1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたい 10月号 Oct.2010 No.113 2ページ Zoom Up 人   斉藤 洋子 さん さいとう・ようこ 68歳 大久保  profile  昭和16年八幡平市(旧西根町大更)生まれ。24歳のときに結婚、平舘に嫁ぐ。昭和63年民生児童委員に就任。ほかに西根町手をつなぐ育成会事務局など歴任。現在は、市社会福祉協議会評議員も務める。趣味は写真撮影(市内の風景を中心に)。好きな言葉は「みんな仲良く暮らす」。「内気だが、やると決めたことは徹底して取り組む性格」と自己分析。血液型O型のいて座。  誰にも心を開き接する 地域の頼れる相談者  長年にわたり地域の身近な相談者・民生委員児童委員として地域福祉に貢献した功績がたたえられ、9月10日に行われた県民生委員児童委員大会で県知事表彰を受けた。  斉藤さんが民生委員児童委員を引き受けたのは昭和63年。「当時は、民生委員児童委員が何をするのかも知らなかった。無我夢中だった」と振り返る。家を訪れても出てくれなかった人には、メモを書いたり何回も足を運んだりした。そこでつかんだ信頼は、地域の福祉に「なくてはならない」存在となった。  「地域の皆さんに支えられ、ここまできた。私自身、毎日を楽しく過ごす元気をもらっている」と語る斉藤さん。「全国で発生しているような高齢者が所在不明になったり死亡していたりすることが起きないように、地域の一員としてだけでなく、一人の人間として誰にでも心を開いて見守りなどをしていきたい」と決意を新たにした。   CONTENTS 目次 02 Zoom Up 人 斉藤洋子さん 03 Front Topics アンソメット岩手八幡平全国大会へ 04 特集 平成21年度決算 10 連載企画 スキーインターハイの舞台へ 11 Sports Result 12 Photo Topics 小学校陸上競技会 14 Event 山賊まつり 15 各課からのHOT LINE 新型インフルエンザ予防接種助成/名護市交流の翼参加者募集 16 話題ピックアップ はちまんたい大集合フェスタ ほか 18 福祉ネットワーク 保健のひろば 介護のココロ 環境のみらい  19 まちの企業探検隊10 株式会社ツカサマイクロニクス  われらスポーツ少年団No.5 八幡平市空手道スポーツ少年団  広報クイズ 20 博物館だより 図書館だより 21 よろこび おくやみ 人口の動き 交通事故件数など 22 INFORMATION お知らせ 24 八幡平いにしえの宝 留の沢一里塚・七時雨一里塚 今月の表紙   第6回市小学校陸上競技会は9月15日、松尾陸上競技場で開かれました。市内11小学校から選ばれたアスリートたちはトラックとフィールドの36種目で記録を競い合いました。(写真=4年女子400メートルリレーで優勝した安代小、関連記事12・13ページ) 3ページ Front Topics  2年連続で全国大会へ アンソメット岩手八幡平   第17回全国クラブチームサッカー選手権大会東北予選会は9月18日から20日まで、山形県総合運動公園で行われ、八幡平市に本拠を置くアンソメット岩手八幡平は、代表決定戦でFCパラフレンチ米沢(山形県)を延長の末下し、10月30日から11月3日まで新潟県で開かれる全国大会へ昨年に続いての出場をつかんだ。  大量12得点で初戦突破  アンソメット岩手八幡平(以下、「アンソメット」)の初戦は、ラスティング郡山(福島)との対戦。立ち上がりから試合の主導権をつかんだアンソメットは、3分にドリブルで持ち込んだFW山口将造選手のゴールで先制すると、その後もFW山口選手とFW藤井貴選手がハットトリックを決めるなど立て続けにゴールを奪い、終わってみれば12対0の圧勝で初戦を突破した。  1人退場も延長戦制す  代表決定戦は、FCパラフレンチ米沢(山形)と対戦。序盤からアンソメットが決定機を作るもなかなかゴールを奪えない。0対0で後半に突入すると55分、MFリカルド・ベルメーリョ選手がこの日2枚目の警告で退場に。一人少ない展開を強いられるものの失点を許さず、試合は20分の延長戦へ。すると延長7分、MF松下晋也選手のパスを受けたFW藤井選手が待望の先制点を鮮やかに決める。これで勢いに乗ったアンソメットは、同13分にDF寺石勇斗選手、同15分にはFW山口選手がゴールを決める。激闘の末、3対0でFCパラフレンチ米沢を下したアンソメットは、昨年に続き2年連続となる全国クラブチームサッカー選手権大会出場の切符をつかんだ。  全国大会は10月30日から11月3日まで新潟県で開かれる。2回戦から登場するアンソメットは10月31日、バッジーナ大阪FC(大阪)と富山新庄クラブ(富山)の勝者と対戦することが決まっている。  9月22日に市役所へ報告に訪れた丸山富洋選手兼監督は「選手には、勝ちたいという気持ちが芽生えている。昨年の悔しさを胸に、今年は優勝を狙いたい」と全国大会への抱負を語った。    アンソメット岩手八幡平サッカースクール開校中  期間 10月23日までの毎週土曜日  時間 午後3時から5時まで  場所 いこいの村岩手体育館  対象 小中学生  受講料 全8回5,000円(初回無料、受講回数で変わります)  申し込みなど詳しくは、アンソメット岩手八幡平事務局(電話76-2161、担当:藤村)まで。 4から9ページ 特集 平成21年度決算 ―知っておきたい市の台所事情―  市の21年度の決算が市議会第3回定例会(9月3日から17日まで)で認定されました。皆さんに納めていただいたお金の使い道は―。今回は一人でも多くの皆さんに知ってもらうために、八幡平市の財政状況をお伝えします。(金額は1万円未満を四捨五入したもの) 歳入 昨年度を6億円上回り 予算規模は合併後最大  21年度の一般会計の収入は191億291万円。前年度より6億50万円増え、合併後、最も大きい額となりました。これは、地方交付税の2億2448万円増、国庫支出金の1億7444万円増、繰越金の6億5971万円増などによるものです。繰越金が増えたことで、財政の自主性・安定性を示す「自主財源比率」は、前年度よりも0.6ポイント向上し29.8%になりましたが、財源の約7割は国などに依存しています。  収入の中で最も多かったのは、42.4%を占めた地方交付税(80億9078万円)。次に多かったのは市税(30億3400万円、15・9%)ですが、前年度より8964万円減っています。続いて国庫支出金(19億6715万円、10.3%)。なお、市債(16億9688万円、8.9%)は、前年度より5392万円減りました。 歳出 健全経営を進める中一人62万円使われる  皆さんから納めていただいたお金を市はどんなことに使ったのでしょうか―。  21年度の市の一般会計の支出は184億5841万円。前年度より11億7638万円増え、収入同様、合併後、最も高い額となりました。市民一人当たり約62万円が使われたことになります。  上の円グラフのとおり、目的別に見ると最も支出が多かったのは、23.9%を占めた総務費(44億656万円)。前年度より約13億円増えています。これは、財政調整積立基金(8億6449万円)や合併市町村振興基金(3億54万円)、農と輝の大地基金(3億452万円)などの基金(=市の貯金)の積み立てによるものです。取り崩し分を差し引いた21年度末の一般会計の基金残高は前年度より14億6277万円増えて58億2241万円となりました。次いで、障がい者や高齢者、生活保護、子育て支援などに使われた民生費(37億16万円、20.0%)。借金の返済に充てる公債費(28億2704万円、15.3%)は3番目に多いですが、前年度より2億9782万円減りました。  左ページの円グラフは支出を性質別に見たものです。これで見ると人件費が最も多くなりました(30億8607万円、16.7%)。次に多い公債費(28億2700万円、15.3%)と扶助費を合わせた「義務的経費」は74億7471万円で、全体の40.5%を占めました。  まちづくりの基礎整備に使われた「投資的経費」は21億6957万円(11.8%)で前年度より8%減っています。災害復旧事業費が約5億円減ったことなどによるものです。  収入から支出を差し引いた額は6億4449万円。本年度に繰り越した事業の財源2億2110万円を除くと、実質黒字額は4億2339万円となりました。  なお、市の財政の弾力性(ゆとり)を示し、この数値が高くなると、さまざまな状況の変化に柔軟に対応できなくなり、財政が硬直しているといわれる「経常収支比率」は前年度よりも2.9ポイント減り87.8%。市の財政力の強さを示し、この数値が大きいほど財政的に余裕があるといわれる21年度の「財政力指数」(19〜21年度の3カ年平均)は0.32ポイントとなりました。 平成21年度一般会計決算額 家計簿に例えると  市の決算額は億単位であるため、実感が湧きにくいものがあります。そこで、21年度一般会計決算額を給料の年収が200万円の家計に置き換えてみました。  来月へ繰り越すお金(決算歳入歳出差引額)収入1259万円 − 支出1216万円 = 43万円  預貯金残高(基金積立残高) 約384万円  借金残高(市債残高) 約1168万円  決算額を1カ月の家計簿に置き換えると上の表のようになります。年間の収入1259万円に対して1216万円の生活費が必要。給料だけでは、すべての生活費を賄うことができません。景気の低迷などにより給料などが減っていく中で、食費(人件費)を切り詰めて、新たな借金が返済額を超えないように、これからも節約しながら快適な生活を送れるようやりくりをしていきます。 各種指標が示す 市の財政健全度  地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)に基づき、全国の地方公共団体は、それぞれの財政に関する5項目の指標を公表しています。21年度決算から算出される市財政の指標は、すべてが健全であることを示しています。  1 実質赤字比率  収入が支出を上回り 一般会計は黒字計上  「実質赤字比率」は、標準財政規模(21年度=119億583万円)に対して一般会計の赤字額の割合を示した数値。前ページまでのとおり、21年度決算は収入が支出を上回り、繰越事業を差し引いた4億2339万円の実質黒字を計上していることから、実質赤字比率は「0%」になります。  2 連結実質赤字比率  市のすべての会計を 合わせても赤字なし  標準財政規模に対して、特別会計など市が持つすべての会計の収支を合算して赤字額の割合を示した数値が「連結実質赤字比率」。21年度の特別会計、企業会計の決算状況で実質赤字や資金不足の会計はないことから、連結実質赤字比率も「0%」になります。  3 実質公債費比率  行財政改革の効果で 1.2ポイント改善  「実質公債費比率」は、借りた市債の返済のためのお金や負担を約束した経費(債務負担行為)に充てる財源が財政規模に対してどのくらいの割合を占めているかを示した数値。21年度は、20年度の17.8%から1.2ポイント改善され、16.6%となりました。これは県内13市の平均(16.1%)をわずかに上回っています。この数値は18%を超えると、新たに市債を発行するときに県知事の許可が必要になります。  4 将来負担比率  積極的な返済を進め 13市で最も低い水準  標準財政規模に対して、一般会計の借入金残高だけでなく、将来支払う可能性のある負担などの現時点での残高の割合を示した数値が「将来負担比率」。将来市財政を圧迫する可能性が高いかどうかがわかります。21年度の将来負担比率は66.4%。これは、県内13市で最も低い水準となっています。  なお、市債などの借入金の残高は着実に減らしてきていることがわかります。  5 資金不足比率  水道事業会計などの公営事業の事業規模に対する資金不足額の割合を示した数値。市の公営企業はすべて黒字決算で資金不足はないことから、資金不足比率は「0%」になります。  これら5項目の指標は、市財政が今のところ破たんする心配がないことを示しましたが、将来的には、市税収入が減ることが予測されるだけでなく、合併による地方交付税の優遇措置もなくなることから決して楽観視はできません。今後も一層の経費節減と効率的で無駄のない行財政運営に努めていきます。  詳しくは、市企画総務部財政課(電話・内線1232)まで。 10ページ 連載企画 スキーインターハイの舞台へ vol.4  来年2月6日から10日まで、県内の“スキーの聖地”八幡平市で開催される第60回全国高等学校スキー大会。6月号から市内の選手を紹介しています。4回目となる今回は盛岡中央高校の選手です。 3年間の思いを インターハイに  川嶋 真央 さん かわしま・まお 3年 秋葉  profile  小1からアルペンスキーを始める。昨シーズンは東北高校スキー大会に出場。好きな選手は竹鼻建選手。尊敬する人は姉・彩日さん。身長148センチ。血液型O型のしし座。18歳。安代小→安代中卒。  スキーが好きだ。スキーでは負けたくない―。中3の1月の大会直前、右足を開放骨折する大けがを負ったが、あきらめない強い気持ちが川嶋さんに大好きなスキーを続けさせている。昨年の夏にボルトを抜き、今は瞬発力を中心にシーズンを戦い切るためのトレーニングに励む。  「この2年間、自分の思うような滑りができず悔しい思いをした。高校生最後のインターハイは地元開催。楽しむことを忘れず、今までで最高の滑りをしたい」と川嶋さんは、スタートラインに立つことに強い意欲を見せている。 次のステップへ 出場つかみ取る  斉藤 優 さん さいとう・すぐる 1年 南寄木  profile   小1からアルペンスキーを始める。昨シーズンは全国中学校スキー大会スラローム8位入賞。尊敬する人は父・豊さん。身長173センチ。血液型A型のやぎ座。15歳。柏台小→松尾中卒。  2月に開催された全国中学校スキー大会の入賞は斉藤さんに自信を与えてくれた。「自分にはスキーしかない」と思い、盛岡中央高校に進学した。高校ではスキー中心の生活に一変。「結果を残すため」に自身が課題に挙げる持久力の強化に重点を置いたトレーニングをしている。  「本当の勝負は3年生のとき。全国のレベルを体感し、次へのステップアップのためにことしのインターハイは経験したい」地元開催のアドバンテージを知る斉藤さんは、先を見据えながらも出場を虎視眈々と狙っている。 インターハイには出場できないが…  小林 諭果 さん こばやし・ゆか 1年 柏台三丁目  profile   小4からジャンプを始め、尊敬する人は兄・潤志郎さん(東海大)。身長168センチ。血液型A型のおうし座。16歳。柏台小→松尾中卒。  同高校には、もう一人市内のスキー選手がいる。女子スペシャルジャンプ競技の小林諭果さん(1年、柏台三丁目)だ。小林さんは今シーズン、財団法人日本スキー連盟の強化指定選手(JrB)に選ばれた県内唯一の女性ジャンパーだ。  インターハイでは同競技は実施されないため、地元インターハイに出場できないが、「ことしは挑戦する年。次につながるようなジャンプを飛びたい。国内戦で表彰台に上がり、世界ジュニア選手権に出場が目標」と決意を語った。 11ページ  Sports Result 各種大会で市内選手が活躍(敬称略)  岩手地区中学校陸上競技大会(8月25日、雫石町・雫石総合運動公園陸上競技場)  100メートル 男子1年2位井上隆人(西根)3年1位高橋新(西根) 女子2年1位山本恵理(安代)  200メートル 男子共通1位高橋新(西根) 女子共通2位山本恵理(安代)  800メートル 女子共通1位土屋正恵(安代)  1500メートル 女子1年2位山本希歩(安代)2・3年3位土屋正恵(安代)  走り高跳び 女子共通2位小沢みなみ(西根)  棒高跳び 男子共通2位斉藤大祥(西根)  砲丸投げ 男子共通1位斉藤雅史(安代)女子共通1位畠山和紀(安代)3位新里亜子(西根)  四種競技 男子共通2位小野翔平(西根)  4×100メートルリレー 男子共通1位西根(工藤大和・高橋新・山本拓実・細野勇希)  総合 男子3位西根  県高等学校相撲新人大会(9月4日、盛岡市・県営武道館相撲場) 個人 100キロ未満級1位藤川梓之介(平舘)  県中学校新人大会(9月4日、盛岡市・県営武道館相撲場) 団体1年2位西根2年2位西根第一総合3位西根第一 個人1年2位高橋和優(松尾)3位小林蓮(西根第一)  県学童相撲大会(9月12日、雫石町・安庭小相撲場)男子団体3位平舘スポーツ少年団 個人4年1位長内龍(平舘)5年1位津志田亜睦(寺田)3位中村優弥(大更)6年1位吉田皇(田頭) 女子5年2位盛内蒼良(安代)3位藤原花衣(平舘)  岩手地区中学校新人大会(9月18・19日、市総合運動公園体育館ほか)  バスケットボール 男子1位西根(=県大会出場)  サッカー 3位西根  軟式野球 2位西根  バレーボール 男子3位西根(=県大会出場) 女子2位松尾(=県大会出場)3位西根、安代  ソフトテニス 男子団体3位安代、西根第一 個人2位工藤史乃・津志田結輝組(西根第一、県大会出場)3位畠山正樹・斉藤匠組(安代、=県大会出場) 女子団体2位西根第一(=県大会出場)3位松尾 個人3位高橋茉生・田村静香組(西根第一)、畠山睦美・中村綺莉子組(西根)(=県大会出場)  卓球 男子団体4位西根第一(=県大会出場)個人8位佐藤悠馬(西根第一、県大会出場)10位伊藤来希(西根第一、県大会出場) 女子団体2位西根第一(=県大会出場) 個人8位高橋夏海(西根第一、=県大会出場)  バドミントン 女子団体3位安代 個人シングルス3位平船黎(安代)  ソフトボール 2位松尾(=県大会出場)  柔道 男子個人50キロ級2位川原孔貴(西根第一、県大会出場)同60キロ級3位山口誉(西根第一)同81キロ級1高橋幸輝(西根第一、県大会出場) 女子団体2位西根第一(=県大会出場) 個人52キロ級2位中村有沙(西根第一、県大会出場)同70キロ超級1位田村仁美(西根第一、県大会出場)  剣道 男子団体4位西根(=県大会出場) NHK杯県オープンテニストーナメント(9月18〜20日、盛岡市・太田スポーツセンター) 女子一般B級シングルス2位大森美葉(柏台小) 県中学校新人テニス大会(9月25・26日、盛岡市・県営運動公園テニスコート) 男子ダブルス1位渡辺大樹・伊藤寛太組(西根) 12、13ページ Photo Topics 第6回市小学校陸上競技会 自己ベストの更新へ   第6回市小学校陸上競技会は9月15日、松尾陸上競技場で開催されました。各学校から選ばれた選手は、自己記録の更新を目指し、熱戦を繰り広げました。各種目の上位入賞者は次のとおりです(3位以内、優勝のみ記録掲載、敬称略)。  100メートル 男子4年1位畠山比呂(松野)15秒1 2位福原康誠(田頭)3位中村成(寺田) 5年1位双畑蓮(大更)15秒0 2位高橋礼(寄木)3位杣沢周平(松野)3位本堂佑希(寺田) 6年1位工藤勇太(寄木)13秒9 2位加藤栄二(田頭)3位及川達貴(平舘) 女子4年1位山本千紗(寄木)16秒4 2位伊藤菜央(安代)3位滝沢日菜(安代) 5年1位種市莉子(安代)15秒8 2位斉藤彩花(安代)3位美濃部春菜(田頭)3位井上希望(田頭) 6年1位祖利目七海(寄木)1位斉藤陽奈(安代)15秒6 3位田村菜摘(柏台)  200メートル 男子5年1位小笠原楽(大更)32秒1 2位高橋聖和(平舘)3位小野寺博紀(大更) 6年1位本間和也(大更)29秒7 2位高橋翔(寄木)3位吉田皇(田頭) 女子5年1位井上希望(田頭)34秒2 2位晴山麗(大更)3位田村真維(大更) 6年1位小林仙佳(安代)33秒4 2位佐々木桜花(松野)2位阿部友香子(安代)  800メートル 女子5年1位高橋奈穂(寄木)2分58秒5 2位斉藤あかり(安代)3位工藤幸子(大更) 6年1位青木咲里央(安代)2分49秒9 2位高橋りりか(寄木)3位佐々木桜花(松野)  1000メートル 男子5年1位佐々木詩音(大更)3分29秒4 2位佐々木飛鳥(大更)3位遠藤那琉(大更) 6年1位桜井瑠斗(大更)3分16秒9=大会新 2位又重来維(柏台)3位岩佐奎吾(寄木)  80メートルハードル 男子5年1位双畑蓮(大更)15秒9=大会新 2位高橋聖和(平舘)3位畠山祐(柏台) 6年1位高橋遼太郎(大更)14秒1=大会新 2位佐藤達弥(安代)=大会新 3位及川達貴(平舘)3位工藤勇樹(大更) 女子5年1位斉藤彩花(安代)15秒9=大会新 2位佐々木葵(大更)3位三須麻那(大更) 6年1位斉藤妃姫(大更)15秒5=大会新 2位高橋亜依(柏台)3位伊藤彩夏(平笠)  走り幅跳び 男子5年1位小笠原楽(大更)3メートル57 2位本堂佑希(寺田)3位杣沢周平(松野) 6年1位福士海渡(平笠)3メートル98 2位小山田美人(安代)3位古舘竣(大更) 女子5年1位美濃部春菜(田頭)3メートル39 2位種市莉子(安代) 3位遠藤紗綾香(寺田) 6年1位遠藤伊吹(寺田)3メートル39 2位小林仙佳(安代) 3位吉田真菜(寄木)  走り高跳び 男子5年1位古川恭(松野)1メートル10 2位斉藤廉(安代)3位山本竜(寄木) 6年1位沢口順(平笠)1メートル30 2位加藤栄二(田頭)3位津志田祥稀(寺田) 女子5年1位田村真維(大更)1メートル10 2位増子萌菜(松野)3位高橋華林(寄木) 6年1位高橋りりか(寄木)1メートル19 2位斉藤陽奈(安代)3位斉藤妃姫(大更)  ソフトボール投げ 男子5年1位田村海岬(平舘)48メートル19 2位日戸蒼紫(大更)3位麥田彗那(松野) 6年1位中村成秀(平舘)57メートル30 2位中村友哉(寺田)3位吉田皇(田頭) 女子5年1位久保夏葵(大更)49メートル98=大会新 2位高橋真優(松野)3位佐々木紀佳(寄木) 6年1位祖利目七海(寄木)60メートル22=大会新 2位遠藤初音(安代)3位吉川愛(柏台)  400メートルリレー 男子4年1位大更1分04秒7 2位安代3位松野 5年1位大更1分00秒4 2位寄木3位安代 6年1位大更58秒3 2位平舘3位松野 女子4年1位安代1分06秒1 2位寄木3位松野 5年1位安代1分03秒5 2位田頭3位寺田 6年1位安代1分02秒1 2位大更3位寄木 14ページ Event  八幡平山賊まつり 場所=八幡平市さくら公園イベント広場  主なステージイベント   10月9日(土)午前10時 オープニング  午前10時10分 八幡平太鼓(柏台小)  午前10時30分 保育所のお遊戯(松野・寄木・柏台)  午前11時30分 ハチマンタイラー&レーツェルコラボショー  午後1時 漆原栄美子とちびっ子民謡ショー  10月10日(日)午前10時 南部馬方節全国大会  午後2時 グランドチャンピオン大会※ラジオ民謡まわり舞台公開録音  10月11日(月)午前10時30分 西根中吹奏楽部 午後0時10分 杜仲茶ポークホットドック早食い競争  午後1時 漆原栄美子民謡歌謡ショー  特産品フェア  八幡平市の特産、宮古市(三陸・海の幸)名護市(南国・沖縄の味)ほか  屋台・催し物  八幡平市味自慢屋台コーナー(山菜そば 八幡平清流寿司、芋の子汁など) イベント(ヘリコプター遊覧飛行、松川渓谷周遊バスツアー、ニジマスつかみ取り、木工体験など)  詳しくは、同実行委員会(市産業部商工観光課、電話・内線1266)まで。 ※時間や内容は予定 15ページ 各課からのHOT LINE 新型インフルエンザ ワクチンの接種費用を助成  助成の申請方法など詳しくは市市民部保健課(電話・内線1151〜1157)  市は、新型インフルエンザワクチン接種にかかる費用を助成します。  昨年度は、新型インフルエンザワクチンのほかに季節性インフルエンザワクチンを接種しましたが、今シーズンは、季節性と新型を混合したワクチンとなります。  接種対象者 接種を希望する人(昨年度のような「優先接種スケジュール」はありません)  接種回数 13歳未満=2回、13歳以上=1回(基礎疾患がある人で、医師が必要と判断した場合は2回)  接種費用(市内医療機関) 1回目=3600円、2回目=2550円(1回目と違う医療機関で接種する場合は3600円)、発熱などにより問診のみで接種できなかった場合=1790円  助成額 住民税課税世帯=1回につき2000円(13歳未満は2回目も助成あり)、生活保護世帯と住民税非課税世帯=全額  接種期限 23年3月31日(木)  ※同ワクチンの接種は、死亡者や重症者の発生を減らすために行われ、重症化などの防止に一定の効果があるとされていますが、感染防止に対しては、効果が保証されているものではありません。また、まれに重い副作用を引き起こす可能性があります。  接種可能な市内医療機関 吉田内科呼吸器科医院(電話70-1100) 瓜田外科胃腸科医院(電話76-3220) 赤坂こどもクリニック(電話76-2632) 森整形外科(電話76-2318) 西根病院(電話76-3111) 平舘クリニック(電話74-3120) 松尾診療所(電話74-2821) 東八幡平病院(電話78-2511) 安代診療所(電話72-3115) 田山診療所(電話73-2126) 市民ツアー「名護市交流の翼」 参加者を募集しています  詳しくは市企画総務部地域振興課(電話・内線1121)  市は、平成19年に沖縄県名護市と友好都市を締結しています。名護のさくらまつりの時期に合わせて行う市民ツアー「名護市交流の翼」の参加者を募集しています。名護市をはじめとした早春の沖縄を満喫してみませんか。  期日 23年1月28日(金)〜31日(月)(3泊4日)  旅行代金(大人一人) 9万9800円  定員 45人(先着順。最少催行人数30人)  申込期限 12月17日(金)  申し込み 株式会社日本旅行東北盛岡支店(電話019―624―5826)まで。   みんなで描く日本の自画像 国勢調査にご協力を  詳しくは市企画総務部総務課(電話・内線1217)  日本の今を知り、未来を作る国勢調査を10月1日現在で実施します。皆さんのご協力をお願いします。  国勢調査とは 日本に住んでいるすべての人と世帯を対象に実施する国の最も重要な統計調査です。大正9年(1920年)の第1回調査以来、5年ごとに実施され、今回が19回目に当たります。  調査の方法は 9月下旬から、調査員が皆さんの世帯を訪問して調査票を配布します。調査票は正確に記入してください。記入いただいた調査票は、封筒に入れ、封をして、調査員に渡すか、郵送で市役所に提出してください。 国勢調査は、統計法によって、調査票に記入して提出することの報告義務が定められています。調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられていますので、安心して記入してください。  調査の結果は まちづくりへの貴重な基礎資料となり、さまざまな法令で使われるほか、社会福祉、雇用対策、生活環境の整備など、私たちの暮らしのために役立ちます。 安心な老後の備えに強い味方 農業者年金への加入を  詳しくは市農業委員会事務局(電話・内線1283)  農業者年金は、農業に従事する皆さんの老後の生活をサポートする年金制度です。将来に備えて加入しませんか。  誰でも加入できます 次のすべてに該当すれば、誰でも加入できます。1 60歳未満 2 保険料の免除を受けていない国民年金第1号被保険者 3 年間60日以上農業に従事  保険料は自由に選択 保険料は月額2万円から6万7000円まで1000円単位で自由に選択できる積立方式の年金です。  税の優遇措置も適用 支払った保険料は全額が社会保険料控除の対象になります。また、受け取る年金も控除適用になります。  終身年金で保障付き 年金は、生涯支給されます。加入者が80歳前に亡くなった場合でも80歳までの年金額が保障されます。  農業担い手に補助も 認定農業者や青色申告者など、農業の担い手として一定の要件を満たす人は、保険料の国庫補助を受けることができます。 市開催の各種スキー大会 競技役員をしませんか  詳しくは市教育委員会事務局生涯学習課(電話・内線2333)  市スキー大会実行委員会(市教育委員会生涯学習課内)では、本年度市内で開催される各種スキー大会の競技役員を募集します。  応募条件 スキーを滑ることができ、自分で大会会場まで出勤できること  会場 クロスカントリー=田山クロスカントリーコース(田山グラウンド)、アルペン=安比高原スキー場(松尾八幡平アルペンスキー大会は下倉スキー場)、ジャンプ=矢神飛躍台(田山スキー場内)、バイアスロン=田山バイアスロンコース(田山スキー場内)  日当 3000円  旅費 市旅費条例に準じて、自宅から会場まで4キロ以上の人に1キロ当たり37円を支給  昼食 大会主催者で準備  保険 大会主催者でボランティア保険に加入  応募期限 10月29日(金)  競技役員を募集する大会 全日本田山クロスカントリー大会 23年1月7日(金)〜9日(日) 会場係(5人)、コース巡察係(5人)              県中学校・高校スキー大会 23年1月14日(金)〜17日(月)、県民スキー競技会 23年1月21日(金)〜24日(月)、全国高等学校スキー大会 23年2月6日(日)〜10日(木) クロスカントリー=会場係(5人)、コース巡察係(5人) アルペン=コース整備係(10人)、旗門係(5人) ジャンプ=助走路斜面係(4人)、着地斜面係(10人)、飛距離判定係(6人)              東日本バイアスロン競技大会   23年1月28日(金)〜30日(日) 会場係(5人)、監的係(10人)、コース係(5人)              松尾八幡平アルペンスキー大会  23年3月13日(日) コース整備係(10人)、旗門係(10人)  係の内容について詳しくは、問い合わせください。定員になり次第、募集を締め切ります。 保育所に入っていない子どもを 一時的に保育できます  詳しくは市福祉部児童福祉課(電話・内線1176)  市は、普段、保育所(園)に入っていない子どものために「一時保育」を利用できる保育所(園)を設置しています。  利用できる条件は 保護者の通院や冠婚葬祭など、一時的に子育てが困難な場合や育てている子どもの数が多いなど「育児疲れ」の場合も利用できます。  利用の申し込みは 利用できる施設は以下のとおりです。希望の保育所(園)へ、事前に電話で申し込みください。利用日や時間、準備する物などをお知らせします。なお、事前に面接を行う場合があります。  市内で一時保育を受け付けている施設 大更保育所=利用できる年齢2歳児から、電話76-3526 寺田保育所=利用できる年齢2歳児から、電話77-2328 松野保育所=利用できる年齢2歳児から、電話74-2715 寄木保育所=利用できる年齢2歳児から、電話76-2020 柏台保育所=利用できる年齢2歳児から、電話78-2002 あしろ保育所=利用できる年齢2歳児から、電話72-2431 田山保育所=利用できる年齢2歳児から、電話73-2155 あしろ保育所畑分園=利用できる年齢3歳児から、電話72-5511 東慈寺保育園=利用できる年齢1歳児から、電話76-3236 森の子保育園=利用できる年齢0歳児から、電話70-1880 杉の子保育園=利用できる年齢3歳児から、電話76-3345 平舘保育園=利用できる年齢0歳児から、電話74-2025  利用に必要な料金 市立保育所(日額)2歳児=2000円、3歳児=1500円、4・5歳児=1000円。私立保育園は年齢や時間によって違いがあります。詳しくは、各保育園に問い合わせください。 16、17ページ 話題ピックアップ まちのニュース 皆さまからの情報をお寄せください。電話0195-76-2111、内線1219まで。 全国から八幡平市に集結 はちまんたい大集合フェスタ  はちまんたい大集合フェスタは9月19、20日の両日、さくら公園イベント広場で行われました。  19日は、「第12回ノスタルジックカーin八幡平」。勢ぞろいした往年のクラシックカー約140台が訪れた人を魅了しました。翌20日は昨年に続き2度目となる「IWATEハチマンタイダイナマイト」。本市の「岩鷲護神ハチマンタイラー」をはじめ、「地域を元気に」の思いを胸に活躍するご当地ヒーロー10組と友情出演4組が迫力あるショーを繰り広げました。 日常で使える漆器を提案 安比塗漆器工房「漆塗りのカップ展」  安比塗漆器工房の展示会「漆塗りのカップ展」は8月21日から9月5日まで、同工房で開催されました。  工房内には、8人の作家が出品した飲み物を入れたりデザートを盛ったりするのに使うカップなど約40点が並び、普段使える漆器として新たな使い方が提案されていました。  また、8月21、22日の両日は、拭き漆仕上げの皿に色漆で絵を付ける体験会も開かれ、参加者はオリジナルのイラストでお気に入りの1皿を完成させました。 今シーズンの飛躍を誓う 八幡平市スキー選手の活躍を祝う会  昨シーズンの各種スキー大会で活躍した選手をたたえる「八幡平市スキー選手の活躍を祝う会」は9月10日、ホテル安比グランドで開かれました。  市のスキー関係者など約60人が出席。発起人を代表し、米川次郎市スキー連盟会長が「市にこれだけの選手がいることは誇り」とあいさつしました。クリスタルトロフィーが贈られた小林潤志郎選手(東海大、世界ジュニア選手権大会個人スプリント優勝)をはじめ、出席した各選手は今シーズンの飛躍を誓いました。 地域みんなで長寿を祝う 八幡平市敬老会  9月20日の「敬老の日」に先立ち、お年寄りの長寿を祝う本年度の市敬老会が9月10、12日の両日、市内11会場でそれぞれ開かれました。  市内に住んでいる75歳以上の高齢者5,479人(西根地区2,849人、松尾地区1,226人、安代地区1,404人)のうち、2,114人が元気に出席。77歳、88歳、89歳、99歳を迎えた人や100歳以上の人に記念品が贈られたほか、地域の園児や小中学生などが歌や踊りなどを披露するなど、みんなで長寿を祝いました。 たすきでつなぐ42.195キロ あっぴリレーマラソン  今年で17回目となる2010あっぴリレーマラソンは9月12日、安比高原を会場に開かれました。  一般やファミリー、職場など6部門に市内外から299チーム、2,547人が参加。1周2キロの周回コースを4人から10人のチーム全員でたすきリレーし、制限時間4時間半以内のフルマラソン完走を目指して初秋の安比高原を駆け抜けました。大会は、NHO48(男子部門、山形県南陽市)が2時間12分19秒の大会新記録で総合優勝しました。 18ページ 福祉ネットワーク 保健のひろば 電話・内線1151 市市民部保健課 麻しん・風しんワクチン 予防接種忘れず受けよう  麻しん・風しんワクチン(MR)予防接種の対象者は、第2期の小学校就学前、第3期の中学1年生、第4期の高校3年生となっています。  対象者の保護者には、既に通知をしています。免疫を強化する上でも大事な予防接種なので、忘れずに接種してください。過去に麻しんや風しんにかかったことがあってもMR予防接種は、接種した方が、免疫力が上がると言われています。  予防接種の接種期間は、23年3月31日まで。期間内に接種することをお勧めします。 歯周病は歯垢だけでなく 喫煙とも関係があります  歯を失う最大の原因は「歯周病」と言われています。  歯周病は、歯垢が原因で発症し症状を悪くさせていきます。しかし、歯垢だけでなく喫煙も、歯周病の症状を悪くさせます。たばこに含まれる「ニコチン」などの有害物質が唾液の量を減少させ、歯垢を歯に付きやすくさせます。  「喫煙者は、禁煙者に比べて2〜6倍歯周病になりやすい」とのデータがあります。現在は歯周病になっていなくても、たばこを吸っていると歯周病へのリスクが高くなります。逆に禁煙するとリスクが下がるので、歯周病を予防するためにも禁煙することをお勧めします。  市では、毎年80歳の方に歯科のアンケート調査を行っています。昨年度の調査では、20本以上の歯がある方のうち、禁煙者は9割という結果がでました。  「健口な歯は一生の宝」です。歯を失うと食生活だけでなく、顔の印象や発音にも影響を及ぼします。歯を大切に保ち、いつまでも健康な歯で過ごしたいものです。 環境のみらい 電話・内線1137 市市民部市民課 野焼きの時の注意点  例年「洗濯物がスス臭い」「煙で窓が開けられない、視界が悪い」などの、野焼きによる苦情が寄せられます。  農作業などで野焼きを実施するときは、周辺への影響も考慮しましょう。  1一度に大量に燃やさないで、数回に小分けして実施しましょう。広範囲にわたって行う場合も数回に分け、計画的に行いましょう。  2天候や風向きに考慮し、煙や臭いなど周囲への影響を最小限にしましょう。なお、道路沿いでは交通量の多い時間帯は避けましょう。  3火が完全に消えるまでは、その場から離れてはいけません。火をすぐ消せるような準備も必要です。また、短時間で終わるように、よく乾燥させてから実施しましょう。  4家庭ゴミや廃プラスチックなどの焼却は絶対に禁止です。適正に処理してください。 介護のココロ 電話・内線1185 市福祉部長寿社会課  高齢者は「うつ」になりやすい環境にあります  老化や病気による身体的変化、退職、親しい人との別れなど、高齢者には「うつ」にかかる要因が多くあります。「うつ」になると、何事にも興味や関心がなくなるなど心の不調や食欲がわかず体重が減るなど体の不調が現れます。 うつが疑われるときは  早めに医療機関(かかりつけ医、精神科、心療内科、メンタルクリニックなど)に相談しましょう。 周囲の接し方のポイント  1聞き役に徹し、安心感を与える(話を途中で遮ることは避ける)   2相手を理解し、受け入れる(批判や評価をしない)  3共感し、一緒に考える姿勢を示す(「頑張って」などと励ますことやしかることはしない)   4相談内容を他人に漏らさない(他の人に勝手に相談するのは避ける) 19ページ まちの企業探検隊10 株式会社ツカサマイクロニクス 紹介者  主任 西舘隆臣さん  所在地 上の山246-1  資本金 500万円  代表者 伊藤修司  設 立 平成20年6月  従業員数 6人  電話番号 72-3939  事業内容 超高精度機械加工、精密板金  主な取引先 セラミックメーカー  どんな会社ですか 機械装置に使われるセラミックなどの部品を製造しています。従業員全員が仲が良く、コミュニケーションを取って仕事ができる職場です。  どんな仕事をしていますか 板金加工でできた製品のバリ(出っ張り)を磨いて取るのとセラミックを加工する機械にプログラムを入力して操作する仕事をしています。  仕事で心掛けていることは 不良品を出さないことはもちろん、作業の確認をこまめにして、仕事全体の流れを見るようにしています。  やりがいを感じるところは モノ作りが好きなので、自分がプログラムを入力して製品を完成させたときにやりがいを感じます。  今後目指していくことは レーザー加工機やベンディングマシン(曲げ加工の機械)の操作など全部の仕事をこなせるようになりたいですね。  最後にPRを(企業より) 来年度は、新卒者の採用を予定しています(若干名)。 われらスポーツ少年団  ナンバー5 八幡平市空手道スポーツ少年団  市空手道スポーツ少年団は、平成14年3月に社団法人日本空手協会西根支部としてスタートし、15年度にスポーツ少年団に登録しました。これまで、県スポーツ少年団大会など各種大会で多数入賞しています。  現在は、小学校1年生から中学校3年生までの30人が所属。空手の基本動作や組手、形などの稽古に日々汗を流しています。  活動を通じて、試合に勝つことも大切ですが、子どもたちには、礼儀をきちんと身に付けてもらい、強い心身と優しい心を持った大人に育ってもらいたいと思います。  興味のある人は、ぜひ体験や見学に来てください。  練習日時 毎週火曜日=午後7時から9時まで、毎週土曜日=午後4時から7時まで  練習場所 田頭体育館  詳しくは、市空手道スポーツ少年団指導者・村上光雄(電話75―0043)まで。 No.61 広報クイズ10月7日号の問題 21年度の市の決算実質黒字はいくら  正解者の中から抽選で3人に500円分の図書カードをお贈りします。  応募方法 はがき、FAX、メールに「答え、住所、氏名、年齢」を書いて応募してください。答えのほかに、広報の感想や意見などを必ず書き添えてください。紙面づくりの参考にさせていただきます。  応募先 八幡平市役所「広報クイズ係」 はがき〒028-7192(住所不要) ファクス75-0469 メールsomuka@city.hachimantai.lg.jp(タイトルに「広報クイズ」と入力)  応募期限 10月25日(月曜日) 消印有効   第59回の正解 「644人」 応募者数 11人 正解者数 8人  当選者 田村富美子さん(大更)、佐々木昇さん(西根寺田) 木村恵美さん(清水) 20ページ 博物館だより 好評だった龍馬写真展 龍馬直筆と確認された書簡も展示  8月13日から9月30日まで「写真でたどる坂本龍馬の生涯」展を開催し、龍馬の書簡(複製)が展示されました。9月18日には、高知県立坂本龍馬記念館の三浦夏樹学芸員により、直筆であることが確認されました。その効果もあって、連日多くの入館者が詰め掛けたため、展示期間を10日間延ばし要望に応えました。書簡の所有者は平舘地区出身で、二戸市に嫁入りした方です。婚家は明治の初め二戸郡に招聘された下関出身の医師で、書簡は、明治末に下関へ帰郷したとき、実家と懇意だった手紙の宛名である豪商伊藤助太夫から譲り受け、代々伝わったものです。  話題をまき、龍馬ファンを熱狂させた「龍馬展」も無事終了しました。ご来館ありがとうございました。 企画展「北氏一族の光と影」を開催  10月3日から企画展「北氏一族の光と影」を開催中です。10月23日(土)には、北家第39代当主敏昭氏による講演を予定しています。 図書館だより 読書の秋は図書館で 朗読を楽しむ夕べを開催しました  9月17日、「成人市民向け学習会 朗読を楽しむ夕べ」を開催しました。  市内を中心に活躍する読み聞かせ団体の皆さんによる朗読で、市にちなんだ民話や詩、エッセイをじっくり味わいました。また、参加者全員で市民歌の歌詞を朗読し、江間章子さん作詞の合唱曲「しぐれる山」を歌いました。地域の良さを再発見した楽しいひとときとなりました。 秋の映画会〜親子で名作楽しもう  親子で楽しめる映画を鑑賞しませんか。  今回上映する作品は、アンデルセン童話「三匹のまほうの犬」と絵本で有名な「だるまちゃんととらのこちゃん」の2本。事前申込は不要です。直接会場にお越しください。  日時 10月16日(土)、午後2時〜  場所 市立図書館視聴覚室 第64回読書週間(2010読書週間)10月27日(水)〜11月9日(火)<標語> 気がつけば、もう降りる駅。 21ページ よろこび おくやみ(8月届け出分) 掲載は届け出順で、届け出人が 希望した場合だけ載せています(敬称略) 健やかに  上野 沙弥(さや)(康平・理恵/柏台二丁目)  坂本 一華(いちか)(譲・幸子/共新)  高橋 里咲(りさ)(豊・香織/中沢)  工藤 綾人(あやと)(奨・友紀/南平笠)  高橋 かんな(清剛・敏恵/寄木新田)  藤田 莉緒(りお)(勝広・陽子/中松尾)  種市 咲子(さこ)(篤志・恵美/駅前二区) お幸せに  畠山 大輔 /中松尾  田村 美恵子/山後  高橋 諭志 /中沢  武藏 彩子 /滝沢村  平野 亮  /間羽松  樋爪 佑子 /北海道 安らかに  押切由左エ門 81歳 南平笠  松浦 タミ  87歳 山崎  川又 郁子  76歳 愛の山  工藤 吉美  63歳 五百森  高橋 ヨシエ 90歳 中松尾  松浦 克三  86歳 堀切  藤根 勲   80歳 寄木新田  関 イヨ   96歳 舘市  伊藤 サメ  80歳 南寄木  田村 利則  53歳 笹目  阿部 ヨ子  97歳 小福田  竹田 勇   94歳 松川  蜥J 華子  88歳 町組  森 清七郎  76歳 東  伊藤 ナヨ子 74歳 帷子  武田 ヤス  89歳 柏台三丁目  津志田 サカ 99歳 小福田  畑山 サメ  84歳 五百森  三浦 留八  90歳 大石平  畠山 榮一  78歳 五日市4区  高橋 マツエ 88歳 中沢  小笠原 ヌサ 69歳 笹目  田村 秀昭  46歳 共新  鈴木 七郎  74歳 渋川開拓  高橋 康丸  71歳 間羽松  井上 喜藏  76歳 間羽松  佐々木 啓治 87歳 渋川開拓  菊池 信太郎 86歳 駅前一区  工藤 チヨ  102歳 両沼  工藤 キヨ  101歳 間羽松  寺地 朴   83歳 前森 人口の動き【8月31日現在 ( )は前月比】  西根地区 人口17,414(−20) 世帯数6,063(+7)  松尾地区 人口6,554(+4) 世帯数2,364(+3)  安代地区 人口5,386(−17) 世帯数1,937(−2)  合計 人口29,354(−33) 世帯数10,356(+8)  男性 14,199(−17) 女性 15,155(−16)  出生10 転入48 死亡32 転出59  交通事故件数など ※累計は1月からの合計  人身事故 8月7件 累計41件  物損事故 8月38件 累計335件  負傷者 8月7件 累計50件  死者 8月0件 累計0件  飲酒運転 8月1件 累計7件  火災 8月0件 累計7件  救急 8月114件 累計759件 22、23ページ INFORMATION お知らせ 市職員(薬剤師) 採用試験を実施  23年度採用予定の市職員採用試験を実施します。  職種(採用予定人数)および受験資格 薬剤師(1人)、薬剤師免許を持っていて、昭和49年4月2日以降に生まれた人  1次試験 11月12日(金)、午後2時〜、市役所  申込方法 市企画総務部総務課、松尾・安代の各総合支所地域振興課にある受験申込書で申し込みください。受験案内などの郵送を希望する場合は、90円切手を貼った返信用封筒(あて先、郵便番号を記載)を同封して、市企画総務部総務課へ請求してください。  申込期限 11月5日(金)(必着)  詳しくは、市企画総務部総務課(電話・内線1211)まで。 10月分から医療費助成 父子家庭の親子に拡大  10月診療分から医療費助成が父子家庭にも拡大されます。  対象者 18歳になってから最初の3月31日までの子どもを扶養する父子家庭の父とその子ども(重度心身障害者医療費助成を受けている人を除く。所得制限あり)  助成額 医療機関ごとに1カ月入院5,000円、外来1,500円を超えた保険適用の医療費(小学生以下の子ども、保護者が市民税非課税の場合は全額助成)  詳しくは、市市民部保健課(電話・内線1142、1145)まで。 一定面積以上の土地取引 届け出が必要になります  一定面積以上の土地取引(売買や交換など)をした場合は、国土利用計画法に基づき、土地を取得した人が、契約を結んだ日から2週間以内に市役所に届け出なければなりません。  届け出が必要な土地取引の面積 都市計画区域内=5,000平方メートル以上(10,000平方メートル以上の土地取引をする場合は、事前に届け出が必要) 都市計画区域外=10,000平方メートル以上  詳しくは、市企画総務部総合政策課(電話・内線1224)まで。 冬の安全な交通を確保 除雪車運転手で働こう  冬を迎えるに当たり、安代地区の市道などの除排雪をする除雪車運転手を募集します。  募集人数 若干名  申込資格 昭和20年4月2日以降に生まれた人で、大型特殊運転免許を持ち、除雪講習会または建設機械運転技術講習を修了した人  申込方法 安代総合支所土木林業課、田山支所にある「申込書・履歴書」に健康診断書を添えて安代総合支所土木林業課まで申し込みください。そのときに運転免許証と各講習修了証を提示していただきます。  申込期限 10月29日(金)  任用期間(予定) 12月1日から23年3月31日まで  詳しくは、安代総合支所土木林業課(電話・内線3131、3132)まで。 岩手エッグデリカで 臨時アルバイト募集  製品の配達を行う臨時アルバイトを募集します(要普通自動車運転免許)。  雇用期間 基本6カ月(期間中は1カ月ごとの契約)  勤務時間 午前8時から午後3時まで(週4日)  時給 700円  詳しくは、株式会社岩手エッグデリカ(電話75-0288、担当:中村)まで。 行政への悩みと苦情は 行政相談委員に相談を  10月18日(月)から24日(日)は「秋の行政相談週間」です。行政相談は、行政全般への苦情や意見・要望を受け付け、その改善を図るものです。行政相談委員は、自宅で相談に応じるほか、同週間には次のとおり相談所を開設します。  日時・場所  松尾地区担当 高橋京一さん(北寄木、電話76-2005)10月22日(金)、午前9時〜正午=松尾地区公民館新田分館、午後1時〜3時=同公民館野駄分館  安代地区担当 佐藤源嗣さん(浅沢第一、電話72-3348)10月20日(水)=安代総合支所、21日(木)=畑公民館、22日(金)=浅沢公民館(いずれも午前9時〜正午)  西根地区担当 日戸久雄さん(駅前一区、電話75-1872)※10月は開設しません。  詳しくは、市企画総務部地域振興課(電話・内線1122)まで。 「フォレストi」主催の 行事で自然に親しもう  フォレストiでは、10月に各種森林環境学習会を開催します。  秋の星空観察会  日時 10月16日(土)、午後5時半時から9時まで  参加料 中学生以上300円、小学生以下100円  大地獄谷自然観察会  日時 10月17日(日)、午前9時から午後4時まで  参加料 1,000円  申し込みなど詳しくは、県民の森・森林ふれあい学習館フォレストi(電話78-2092)まで。 安全な農作業を 心掛けましょう  県は、11月15日(月)まで「農作業安全月間」を推進しています。秋は日没が早まり、農作業事故の危険性が高まります。農作業事故を防ぐために安全な農作業に努めましょう。  詳しくは、市産業部農政課(電話・内線1273)まで。 農業者年金巡回相談 気軽に来場ください  県農業会議では、農業者年金巡回相談(個別相談)を開催します。  期日 10月28日(木)  時間・場所 午前9時半から11時半まで=安代総合支所、午前10時から午後3時まで=市役所  詳しくは、市農業委員会事務局(電話・内線1283)まで。  自然の恵みを集めた 軽トラ市開催します  山菜・きのこや花き、野菜などを特産物を集めた「田山の恵み軽トラ市」を開催します。  日時 10月16日(土)・17日(日)、午前9時から午後3時まで  場所 田山地区丑山口(「りんどう苑」近くの国道282号沿い)  詳しくは、田山の恵み軽トラ市実行委員会(電話73-2315・西川光子)まで。 岩手山の紅葉と熔岩流 あなたを待っています  第4回焼走り熔岩流まつりを開催します。  期日 10月16日(土)・17日(日)  場所 岩手山焼走り国際交流村  内容 各種屋台、演奏会、6ぴきのこぶたレース(17日のみ)ほか  ※両日とも、「焼走りの湯」入浴料が大人350円、小人150円  詳しくは、岩手山焼走り国際交流村(電話76-2103)まで。 10月11日(月)〜17日(日)は 違反建築防止週間です  10月11日(月)から17日(日)までの一週間は「違反建築防止週間」です。安全で住みよい街づくりに向け、違反建築をなくすために行われます。県では、10月14日コに公開パトロールを実施します。建築工事中の人は確認表示板の掲示や設計図書の備えを確かめてください。  詳しくは、盛岡広域振興局土木部(電話019-629-6650)まで。  編集後記  私たち広報統計係の5年に1度の大イベント「国勢調査」がいよいよ始まります。と言っても、この広報が発行される頃には、すでに皆さんは、調査票の提出が終了していることと思います。この調査の結果が明日の日本を、八幡平市をつくる基礎となります。国からの交付金の金額もこの調査でわかった人口によって決定します。人口が多いほど、交付金も多くなるんですよ。調査への協力ありがとうございます。(宮野)  はじめに訂正。9月号の表紙の見出しは「15年→5年」、14ページの伊藤「祐一」さんは「勇一」の誤りでした。関係する皆さまにお詫びします。つい1カ月前までは「暑い」が口癖でしたが、ここ最近の寒さで、秋の訪れを感じずにはいられません。秋もさまざまなイベントがある八幡平市。担当を離れていたときは足を運ぶことがありませんでしたが、この秋は取材を通して市の秋を満喫したいと思います。(北口)  24ページ 八幡平いにしえの宝(市内にある指定文化財を紹介します)  留の沢一里塚  所在地 七時雨山国有林内  指定年月日 昭和55年1月31日(旧西根町指定)    七時雨一里塚  所在地 高畑96番地82  指定年月日 昭和48年2月19日(旧安代町指定)  留の沢一里塚は、基点である盛岡鍛治丁(現紺屋町)から9里目、続く七時雨一里塚は、10里目に位置します。この里間は、七時雨山ろくを迂回する「車の走り峠」があり、江戸時代の絵図面には「大難所雪中牛馬不通」と注記されるほど鹿角街道最大の難所でした(注1)。  幕末の志士たちの尊王思想に大きな影響を与えた高山彦九郎(注2)が、寛政2年(1790年)の旧暦10月1日に荒屋新町から新田を経て、西根寺田まで通ったことが「北行日記」に記されています。日記には、10月1日「新町宿を出でて、(中略)橋を渡りて登る。七時雨という。(中略)七時雨を越える時、風烈しく稀にある所の梢を見るに落葉してぞありける。日に七度時雨るるとて、七時雨と名付けたりなんと聞く(以下、略)」。10月2日「雪降る。わらじあらで、作らしめてはきける。(中略)泥濘行くになやめり。(中略)雪止みて風烈しかりける」と書かれており、紀行家たちの旅の苦労がしのばれます。 (注1) 標高約690メートル、宿駅だった寺田は標高約270メートル、荒屋新町は約300メートル (注2) 1747〜1793年。林子平・蒲生君平とともに「寛政の三奇人」の1人。京都三条大橋に銅像がある。 ≪参考文献≫ 「歴史の懐道」鹿角街道を往くパンフレット、西根町史上巻、安代町史上巻