1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2011年7月21日 No.131 今月の表紙 「岩手山の麓で白熱のレース」  6月26日、岩手山パノラマラインコースで、第14回全日本自転車競技選手権大会ロードレースが開催されました。世界選手権代表選考会を兼ねた国内最高峰の大会とあって、世界で活躍するプロ選手も参加。白熱のレースを展開し、大観衆を魅了しました。(関連記事2ページ) 2・3ページ 第14回全日本選手権大会ロード・レースほか3大会を開催 国内最高峰のレースに大観衆が熱狂  6月25、26の両日、岩手山パノラマラインコースで、国内最高峰の大会である第14回全日本選手権大会ロードレースなど3大会が行われました。  東日本大震災後に東北で開催される初のビッグイベントとなった本大会には、海外で活躍するプロ選手もこのために一時帰国するなど、豪華メンバーが勢ぞろい。あこがれの選手を一目見ようと、全国から訪れた観衆で会場は埋め尽くされました。  男子エリート部門では、2年前のツール ド フランスで日本人初完走を果たし、ヨーロッパで活躍する別府史之(べっぷふみゆき)、新城幸也(あらしろゆきや)両選手などの争いに。1着から4着までが同タイムという接戦の末、別府選手が新城選手の追撃をかわして優勝しました。  なお、今回使用したコースは、岩手山パノラマラインなどを周回する1周15.5キロの公道コースで、15キロ以上の公道コースは国内でも限られます。優勝した別府選手も「道がきれいで気持ちいいコースでした」と語るなど、ロンドン五輪の選考会を兼ねる来年の連続開催に向け、本大会のコースや大会運営は、選手や役員に高く評価されました。 競技結果 第14回全日本選手権大会ロードレース  男子エリート(201.5キロ) 優勝 別府史之(べっぷふみゆき チームレディオシャック所属)5時間13分05秒 準優勝 新城幸也(あらしろゆきや ユーロップカー所属) 3位 清水都貴(しみずみやたか チームブリヂストンアンカー所属)  女子エリート(124キロ) 優勝 萩原麻由(はぎわらまゆ 和歌山県)3時間54分07秒 準優勝 片山梨絵(かたやまりえ 神奈川県) 3位 西加南子(にしかなこ 千葉県)  女子ジュニアプラス女子アンダー17(62キロ) 優勝 中村友香(なかむらゆか 奈良県)2時間02分08秒 準優勝 齋藤望(さいとうのぞみ 宮城県) 3位 坂口聖香(さかぐちきよか 兵庫県) 第80回全日本アマチュア自転車競技選手権大会ロードレース  男子アンダー23(170.5キロ) 優勝 山本喜(やまもとげんき 奈良県)4時間26分04秒 準優勝 雨宮正樹(あめみやまさき 山梨県) 3位 中尾佳祐(なかおけいすけ 埼玉県) 第16回ジュニア全日本選手権ロードレース  男子ジュニア(124キロ) 優勝 西村大輝(にしむらひろき 東京都)3時間26分02秒 準優勝 久保田元気(くぼたげんき 福島県) 3位 中田瑛治(なかたえいじ 和歌山県)  男子アンダー17プラス男子アンダー15(93キロ) 優勝 横山航太(よこやまこうた 長野県)2時間39分55秒 準優勝 吉田優樹(よしだまさき 福島県) 3位 山本大喜(やまもとまさき 奈良県) 市立保育所で働こう 保育士を募集します  平成24年度採用予定の市職員採用試験を次のとおり行います。  職種・採用予定人数および受験資格 保育士(若干名) 保育士資格および幼稚園教諭免許を有し(平成24年3月取得見込みを含む)、昭和60年4月2日以降に生まれた人  1次試験日、会場 9月18日(日曜日)、岩手県立大学  申込方法 受験申込書(市企画総務部総務課、松尾・安代の各総合支所地域振興課にあります)に必要事項を記入の上、申し込みください。  申込期限 8月17日(水曜日、必着)  資料は市ホームページに掲載しています。郵送請求の場合は、「保育士採用試験案内請求」と朱書きし、90円切手を張った返信用封筒(あて先や郵便番号を書いたもの)を同封し、市役所総務課(郵便番号028-7192、八幡平市大更35-62)へ請求願います。  詳しくは、市役所総務課(電話、内線1211)まで。 被災事業所の操業や 被災者の就労を支援  市では、東日本大震災に伴う被災者の就労や、被災地企業の操業を支援するため、次の補助制度を始めました。ぜひご利用ください。 八幡平市転入被災者就労支援民間住宅家賃補助金  補助対象者 3月11日現在で被災地(岩手、宮城、福島各県の被害市町村)に住所を有し、翌日以降、本市への転入届けと市内民間賃貸住宅への入居をした人で、市内事業所に常用雇用者として就労した人  対象にならない人 (1)大学卒業などで再び住民登録を行った人 (2)既に同一世帯の他の人が、この補助金を受給している人 (3)国、地方公共団体や公共的団体などの職員となった人など  補助金額 家賃(敷金、礼金、光熱水費、他の制度による家賃の助成金額を除く)の2分の1以内(1カ月の限度額3万円)  補助期間 交付決定の月から2年以内 八幡平市空き工場等賃借料補助金  補助対象者 次の条件の全てを満たす人  (1)市内空き工場などの使用期間が1年以上の賃貸借契約を締結する人 (2)製造業、道路貨物運送業、ソフトウエア業など市が定める事業を行う人 (3)当該施設を利用し、事業開始6カ月以内に新規常用雇用者を2人以上採用するか、当該施設に常用雇用者が3人以上勤務する場合(被災地の企業は、自社他工場から転勤した常用雇用者を新規雇用者とみなします) (4)工場所有者と親族関係や雇用関係がない人 (5)市町村税を滞納していない人  補助金額 空き工場などの賃借料(敷金、礼金、保証金および仲介手数料を除く)の2分の1以内(1カ月の限度額は、新規雇用者や常用雇用者の人数により10万円から40万円まで。被災地に所在する企業は、雇用者の人数要件なく月額50万円)  補助期間 交付決定の月から3年以内  申し込みなど詳しくは、市役所企業対策室(電話、内線1291)まで。 クマ出没に注意を 電気柵購入に助成  6月から9月にかけて、クマが活発に活動する季節です。市内各地でクマが多数目撃されているほか、人身被害も発生しています。  エサを求めて人里付近に出没することがあるので、農作業時や入山時には、鈴やラジオを持ち歩くなど、自己防衛策を取り、被害に遭わないように注意してください。  市では、クマなど有害鳥獣による農作物被害軽減のため、農作物被害防止用の電気柵購入に対し、購入費の2分の1以内(限度額6万円)の補助金を交付します。助成の枠に限りがあるので、購入を検討している人はお早めに問い合わせください。  手続きなど詳しくは、安代総合支所土木林業課林業係(電話、内線3142)まで。 おわびと訂正  3月下旬に配布した「八幡平市コミュニティバス時刻表」に次のとおり誤りがありました。深くおわびし、ここに訂正します。 22ページ 「平成23年度 荒沢路線運行カレンダー」「平成23年度 浄法寺線運行カレンダー」  8月14日(日曜日)の「運行」は誤りで、正しくは「運休」です。     12月22日(木曜日)の「運休」は誤りで、正しくは「運行」です。   12月23日(金曜日)の「運行」は誤りで、正しくは「運休」です。   12月28日(水曜日)の「運休」は誤りで、正しくは「運行」です。  26ページ 「平成23年度 田山路線運行カレンダー」  12月22日(木曜日)の「運休」は誤りで、正しくは「運行」です。   12月23日(金曜日)の「運行」は誤りで、正しくは「運休」です。   12月28日(水曜日)の「運休」は誤りで、正しくは「運行」です。  4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 7月25日(月曜日)  保健課 特定、長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時までと、午後1時半から2時半まで(西根地区市民センター)  体育協会 水中ウオーキング(1) 午後2時から(松尾B&G海洋センター)、水中ウオーキング(2) 午後7時から(松尾B&G海洋センター) 7月26日(火曜日)  保健課 特定、長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から11時まで(高森公民館)、午後1時半から2時半まで(下平笠公民館)  平舘公民館 なんでも道場(2)自然観察 午前8時半から午後4時半まで(花巻市、薬師岳)  松尾地区公民館 アロマ講座 午前10時から正午まで、ミニアルバム作り講座 午後1時半から3時半まで  図書館休館日 7月27日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 特定、長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から11時まで(両沼公民館)、受付午後1時半から2時半まで(上平笠公民館)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで  安代地区公民館 五日市地区「健康教室と防災講話」 午前10時から午後3時まで(五日市公民館)  保健課 定期健康相談 午前9時半から10時半まで(平舘公民館) 7月28日(木曜日)  保健課 特定、長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から11時まで(山後公民館)、受付午後1時半から2時半まで(旧渋川小学校)  田頭公民館 ハーブ活用術(2)「ハーブを使った料理教室」 午前9時半から午後1時まで  寺田公民館 寺田っ子クラブ(1)  松尾地区公民館 楽書きのすすめ講座 午前10時から正午まで  安代地区公民館 青少年講座「リサイクル工作教室」 午前9時半から午後3時まで 7月29日(金曜日)  保健課 親子教室  受付午前9時40分から9時55分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 健康教室「野山を歩く会(2)」 午前7時50分から午後5時50分まで(白神山地暗門の滝ほか)  市立図書館 夏休み工作教室 午後1時から4時まで 7月30日(土曜日)  市役所閉庁日 7月31日(日曜日)  市役所閉庁日  休日救急当番医 瓜田外科胃腸科医院(電話76-3220)、小坂町診療所(電話0186-29-5500) 8月1日(月曜日)  生涯学習課 北東北インターハイ、レスリング競技 午前9時から(市総合運動公園体育館、4日まで)  図書館休館日 8月2日(火曜日)  保健課 乳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 詩吟講座 午後1時半から3時半まで  図書館休館日  商工観光課 福祉の仕事定期相談 午後1時半から3時半まで(西根地区市民センター)  8月3日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 1歳6カ月児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  寄木保育所 保育所で遊ぼう会「夏の遊び・水遊び」 午前10時から11時まで  寺田公民館 寺田っ子クラブ(2)  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時05分まで(松尾地区内) 8月4日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  柏台保育所 保育所で遊ぼう会「夏の遊び・水遊び」 午前10時から11時まで  田頭公民館 曙大学(3)「磁器絵付け教室、避難・防災訓練」 午前10時から午後3時まで  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時05分まで(松尾地区内) 8月5日(金曜日)  平舘公民館 なんでも道場(3)食育教室 午前10時から午後1時まで  松野保育所 保育所で遊ぼう会「夏の遊び・水遊び」 午前10時から11時まで  寺田公民館 七時雨大学(3)移動教室(八幡平市を知ろう) 午前9時から午後3時半まで(安代方面)  市立図書館 夏の映画会 午後7時半から8時半まで 8月6日(土曜日)  市役所閉庁日  市立図書館 新刊子どもの本を読む会 午前10時から11時半まで  短歌を楽しむ会 午後1時から3時半まで  体育協会 第6回市学童相撲選手権大会 午前9時から(松尾相撲場)、トレーニング講習 午前9時半から11時半まで(市総合運動公園体育館) 8月7日(日曜日)  市役所閉庁日  生涯学習課 田山ジュニアサマージャンプ大会 午前9時から(県営スキージャンプ場)  体育協会 平成23年度市民グラウンド・ゴルフ大会 受付午前8時から(松尾総合運動公園)、第6回市民ソフトテニス大会 午前8時半から(アリーナまつお)  休日救急当番医 赤坂こどもクリニック(電話75-2632)、福永医院(電話0186-35-3117) 8月8日(月曜日)  体育協会 アクアビクス 午後2時から(松尾B&G海洋センター) 8月9日(火曜日)  保健課 1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館=夏休み子ども映画会 午前10時から正午まで  安代地区公民館 移動図書 (荒沢地区内)  図書館休館日 8月10日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで  保健課 3歳児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで  安代地区公民館 移動図書 (田山地区内)  市民課 特設人権相談 午前9時から正午まで(西根地区市民センター、松尾総合支所、安代若者センター) 8月11日(木曜日)  寺田公民館 寺田っ子クラブ(3) 8月12日(金曜日)  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで 8月13日(土曜日)  市役所閉庁日 8月14日(日曜日)  市役所閉庁日  平舘公民館 平舘地区体育祭、野球大会 午前9時から午後1時まで(市総合運動公園野球場)  休日救急当番医  東八幡平病院(電話78-2511)、なかのクリニック(電話0186-22-7335) 8月15日(月曜日)  商工観光課 八幡平市夏まつり 午後5時半から(松尾総合運動公園)  生涯学習課 八幡平市成人式 午前9時半から(西根地区体育館)  寺田公民館 寺田地区野球大会 午前7時半から(市総合運動公園野球場)  松尾地域振興課 行政相談 午前9時から正午まで(松尾総合支所) 8月16日(火曜日)  寺田公民館 詩吟講座 午後1時半から3時半まで  図書館休館日 8月17日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで 8月18日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  保健課 乳児健康相談・離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(安代保健センター)  寺田公民館 幼児映画会 午前10時から(寺田保育所)、子ども映画会 午後3時20分まら(寺田公民館)  松尾地区公民館 楽書きのすすめ講座 午前10時から正午まで  保健課 年金相談(要予約)午前10時から午後3時半まで(西根地区市民センター)  8月19日(金曜日)  寺田公民館 七時雨大学(4)(グラウンドゴルフ) 午前9時から正午まで(涼川河川公園)  市民課 くらしとお金の安心相談(要予約) 午前10時から午後3時まで(安代若者センター) 8月20日(土曜日)  市役所閉庁日  体育協会 第4回市民ソフトボール大会 午前8時から(田山グラウンド)  西根地域振興課 行政相談 午前9時から正午まで(西根地区市民センター) 8月21日(日曜日)  市役所閉庁日  選挙管理委員会 安代土地改良区総代総選挙候補者届受付 午前8時半から午後5時まで(安代総合支所)  大更公民館 大更地区大運動会 午前9時から(市総合運動公園多目的運動広場)  田頭公民館 田頭地区大運動会 午前9時から(田頭小学校校庭)  平舘公民館 平舘地区大運動会 午前9時から(平舘小学校校庭)  寺田公民館 寺田地区大運動会 午前9時から(寺田小学校校庭)  休日救急当番医 西根病院(電話76-3111)、鹿角中央病院(電話0186-23-4131) 6・7ページ お知らせ 復興計画(案)に皆さんの ご意見をお寄せください  県では、「岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画(案)」に対する意見を募集します。  募集期間 7月31日(日曜日)まで  資料閲覧場所 県庁や合同庁舎のほか、県ホームページに掲載  提出方法 市町村名、氏名(団体名)を明記し、郵送(郵便番号020-8570、岩手県復興局)、ファクス(019-629-6944)、電子メール(AJ0002@pref.iwate.jp)で提出  詳しくは、県庁復興局企画課(電話019-629-6945)まで。 道路にはみ出した立木の枝は適切に処理願います  民地から道路の車道や歩道にはみ出している樹木の枝などは、通行車両や通行人に被害を及ぼす重大な事故につながりかねません。  立木や庭木の所有者は、枝の除去など適切な管理をお願いします。  詳しくは、市役所建設課管理係(電話、内線2512)まで。 夏休みを有意義に送ろう ちびっこヘルパーを募集  夏休み「ちびっこヘルパー」を募集します。  期間 夏休み期間中であれば、何回でも、1日だけでも可能です。  対象 小中学生(市外も可)  人数 15人ぐらい  詳しくは、森整形外科通所リハビリテーション(電話76-5535)まで。 平和維持や被災地救援を 任務とする自衛官を募集  各種自衛官を募集しています。  募集種目と応募資格 一般曹候補生と自衛官候補生は、18歳以上27歳未満。防衛大学生、防衛医科大学生と航空学生は、高校卒業(卒業見込みを含む)以上21歳未満。看護学生は、高校卒業(卒業見込みを含む)以上24歳未満  応募期限 自衛官候補生(女子)、一般曹候補生と航空学生は、9月9日(金曜日)。防衛大学生、防衛医科大学生と看護学生は、9月30日(金曜日)。自衛官候補生(男子)は随時受け付け  詳しくは、自衛隊盛岡募集案内所(電話019-641-5191)まで。 総額1,000万円 抽選で2,000人に宿泊割引券を贈呈  八幡平市観光協会では、市内91カ所の宿泊施設で2人以上から利用できる5,000円割引クーポンを抽選で2,000人に差し上げます。  応募方法 応募用紙または任意の用紙に住所・名前・年齢・電話番号・八幡平市への思いや感想を記入し、八幡平市観光協会へはがき(〒028-7303、柏台1-28)、ファクス(78-3838)または電子メール(coupon@hachimantai.or.jp)で応募ください。  応募期限 9月30日(金曜日)。抽選は8月1日(月曜日)、9月1日(木曜日)、10月10日(月曜日)の3回。1回の応募で最大3回抽選のチャンス  詳しくは、八幡平市観光協会(電話78-3500)まで。 昭和時代の花輪線写真 お持ちの人はご協力を  花輪線全線開通80周年記念事業として、有人駅舎に展示予定の昔の花輪線の写真を募集します。  写真の要件 昭和6年から63年までに撮影された、花輪線の車両が写っている写真  提供方法 写真をスキャナーなどでデータ化し、撮影日、撮影場所を添えて、電子メール (jrhanawa@ink.or.jp)またはCD−Rで郵送(〒018-5292、秋田県鹿角市花輪字荒田4-1、鹿角市観光交流課内)願います。  提供期限 8月12日(金曜日)  詳しくは、花輪線利用促進協議会事務局(電話0186-30-0248)まで。  交通誘導警備員を急募 工事現場の安全守ろう  八幡平北斗警備株式会社(野駄)は、交通誘導警備員を募集します。  応募要件 年齢・性別・経験不問(事前電話連絡の上、即面接)  給料 12万1,000円から14万3,000円  詳しくは、八幡平北斗警備株式会社(電話74-3430)まで。 お盆前のくみ取りは 余裕を持って依頼を  毎年、お盆直前はくみ取り依頼が集中し、迅速な対応が困難です。また、し尿収集を優先するため、浄化槽汚泥対応に時間がかかります。依頼は早めにお願いします。  詳しくは、盛岡北部行政事務組合(電話74-2716)まで。 中学生往復半額きっぷで 友達と盛岡を探検しよう  IGRいわて銀河鉄道では、中学生往復半額きっぷを発売します。  利用期間 夏休み、冬休み、春休みのほか、土曜日、日曜日、祝日  利用方法 好摩駅で一度下車し、生徒手帳を提示して好摩駅からIGR駅間の往復運賃を支払います。好摩駅から盛岡駅の場合、往復1,260円が640円(小児往復運賃)になります。好摩駅までのJR花輪線運賃は、JR駅窓口または列車内で別途お支払いください。  詳しくは、IGRインフォメーション(電話019-626-9151)まで。 介護予防教室に参加して 家族の介護に役立てよう  岩鷲苑では、市民を対象に介護教室を開催します(受講は無料)。  日時 8月5日(金曜日)、午後1時半から2時半まで  場所 介護老人保健施設岩鷲苑  演題 尿失禁予防体操  詳しくは、介護老人保健施設岩鷲苑(電話76-5611)まで。 自動車税(県税)の納期限 9月以降になる予定です  震災の影響で延長している23年度分自動車税(県税)の納期限は、9月以降になる予定です。  新たに定める納期限前に車検を受ける場合は、2年度の納税証明書で車検を受けることができます。  詳しくは、盛岡広域振興局県税部(電話019-629-6546)まで。 体が不自由な人対象に 県職員採用試験を実施  身体障がい者を対象とした県職員採用試験を行います。  要件 昭和57年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人で、身体障害者手帳があり、介護者なしで事務の仕事が可能な人  第1次試験日 9月18日(日曜日)  場所 県盛岡地区合同庁舎  申込期限 8月15日(月曜日)  詳しくは、県人事委員会(電話019-629-6241)まで。 秋の交通安全支部表彰 優良運転者を受け付け  北岩手交通安全協会では、秋の交通安全功労者等支部表彰(優良運転者)の申請を受け付けます。  要件 自動車運転歴10年以上の交通安全協会会員(ただし、「懲役・禁固以上の刑や、5年以内に罰金刑を受けた人」「交通死亡事故やひき逃げなどを起こした人」「7年以内に免許取り消しや停止処分を受けた人」「5年以内に交通関係法令違反を犯した人」「免許更新時に、県交通安全協会会費を納めていない人」は除きます)  申請方法 免許証、交通安全協会会員証と630円(無事故無違反証明書発行手数料)を持参の上、市役所総務課で申請願います。  申請期限 8月12日(金曜日)  詳しくは、北岩手交通安全協会八幡平支部事務局(市役所総務課地域安全係内、電話、内線1215から1217)まで。 8ページ 話題ピックアップ 山の安全と地域復興願う 岩手山山開き  7月1日、岩手山(標高2,038メートル)の山開きが行われました。  早朝、本市の焼走り登山口、雫石町の御神坂(おみさか)登山口、滝沢村の馬返し登山口でそれぞれ安全祈願が行われた後、登山隊は山頂を目指し一歩一歩山を登りました。  山頂では、恒例のピッケル交換のほか、県内全34市町村旗や大漁旗を掲げ、沿岸に向かって「がんばろう三唱」が行われ、東日本大震災からの一日も早い復興を参加者全員で祈りました。 きれいな花で心も豊かに あしろHANA花フェスタ  7月1日から3日まで、荒屋新町商店街などでHANA花フェスタ(同実行委員会主催)が行われました。  期間中、斉藤富子さん、佐藤テツさん、新井剛さんやペンション・ウイングライトの庭園がオープンガーデンとして開放されたほか、裂き織りなどの「手しごと展」やミニコンサートがスペースR(清水)で開かれるなど、多彩な催しが訪れた人々を楽しませました。  なお、荒屋新町商店街では、9月30日(金曜日)までハンギングバスケットが飾られ、観光客を出迎えています。 災害に備え日頃から訓練 八幡平市消防訓練大会  6月26日、松尾総合運動公園で、平成23年度八幡平市消防訓練大会が開催されました。  この大会は、火災などの災害に備え、消防技術の向上を図るため開催。市内36分団の団員約400人が訓練の成果を披露しました。なお、各部門の結果は次のとおりです。  消防ポンプ自動車の部 優勝第33分団、準優勝第35分団、3位第22分団  小型動力ポンプの部 優勝第14分団、準優勝第35分団、3位第28分団  規律訓練の部 優勝第11小隊(第33分団から第36分団まで)、準優勝第9小隊(第27分団、第29分団、第31分団)、3位第3小隊(第8分団から第10分団まで)