1ページ 農(みのり)と輝(ひかり)の大地 八幡平市 広報はちまんたいお知らせ版 2010年9月16日 No.112 今月の表紙 お姉さん先生と遊んだよ   西根中学校(工藤保校長、生徒359人)2年生の職場体験は、9月1、2の両日実施しました。  生徒たちは、市役所や商店など26カ所に分かれ、慣れない仕事に汗を流しました。 2ページ 雄大な自然が舞台 第2回全日本ステージレースinいわて  自転車ロードレースの第2回全日本ステージレースinいわては、9月3日から5日まで、安比高原と岩手山パノラマラインで開催されました。  高校生を対象とした国内唯一の大会で、全国から男女合わせて21チームが参加。競技の結果、男子個人総合では、佐々木勇輔選手(早稲田大本庄高3年、紫波一中出身)が全国大会を初制覇しました。 第34回出光イーハトーブトライアル大会 第34回出光イーハトーブトライアル大会は、8月28、29の両日、安比高原と七時雨を主会場に開催されました。 規模、参加者数とも世界有数のこの大会には、全国から約400人が参加。普代村までの往復約380キロメートルを走りながら、途中に設けられた各セクションで、足を着かずに障害物をクリアするバイクコントロール技術を競いました。   東北総合体育大会相撲競技 三研ソイルの選手が活躍  8月28、29の両日、松尾相撲場で第37回東北総合体育大会相撲競技など4大会が開催されました。  東北総体には、西根寺田の三研ソイル株式会社(遠藤良三代表取締役社長)相撲部に所属する遠藤貴幸(たかゆき)選手が本県の先鋒として、冨田貴男選手と森隆宣(たかのり)選手が、それぞれ出身地である青森県、宮城県の大将として出場。7月4日に埼玉県で開催された第48回東日本実業団相撲選手権大会で団体1部3位の実力を発揮し、団体戦で青森県が準優勝、本県が3位に入賞したほか、個人戦では冨田選手3位に入賞しました。  同時開催の第12回東北体重別選手権大会では、中量級で冨田選手が優勝、森選手も3位に入賞する活躍を見せました。  なお、第1回東北女子相撲選手権大会中学生の部で、田村仁美選手(西根第一中2年)が3位に入賞しました。 3ページ 市の人口は何人かな、国勢調査にご協力を  10月1日現在で、全国一斉に国勢調査を実施します。  国勢調査は、国内に住んでいるすべての人を対象とする、国の最も重要な統計調査です。  近年、個人情報保護の意識が高まっています。統計法では、調査従事者に、取り扱う個人情報への秘守義務が課せられているほか、国民には、調査票に記入し提出する報告義務が定められています。9月下旬に調査員が調査票を配りますので、必ず提出しましょう。  人口当てクイズ  国勢調査を記念し、人口当てクイズを行います。ピタリ賞か予想が最も近い1人に図書券3千円分、次に近い3人に図書券千円分を差し上げます。  応募方法 予想人口、住所、名前、年齢を記入し、はがきかファクスで応募願います。  応募先 郵便番号028-7192(住所不要)、市企画総務部総務課(ファクス75-0469)  応募期限 10月31日、発表は12月号の予定  ヒント 前回は住基人口3万1,766人、国勢調査人口3万1,079人。ことし8月末現在の住基人口は2万9,354人。  詳しくは、市企画総務部総務課広報統計係(電話内線1217)まで。 経営体育成交付金で、農家の皆さんを支援  市では、平成23年度から25年度までの経営体育成交付金の要望を、次のとおり受け付けます。  経営体育成交付金は、新規就農者や認定農業者、集落営農などの多様な経営体の育成・確保を図る上で必要となる農業用機械や施設の導入、土地基盤整備などのハード面を支援する事業です。希望される方はご相談ください。  事業の概要  新規就農者補助 対象者は新規就農者、補助率は2分の1以内(上限400万円)  融資主体型補助 対象者は認定農業者や集落営農組織など、補助率は10分の3以内  集落営農補助 対象者は集落営農組織、補助率は2分の1以内  共同利用施設補助 対象者は農業者で組織する団体など、補助率は2分の1以内  申込期限 11月30日  その他 この事業は、希望すれば必ず選択されるものではありませんのでご了承願います。また、事業導入には、経営改善目標などの調書の提出が必要です。  申し込み方法など詳しくは、市産業部農政課農政係(電話内線1272)まで。 「田山スキー場」の、臨時従業員を募集  田山スキー場の冬季営業に伴い、スキー場に従事する臨時従業員を募集します。  募集職種、人数および賃金  リフト従業員若干名 賃金は日額7,400円  リフト券販売兼施設清掃員 若干名 賃金は日額6,340円〜6,880円  要件 昭和20年4月2日以降生まれの人  申し込み方法 安代総合支所や田山支所に備え付けの「申込書・履歴書」で申し込みください。  応募期間 10月1日から8日まで  雇用期間 12月1日から23年3月31日までの予定  詳しくは、安代総合支所地域振興課地域振興係(電話内線3121)まで。 村瀬誠さんが国から、人権擁護委員に委嘱  基本的人権を守る人権擁護委員の委嘱状が、7月1日付で法務大臣から村瀬誠さん(柏台三丁目)に交付されました。  村瀬さんは、6月30日の任期満了で退任した高橋良二さん(柏台二丁目)の後任として委嘱されたもので、任期は25年6月30日までです。  人権擁護委員は、皆さんの悩み事や心配事などの相談に応じます。相談は無料で、秘密は守られます。お気軽に相談ください。  相談日など詳しくは、市市民部市民課戸籍住民係(電話内線1134)まで。 4・5ページ 暮らしの情報カレンダー 6・7ページ お知らせ 体外受精や顕微授精の、特定不妊治療費に助成  体外受精や顕微授精に、特定不妊治療費助成事業を利用ください。  助成額 県が15万円以内、市が10万円以内(1年度当たり2回まで、通算5カ年度まで)  詳しくは、市市民部保健課(電話内線1157)まで。 毎年3万人が新たに感染、若い人も結核にご注意を  9月24日から30日までは「結核予防週間」です。  結核は、咳などで感染し、免疫力の低下で発症します。国内で毎年3万人が新規感染し、生活が不規則な若者の集団感染が増えています。健康管理に注意しましょう。  発症しても治療すれば治ります。咳や痰などの症状が1カ月以上続いたら、専門医を受診しましょう。  詳しくは、市市民部保健課(電話内線1153)まで。 あんべ光俊や川嶋あいが、人権尊重を呼び掛けます  人権啓発の「ヒューマンフェスタ2010いわて」を開催します。  日時 9月25日、26日、午前10時から午後4時半まで  場所 アイーナ(盛岡市)  内容 菊池幸夫(ゆきお)弁護士講演、あんべ光俊トーク&ライブ、川嶋あいコンサート、桂枝太郎寄席ほか  入場料 無料  詳しくは、盛岡法務局人権擁護課(電話019-624-1141)まで。 盛岡少年刑務所内を、見学してみませんか  盛岡矯正展を開催します。  日時 9月26日カ、午前9時から午後3時まで  場所 盛岡少年刑務所  内容 施設見学、製品販売ほか  詳しくは、盛岡少年刑務所(電話019-662-9224)まで。 西根老人憩の家が、10月から臨時休館  西根老人憩の家は、10月1日から数カ月間、改修工事のため臨時休館します。  市では、65歳以上の市民に森乃湯、なかやま荘の温泉利用証を発行していますのでご利用ください。  老人クラブなどの団体は、安代老人憩の家(電話72-5639)を、バス送迎付きで利用いただけます。  温泉利用証の交付申請など詳しくは、市福祉部長寿社会課(電話内線1183)まで。 辰巳琢郎がやって来ます、葛巻で山ぶどうサミット 「山ぶどうサミットinくずまき」を開催します。  日時 10月2日、午前10時半から午後6時まで  場所 葛巻町社会体育館  内容 俳優辰巳琢郎講演、新製品発表会、試食会、交流会ほか  詳しくは、葛巻町総務企画課(電話66-2111)まで。 労使トラブルの悩み事に、無料労働相談のご利用を  無料労働相談会を開催します。  日時 10月4日から8日まで、午前9時から午後4時まで  場所 県労働委員会(県庁11階)  内容 解雇、賃金未払いなど  詳しくは、県労働委員会事務局(電話019-629-6276)まで。 契約や遺言の公正証書に関する、無料相談会を開催  公証週間公証相談会(無料)を開催します。  日時 10月1日から7日までの毎日(土・日曜日は要予約)、午前9時半から午後4時まで  場所 盛岡公証人合同役場  内容 契約や遺言の公正証書  詳しくは、盛岡公証人合同役場(電話019-651-5828)まで。 地域で環境を考えよう、報告会の参加者を募集  県と県環境保全連絡協議会は、「地域とはじめる環境報告会」を次のとおり開催します。  日時 10月26日、午後1時半から4時まで  場所 積水メディカル岩手工場  定員 5人(参加費無料)  申込期限9月30日  申し込み方法など詳しくは、市市民部市民課(電話内線1136)まで。 未就業やひきこもりの、悩み相談受け付けます  ニート(若年未就業)、ひきこもりなどでお悩みの若者や家族を対象に、無料相談を行っています。  日時 毎週月曜日から金曜日まで、午前9時から午後6時まで  場所 県公会堂(要電話予約)  詳しくは、盛岡地域若者サポートステーション(県公会堂内、電話019-653-4211)まで。 不動産や相続の悩み、無料登記相談で解決  司法書士・土地家屋調査士の無料登記相談と電話相談を行います。  日時 10月1日、午前10時から午後3時まで  場所 西根地区市民センター  内容 土地売買、抵当権、相続、境界問題、借地、会社登記など  電話相談 019-652-9350  詳しくは、県司法書士会事務局(電話019-622-3372)まで。 自宅で内職をしませんか、主に製品の外観検査です  株式会社M・D・エンジニアリング(田頭)では、内職者を募集します。  内容 プラスチック製品の外観検査など(細かい作業になります)  要件 検査品を取りに来られる50歳ぐらいまでの方(5〜10人)  詳しくは、株式会社M・D・エンジニアリング(電話75-0772)まで。 福祉就職希望者対象に、出張相談と総合フェア  福祉の就職希望者対象に、総合フェアや定期出張相談を行います。  福祉の就職総合フェア  日時 10月9日、午前10時から午後4時まで  場所 ホテルニューカリーナ  内容 職場面談コーナーほか  福祉の仕事定期出張相談  日時 毎月第3木曜日、午後1時から3時まで  場所 市社会福祉協議会  内容 求職登録、資格取得など  詳しくは、県福祉人材センター(県社会福祉協議会内、電話019-637-4544総合フェア担当照井、080-1651-6202定期出張相談担当佐々木)まで。 施設にいる子に家族の愛、里親制度に理解と協力を  10月は里親月間です。  里親制度は、親の病気や離婚などの事情により、児童養護施設で暮らす子どもを家族の一員として一定期間受け入れ、家庭的な雰囲気で育てる制度です。  里親になるための資格は必要ありません。詳しく知りたい方は連絡願います。  詳しくは、市福祉部児童福祉課児童福祉係(電話内線1174)まで。 外国人とハロウィーンパーティーを楽しもう  ハロウィーンパーティーを開催します。  オーストラリア、カナダやアメリカの人たちと一緒に楽しみましょう(日本人通訳も参加)。  日時 10月9日、午後5時から7時まで  場所 クラリー牧場(平笠)  対象 小学生以下  内容 仮装コンテストなど  参加費 1人500円(同行の大人や、1歳未満は無料)  詳しくは、佐々木晶(あきら、電話080-6028-5516)まで。 10月は平舘高校へ行こう、松本哲也の歌も聴けます  平舘高校は、10月4日から8日まで「学校へ行こう週間」で、自由に授業参観できます(公開時間は午前9時から午後3時25分まで)。  また、次のとおり開催する芸術鑑賞会にもご参加ください。  日時 10月5日、午後0時半から3時半まで  場所 平舘高校第一体育館  内容 映画「しあわせカモン」上映、松本哲也ライブ  詳しくは、平舘高校事務局総務課(電話74-2610熊谷)まで。 「夜回り先生」で有名な、水谷修さん招き講演会  テレビドラマ「夜回り先生」で有名な水谷修講演会を開催します。  日時 9月29日、午後7時から8時半まで(入場無料)  場所 市総合運動公園体育館下足入れと上履きをご持参ください。  なお、定員の関係で入場できない場合があります。  詳細は、水谷修講演会実行委員会事務局(電話76-2521沼崎)まで。 八幡平ロイヤルホテルで、紅葉期間に働きませんか  八幡平ロイヤルホテルでは、紅葉シーズンスタッフを募集します。  募集職種・人数 料飲担当10人、客室清掃・食洗担当10人  応募要件 市内在住の健康で明るい方(年齢は50歳まで)、土・日曜日や祝日勤務が可能で、マイカー通勤可能な方(経験者優遇)  雇用期間 9月下旬から11月上旬まで  詳細は、八幡平ロイヤルホテル総務担当(電話78-3311佐々木)まで。 8ページ 話題ピックアップ 気持ちは未来の名指揮者 「幼児のためのミニコンサート」を開催  8月25日、市総合運動公園体育館で、第19回幼児のためのクラシックミニコンサートが開催されました。  このコンサートは、クラシック音楽を通じて感受性豊かに育つことを願い、市クラシック同好会が主催したもので、西根地区の保育園児約90人が参加しました。  子どもたちは、岩手大学管弦楽団の皆さんによる演奏を楽しんだほか、園児5人が実際に指揮者を経験。最後には、オーケストラの演奏に合わせて、園児と学生が「崖の上のポニョ」を一緒に歌いました。 この謎が君に解けるかな 市立図書館になぞなぞ・クイズ本寄贈  8月21日、パズル・なぞなぞ作家小野寺ぴりり紳さん(51歳・埼玉県川口市)と、とんぼ玉作家畠山定男さん(57歳・温泉郷)から市立図書館に、小野寺さん作のなぞなぞ・クイズ本45冊が贈られました。  寄贈は、畠山さんの工房開設10周年を記念し、ゲームソフト「レイトン教授シリーズ」のなぞ制作などで活躍している友人の小野寺さんに呼び掛け実現。贈呈式では、田村奏(かなで)さん・関瑠那(るな)さん(松野小6年)、遠藤瑠騎(りゅうき)君(田頭小4年)に本が手渡されました。 そば殻と真心入り枕です 平高家庭クラブ、ムラサキ苗移植も実施  9月2日、平舘高校(中川玲子校長、生徒309人)の家庭クラブが、市に紫薫枕137個を贈りました。  45年ほど前から続いているもので、家庭クラブ(松浦椿会長)のクラブ員約160人が、北舘製麺から提供を受けたそば殻を使い製作。枕は、この1年間で89歳を迎えたお年寄りの皆さんに、敬老会で贈られました。  このほか、クラブ員は同日、校章のデザインにもなっているムラサキの苗約200本を、学校近くの山に植えました。今後は、紫根染めにも取り組む予定です。