本文
太陽光発電設備は固定資産税(償却資産)の申告を
八幡平市内にある家屋(建物)の屋根、土地などに設置した太陽光発電設備は、固定資産税(償却資産)の対象となる場合があります。所有している方は申告ください。
申告が必要となる方
設置者 | 申告が必要となる場合 |
---|---|
法人 | 売電しているしていないかにかかわらず、償却資産の申告対象となります。 |
個人(個人事業主) |
事業のために太陽光発電設備を設置した場合は、売電しているしていないにかかわらず、償却資産の申告対象となります。 |
個人(住宅用) | 発電出力が10キロワット以上の太陽光発電は、売電事業用の資産となり、償却資産の申告対象となります。 |
課税標準の特例について
太陽光発電設備については、取得時期に応じて取得の翌年から3年間、固定資産税の課税標準額の特例が適用され、次のとおり固定資産税が減額となります。
取得時期 | 対象資産 | 特例割合 | 必要書類 |
---|---|---|---|
平成28年4月1日から平成30年3月31日 | 再生可能エネルギー事業者支援事業費に係る太陽光発電設備設備 | 3分の2 |
固定資産税(償却資産)の課税標準の特例申告書 [Excelファイル/15KB] 再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金交付決定通知書の写し(一般社団法人環境共創イニシアチブが発行) |
平成30年4月1日から令和2年3月31日 | 再生可能エネルギー事業者支援事業費に係る太陽光発電設備設備 |
|
固定資産税(償却資産)の課税標準の特例申告書 [Excelファイル/15KB] 再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金交付決定通知書の写し(一般社団法人環境共創イニシアチブが発行) |
令和2年4月1日から令和4年3月31日 | 再生可能エネルギー事業者支援事業費に係る太陽光発電設備設備 |
|
固定資産税(償却資産)の課税標準の特例申告書 [Excelファイル/15KB] 再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金交付決定通知書の写し(一般社団法人環境共創イニシアチブが発行) |
提出先
税務課資産税係
関連書類
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)