しくは問い合わせてください) 応募方法 市ウェブサイトの募集内容を確認し、応募様式に記入のうえ提出してください。 申込期限 7月24日(月曜日) 問い合わせ先 まちづくり推進課定住促進係(電話・内線1454) 三行詩を募集します 教育振興運動の一環として、三行詩コンクールを実施します。心に浮かんだ思いを短いことばに表してみませんか。 応募期限 9月30日(土曜日)まで 対象 市内の小学生・中学生・高校生・市民(市内に職場がある人を含む) 表彰 協議会長賞 部門ごとに金賞一点 銀賞三点 銅賞数点 応募用紙の配布 市内各コミセンまたは教育総務課 応募先 市内各コミセンまたは教育総務課 問い合わせ先 教育総務課(電話・内線1367) 令和6年度採用の職員を募集します 市は6年度採用予定の市職員採用試験(後期)を行います。 初級事務(若干名) 平成4年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人 初級土木(1人) 平成元年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人 看護師(若干名) 看護師免許(令和6年3月末までに取得見込みの人を含む)を有し、昭和63年4月2日以降に生まれた人 介護福祉士(若干名) 介護福祉士資格(令和6年3月末までに取得見込みの人を含む)を有し、昭和58年4月2日以降に生まれた人 薬剤師(1人) 薬剤師免許(令和6年3月末までに取得見込みの人を含む)を有し、平成3年4月2日以降に生まれた人 受験案内 市ウェブサイトからダウンロードするか総務課または各総合支所から要項の交付を受けてください。 職員採用について詳しくは市ウェブサイトを確認してください。 問い合わせ先 総務課行政係(電話・内線1231) 土器や勾玉づくり体験博物館まつりを開催 市博物館は、博物館まつりを次の日程で開催します。参加料、入館料は無料で、昼には市郷土料理の振る舞いを予定しています。 日時 8月5日(土曜日)午前10時から午後4時まで 雨天決行 会場 市博物館 内容  学芸員による展示資料解説 土器づくり(10人限定で事前申し込みが必要。7月15日(土曜日)から申込受付開始) 野焼き体験 勾玉づくり(当日受付で午前午後各10人限定)など 申し込み・問い合わせ先 市博物館(電話 63・1122) 水洗トイレに異物を流さないでください 市内で下水道マンホール内ポンプの詰まりがたびたび発生しています。 水洗トイレに紙おむつや生理用品、ティッシュペーパーなどの水に溶けにくいものを流すと、宅内配管に詰まって水洗トイレの水が逆流したり、下水道施設に影響を及ぼしたりする恐れがあります。 詰まりを起こさないため、水洗トイレにはトイレットペーパーなど水に溶けやすいもの以外は流さないようにしてください。 問い合わせ先 上下水道課維持管理係(電話・内線1277) 健診結果を上手に活用し生活見直すきっかけに 市は健診(検診)結果説明会を下表の通り開きます。 説明会では検査結果の見方や項目の数値を解説し、生活習慣の改善方法の講話をします。事前の申し込みは不要です。 各会場とも同内容で行うので、都合の良い日程・会場で参加してください。 対象者  5年度市特定健診、国保30代健診、長寿健診、各種がん検診の受診者 当日の持ち物 5年度健診(検診)結果 講師 県予防医学協会保健師 その他 家庭のみそ汁の塩分測定ができます。 希望者はみそ汁を50㏄程持参してください。また、市食生活改善推進員による減塩みそ汁の試食も行います。 問い合わせ先 健康福祉課健康推進係(電話・内線1190) 健診(検診)結果説明会日程 7月24日(月曜日)大更コミュニティセンター 午前10時から正午まで 7月28日(金曜日)田頭コミュニティセンター 午前10時から正午まで 7月31日(月曜日)市役所多目的ホール棟 午前10時から正午まで 9月15日(金曜日)荒屋コミュニティセンター 午前10時から正午まで 12月18日(月曜日)市役所多目的ホール棟 午前10時から正午まで 二十歳のつどいを開催 市と市教育委員会は市の将来を担う20歳を迎えた人を激励し、地域社会への参加を意識する機会として「二十歳のつどい」を開催します。 期日 8月15日(火曜日) 場所 市総合運動公園体育館 日程 午前9時から=受付 午前10時から=式典 式典終了後=記念講演と記念写真の撮影 対象者 平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で、次の(1)から(3)までのいずれかに該当する人 (1)市内の中学校を卒業した人 (2)令和5年3月末日現在、市 内に住所を有する人 (3)これまでに八幡平市(旧、西根町・松尾村・安代町)に住んでいた人で、出席を希望する人 参加申し込み 参加には事前申し込みが必要です。(1)および(2)の対象者には、6月下旬に案内を送付予定です。 案内が届かない人や(3)の人は、問い合わせ先まで連絡してください。 案内に同封する申込書の返送のほか、QRコードからの申し込みも可能です。7月28日(金曜日)までに申し込んでください。 臨時託児所 開設予定(要予約) ※利用する人は7月21日(金曜日)までに電話で申し込んでください。 問い合わせ先 文化スポーツ課生涯学習係(電話・内線1144) 認知症のシンポジウム市内を会場に開催します 市は岩手西北医師会と共催で「認知症になってもみんなで笑顔で暮らせるまち」をテーマに、認知症シンポジウムを開催します。 日時 7月29日(土曜日)午後1時から4時半 場所 市総合運動公園体育館 内容  基調講演1 「認知症」は地域をケアする~まちづくりのこれまでとこれから~ 基調講演2 「認知症とと もに生きる」 パネルディスカッション「みんなで考えよう!認知症とともに生きるまちづくり」 参加費 無料 申し込み 不要 問い合わせ先 地域包括支援センター(健康福祉課内)(電話・内線1086)