1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2011年6月16日 No.129 今月の表紙 「届け、復興の願い」  5月29日、八幡平ロイヤルホテル前で、東日本大震災復興祈念植樹祭が開催されました。  植樹祭には、避難生活を送る沿岸地域住民など200人以上が参加。一日も早い復興を願いながら、ヤマザクラやシラカバなどの苗木約1,000本をホテル周辺の道路沿いに植えました。 2・3ページ できることから始めよう「節電にご協力を」 最大で250万キロワットが、夏場に供給不足の恐れ  このたびの東日本大震災では、太平洋側の発電所を中心に大きな被害を受けました。  現在も、太平洋側の発電所は、一部を除き運転を停止しています。一日も早い発電所の復旧と電力確保のため全力で取り組んでいますが、まだ長い期間がかかる見込みです。  これから夏を迎え、電力需要も増えますが、1,230万キロワットの供給能力に対し、最大で250万キロワットが不足する恐れがあります。そこで国では、全国の家庭や事業所に、15パーセントの節電を呼び掛けています。  特に電気使用量が供給能力を上回る心配があるのは、午前9時から午後8時までで、この時間帯の節電に心掛けることが重要です。 エアコンや冷蔵庫など、設定温度を調整しよう  夏の日中に家庭で使う主な電気製品の消費電力を見ると、エアコン53パーセント、冷蔵庫23パーセント、テレビ5パーセント、照明5パーセント、温水洗浄便座0.8パーセント、パソコン0.3パーセント、待機電力4パーセント、その他10パーセントとなっていて、エアコンや冷蔵庫の割合が高いことが分かります。  エアコンの設定温度を高くするなど、一つ一つの電化製品の使用方法を見直すことにより、日中の電気使用のピークを下げることが可能です。  皆さんも、下の欄で紹介した節電の取り組み例を参考に、節電に努めましょう。 一人一人の取り組みで、大規模停電を避けよう  震災直後に体験した長時間の停電は、電気のない生活の不便さと電気の大切さを教えてくれました。また、酸素吸入器などの医療機器に頼らざるを得ない人にとっては、電気は命を支える生命線です。  節電の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。  詳しくは、東北電力株式会社盛岡営業所(電話019-653-4967)まで。 レッツ節電!(身近な節電の取り組み例)  エアコンを止めて扇風機を利用する。(節電50パーセント)  エアコン設定温度は、28度を目安とする。(節電10パーセント)  照明を消す。白熱電球をLED電球に交換。(節電5パーセント)  冷蔵庫内設定を「中」や「弱」に下げる。扉を開ける時 間をできるだけ減らす。食品を詰め込まない。(節電2パーセント)  ご飯は早朝に1日分炊く。炊飯器の保温機能は使わず、冷蔵庫で保存する。(節電2パーセント)  テレビ画面照度を下げ、視聴時以外は消す。(節電2パーセント)  リモコンではなく本体の主電源を切る。長時間使わない 電化製品のコンセントを抜く。(節電2パーセント)  お湯は魔法瓶で保温する。(節電1パーセント未満)  できるだけまとめて洗濯する。タイマー機能で深夜や早 朝に洗濯する。(節電1パーセント未満)  トイレの便座や温水の温度を下げる。(節電1パーセント未満)  早朝に掃除をする。モップなどを使う。(節電1パーセント未満)  食器洗い機の使用を控える。(節電1パーセント未満)  アイロン掛けは、深夜や早朝に行う。(節電1パーセント未満)  節電の合計が15パーセント以上になるように取り組みましょう。 一緒に描こう市の未来「市職員を募集」  平成24年度採用予定の市職員採用試験を次のとおり行います。  なお、薬剤師は1次試験日と試験会場が違うのでご注意ください。  職種・採用予定人数および受験資格  一般事務職(若干名) 高校卒業以上(平成24年3月卒業見込みを含む)で、昭和60年4月2日以降に生まれた人  建築技術職(1人) 高校卒業以上(平成24年3月卒業見込みを含む)で、昭和60年4月2日以降に生まれた人  薬剤師(1人) 薬剤師免許を有し、昭和50年4月2日以降に生まれた人  1次試験日 一般事務職と建築技術職は9月18日(日曜日)、薬剤師は8月30日(火曜日)  試験会場 岩手県立大学(薬剤師は西根病院)  申込方法 受験申込書(市企画総務部総務課、松尾・安代の各総合支所地域振興課にあります)に必要事項を記入の上、申し込みください。  申込期間 6月20日(月曜日)から8月10日(水曜日)まで(郵送の場合も8月10日必着としますので、ご注意ください)  郵送で資料を請求する場合は、90円切手を張った返信用封筒(「採用試験案内請求」と朱書きし、あて先・郵便番号を明記したもの)を同封して、市企画総務部総務課(郵便番号028-7192)へ請求してください。  詳しくは、市役所総務課(電話内線1211)まで。 自転車競技大会開催のお知らせ  第14回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース、第80回全日本アマチュア自転車競技選手権大会ロード・レース、第16回ジュニア全日本選手権ロード・レースが、次のとおり開催されます。  大会期間中は、コース周辺で交通規制が行われますので、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。  期日 6月25日(土曜日)、26日(日曜日)  交通規制時間 午前7時から午後2時まで  コース 岩手山焼走り国際交流村スタート、岩手山パノラマラインを八幡平温泉郷で折り返し、市営上坊牧野付近から県道焼走り線を通り、岩手山焼走り国際交流村ゴール。  問い合わせ先 岩手県自転車競技連盟(電話019-684-3569主浜)、岩手県バイコロジーをすすめる会(電話090-3127-4062佐々木) 4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 6月20日(月曜日)  保健課 子宮がん・乳がん検診 受付午後0時半から1時半まで(松尾寄木・新田生活改善センター)  図書館 「昭和史」を楽しむ会 午後1時半から3時半まで 6月21日(火曜日)  保健課 1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 詩吟講座 午後1時半から3時半まで  図書館休館日 6月22日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分か7時15分まで(市民課ほか)  保健課 1歳6カ月児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで 6月23日(木曜日)  保健課 子宮がん・乳がん検診 受付午後0時半から午後1時半まで(柏台地区センター) 6月24日(金曜日)  保健課 親子教室  受付午前9時40分から9時55分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで  寺田公民館 七時雨大学開講式 午前9時から午後1時まで(涼川河川公園) 6月25日(土曜日)  市役所閉庁日 6月26日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 胃がん・大腸がん追加検診 受付午前6時半から9時まで(松尾保健センター)  寺田公民館 描こう写そう観よう会 午前8時半から午後4時半まで(平泉方面)  図書館 おはなしのじかん 午前11時から11時半まで 6月27日(月曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(南寄木集落センター)  安代地区公民館 エコクラフト教室 午前9時から正午まで(五日市公民館) 6月28日(火曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から10時半まで(上寄木分館)、受付午後1時半から2時まで(中沢分館)  保健課 成分献血 受付9:30〜15:00(八幡平市役所)  図書館休館日 6月29日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(柏台地区センター)  平舘公民館 老春大学(1)開講式 午前9時半から午後2時まで 6月30日(木曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(松尾寄木・新田生活改善センター)、乳児健康相談・離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(安代保健センター)  寺田公民館 幼児映画会 午前10時から10時半まで(寺田保育所)  松尾地区公民館 楽書きのすすめ講座 午前10時から正午まで  図書館 県立図書館巡回展「手づくり絵本・紙芝居展」(7月4日まで) 7月1日(金曜日)  保健課 乳児健診 受付午前10時半から11時まで(安代保健センター)、1歳児健診 受付午後0時45分から午後1時まで(同)、1歳6カ月児健診 受付午後1時から1時15分まで(同)、3歳児健診 受付午後1時15分から1時半まで(同)  寺田公民館 子ども映画会 午後3時20分から4時まで  図書館休館日 7月2日(土曜日)  市役所閉庁日  図書館 新刊子どもの本を読む会 午前10時から11時半まで 7月3日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(松尾保健センター)  寺田公民館 寺田地区ソフトボール大会 午前8時から(寺田小学校) 7月4日(月曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(松尾保健センター)  寺田公民館 七時雨大学(2)グラウンドゴルフ 午前9時から 7月5日(火曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から10時半まで(谷地中公民館)、受付午後1時半から2時半まで(笹目公民館)、乳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 曙大学(2)磁器陶芸、チェアーエクササイズ 午前10時から午後3時まで、成人講座チェアーエクササイズ 午後1時40分から3時まで  寺田公民館 詩吟講座 午後1時半から3時半まで  図書館休館日 7月6日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 3歳児健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  寺田公民館 自然を歩こう(3) 午前6時から午後6時半まで(早池峰山)  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内) 7月7日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から10時半まで(松川公民館)、受付午後1時半から2時半まで(大更公民館)  寺田公民館 茶道教室「寺子屋」(2) 午後3時半から4時45分まで  松尾地区公民館 移動図書 午後0時半から3時5分まで(松尾地区内) 7月8日(金曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(大更公民館)、全血献血 受付午前9時半から11時まで(積水メディカル岩手工場)、午後0時15分から1時15分まで(グローバル伸和製薬岩手工場)、午後2時半から4時半まで(テクノエフアンドシー岩手工場)  田頭公民館 バレエエクササイズ 午前10時から正午まで  図書館 あみぐるみ教室 午前10時から午後3時まで 7月9日(土曜日)  市役所閉庁日  図書館 短歌を楽しむ会 午後1時から3時半まで、おはなしのじかん午後2時半から3時まで、成人市民向け学習会「啄木うた散歩 忙中なおかつ花を見る」 午後6時半から8時まで 7月10日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 胃がん・大腸がん追加検診 受付午前6時半から9時まで(西根地区市民センター)  田頭公民館 地区体育祭開会式 午前8時半から(開会式・ソフトボール大会は市総合運動公園多目的グラウンド、ソフトバレーボール大会は市総合運動公園体育館、野球大会は市営三ツ森グラウンド) 7月11日(月曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(寺田公民館) 7月12日(火曜日)  保健課 1歳児健診 受付午後1時から1時15分まで(西根地区市民センター)、2歳6カ月児歯科健診 受付午前9時から9時15分まで(西根地区市民センター)  安代地区公民館 移動図書(荒沢地区内)  図書館休館日 7月13日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)   保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(平舘体育館)  田頭公民館 EMせっけん作り教室 午後1時半から3時まで  寺田公民館 オカリナ教室 午前10時から正午まで  安代地区公民館 移動図書(田山地区内) 7月14日(木曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(平舘体育館)、乳児健康相談・離乳食講習  受付午前9時半から9時50分まで(田頭公民館)  松尾地区公民館 楽書きのすすめ講座 午前10時から正午まで 7月15日(金曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から10時半まで(西根寺田・新田公民館)、受付午後1時半から2時まで(土沢地区集落センター) 7月16日(土曜日)  市役所閉庁日 7月17日(日曜日)  市役所閉庁日 7月18日(月曜日)  海の日  市役所閉庁日 7月19日(火曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(下町公民館)  平舘公民館 子ども映画会 午後4時から5時まで(平舘学童保育クラブ)  寺田公民館 詩吟講座 午後1時半から3時半まで  図書館休館日 7月20日(水曜日)  市役所本庁窓口延長日 午後5時15分から7時15分まで(市民課ほか)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(田頭公民館)  平舘公民館 子ども映画会 午前10時から11時まで(平舘保育園)  図書館 読書マラソンスタート(24年1月9日まで) 7月21日(木曜日)  広報はちまんたい発行日  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前10時から10時半まで(若谷地公民館)、受付午後1時半から2時半まで(荒木田地区集落センター)  田頭公民館 子ども映画会 午後3時半から4時半まで(平笠学童)  寺田公民館 幼児映画会 午前10時から10時半まで(寺田保育所)、子ども映画会 午後3時20分から4時まで  図書館 本のクリニック 午前10時から午後3時まで 7月22日(金曜日)  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで(山子沢公民館)、受付午後1時半から2時半まで(五百森公民館)  田頭公民館 子ども映画会 午後4時から5時まで(田頭学童)、バレエエクササイズ 午前10時から正午まで  平舘公民館 老春大学(2)パークゴルフ大会 午前9時から午後4時半まで(かづのパークゴルフ場)  安代地区公民館 細野地区健康講座 午前10時半から午後2時まで(安代老人憩の家) 7月23日(土曜日)  市役所閉庁日 7月24日(日曜日)  市役所閉庁日  保健課 特定・長寿健診、肺がん検診など 受付午前9時半から11時まで、午後1時半から2時半まで(西根地区市民センター)  図書館 おはなしのじかん 午前11時から11時半まで 6・7ページ お知らせ 性別による差別をなくし、能力生かせる社会実現を  「チャンスを分かち、未来を拓(ひら)こう」を統一標語に、6月23日から29日まで「男女共同参画週間」を実施します。  男性と女性が、職場や家庭などで、それぞれの個性と能力を発揮できる社会を目指しましょう。  詳しくは、内閣府ホームページ(http://www.gender.go.jp)まで。 今回も盛大に開催します、あしろ花フェスタ  あしろ花フェスタ2011を開催します。  期日 7月1日(金曜日)から3日(日曜日)まで、午前10時から午後4時まで  場所 よりあい処ぬくもりほか  内容 オープンガーデン公開、安代の手しごと展、商店街お買い物クーポン発行、オリジナル商品20パーセント引きクーポン&ラリー(試食付き)、写真コンテスト、フリーマーケット、ぶらっと一日体験工房(3日のみ)、商店街ハンギングバスケット(9月30日まで)  詳しくは、同実行委員会(市商工会安代支所内、電話63-1001)まで。 交通事故に伴う保険の、相談に無料で応じます  交通事故に伴う自動車保険などの相談に無料で応じています。  日時 平日の午前9時から正午まで、午後1時から5時まで  相談先 盛岡自動車保険請求相談センター(電話019-651-4495) 東日本大震災被害に対し、税還付など受けられます  東日本大震災により、住宅や家財などに損害を受けられた人は、税務署に手続きをすることにより、所得税などの還付や軽減・免除を受けることができます。  国税に関する相談は、震災時にお住まいの地域を担当する税務署または、避難されている最寄りの税務署にお問い合わせください。  また、6月末までは、土曜日や日曜日も電話相談を受け付けています。  詳しくは、盛岡税務署(電話019-622-6141)まで。 二戸高等技術専門校を、自由に見学ができます  二戸高等技術専門校では、オープンキャンパスを開催します。  日時 7月3日(日曜日)、午後1時から4時まで(参加費無料)  内容 自動車の故障診断、家屋の構造見学会、進路相談など  詳しくは、二戸高等技術専門校(電話0195-23-2227)まで。 フリーマーケットに、出展してみませんか  第4回はちまんたい産直大集合で行われるフリーマーケットの出展者を募集します。  期日 7月9日(土曜日)、10日(日曜日)  場所 さくら公園イベント広場  出展料 1区画当たり500円  申込期限 6月30日(木曜日)  詳しくは、八幡平市産直連携協議会事務局(電話78-2230)まで。 暮らし、仕事、お金や、こころなど何でも相談  県は、悩みを分かち合い、今後の解決を目指す「これからのくらし仕事支援室」を開設しています。  相談日時 平日、午前10時から午後5時まで(相談料無料)  場所 盛岡市菜園一丁目(盛岡菜園センタービル5階)  詳しくは、これからのくらし仕事支援室(電話019-626-1215)まで。 市中小企業振興資金の、融資制度拡充しました  市では、震災対策として、中小企業振興資金融資制度利用者に対し、23年度と24年度に限り、23年4月1日以降の新規融資分利子(2.9パーセント以内)を全額補助します。  相談など詳しくは、岩手銀行平舘支店(電話74-3121)、同安代支店(電話72-2211)、北日本銀行平舘支店(電話74-3311)、盛岡信用金庫西根支店(電話76-2611)、八幡平市商工会(電話76-2040)まで。 県立病院職員の採用試験、盛岡市など4会場で実施  県立病院職員を募集します。  試験日 7月10日(日曜日)  会場 盛岡・東京・仙台・青森  職種 薬剤師、助産師、看護師、作業療法士、管理栄養士など10種  受験資格 昭和50年4月2日以降に生まれた人  申込期限 6月28日(火曜日)  詳しくは、県医療局職員課(電話019-629-6322)まで。 お手元の中三商品券、還付手続きお早めに  株式会社中三発行の商品券について、還付申し出を受け付けます。  商品券をお持ちの人は、東北財務局理財部金融監督第三課(郵便番号980-8436、仙台市青葉区本町3-3-1)に郵送するか、盛岡財務事務所理財課(盛岡市内丸7-25、午前9時から午後5時まで)に持参ください。  申し出期限 8月8日(月曜日)  詳しくは、盛岡財務事務所理財課(電話019-625-3353)まで。 障がいについて理解深め、共に生きる地域目指そう  「障がいのある人もない人も共に学び共に生きる岩手県づくり条例」が7月1日(金曜日)に施行されます。  この条例は、障がいに対する理解を深め、互いに相手の権利を尊重し合える地域づくりを目指して制定されたもので、同日以降、市町村社会福祉協議会に、障がいのある人に対する不利益な取り扱いに関する相談窓口が開設されます。  詳しくは、県庁障がい保健福祉課(電話019-629-5447)まで。 サマージャンボ宝くじで、でっかい夢をかなえよう  本年度のサマージャンボ宝くじ(市町村振興宝くじ)は、7月11日(月曜日)から29日(金曜日)まで発売されます。  賞金は、1等・前後賞合わせて3億円。この宝くじの収益金は、災害復旧をはじめとする市町村のまちづくりに使われます。 北東北三県境の四角岳、美化登山の参加者募集  秋田県鹿角市、青森県田子町、本市は、北東北3県境に位置する四角岳の美化登山を実施します。  期日 6月26日(日曜日)小雨決行  出発場所・時間 安代総合支所(午前7時40分)、田山スポーツセンター(午前8時)  申込期限 6月23日(木曜日)午後5時  詳しくは、市役所市民課環境衛生係(電話76-2111、内線1137)まで。 国の財政と生活を支える、税務職員になりませんか  仙台国税局では、国家公務員採用V種(税務)試験(高校卒業程度)を実施します。  受験資格 平成2年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人  申込期限 6月28日(火曜日)  詳しくは、仙台国税局人事第二課(電話022-263-1111)まで。 道路はきれいに使おう、農作業時は特に注意を  農作業に伴い、トラクターなどから道路に落ちた土や泥を、「道路が汚いのできれいにしてほしい」との要望が多数寄せられます。  道路上の土や泥は、事故の原因になる危険もあるので、道路を走る前に泥を落としましょう。  また、道路や水路脇で刈った草は、水路に流れて詰まらないよう、適切な処理にご協力願います。  詳しくは、市役所建設課管理係(電話74-2111、内線2512)まで。 8ページ 話題ピックアップ 安比高原の自然を大切に 「あっぴ高原遊々の森」協定書を更新  6月1日、安比高原のブナの駅で、周辺の国有林182ヘクタールを「あっぴ高原遊々の森」に設定する協定を更新する調印式が開催されました。  「遊々の森」は、学校教育や森林環境教育に国有林を利用できる制度で、調印式には約40人が出席。田村正彦市長と岩手北部森林管理署の野藤昌弘署長が、平成18年に締結した協定期間をさらに5年間延長する協定書に調印した後、安代小5年生25人が、声をそろえてみどりの誓いを読み上げました。 日本選手権連覇の技伝授 三洋の前監督など招きラグビークリニック  5月28日、県高校総体開催中の上寄木グラウンドで、ラグビークリニックが開催されました。  これは、東日本大震災で被災した選手たちを励まそうと開催されたもので、三洋時代に日本選手権3連覇を達成した飯島均前監督のほか、昨季のトップリーグプレーオフMVPの山田章仁選手など、パナソニック(旧三洋電機)ワイルドナイツの4選手が参加し、県内の高校ラガーメン約100人を指導。併せて、県内関係者から寄せられた義援金が沿岸6校に贈られました。 郷土を思う気持ちは一つ 八幡平ふるさと会の集いを開催  5月29日、ホテルラングウッド(東京都荒川区)で、第5回八幡平ふるさと会の集いが開催されました。  集いには、西根地区72人、松尾地区31人、安代地区104人の会員のほか、田村市長や瀬川議長など約230人が出席。特別ゲストとして、八幡平市民歌作曲者の林芳輝さんと、八幡平市民歌CDで美声を披露した声楽家の鎌田滋子さんも出席し、集いに華を添えました。  なお、会場内に設置された募金箱には11万200円が寄せられ、今後市に贈られる予定となっています。