本文
盛岡広域環境組合からのお知らせ(盛岡広域ごみ処理施設廃棄物エネルギー利活用施設サウンディング型市場調査実施)
「盛岡広域ごみ処理施設廃棄物エネルギー利活用施設サウンディング型市場調査」実施のお知らせ
盛岡広域8市町で構成される盛岡広域環境組合は、ごみ処理施設廃棄物エネルギー利活用施設に係るサウンディング型市場調査を実施します。
盛岡広域環境組合では、現在整備を進める新たなごみ処理施設において、ごみの焼却時に生じるエネルギーを回収し利活用する廃棄物エネルギー利活用施設(仮称)の整備を目指しています。
本調査は、整備に係る構想の検討段階において、民間事業者との対話の場を設け、市場動向や活用アイデアを広くお聞きすることにより、施設を有効に活用した新たな事業展開の可能性を探るとともに、整備予定地の地域振興やまちづくりに役立てることを目的に実施するものです。
募集概要
1 件名
盛岡広域ごみ処理施設廃棄物エネルギー利活用施設サウンディング型市場調査
2 調査の対象資産等
(1)所在地 盛岡市上厨川字川原外地内(盛岡インターチェンジ付近)
(2)土地面積 約5ha(ごみ焼却施設整備予定地を含む面積のため、実際の活用可能面積はこれよりも小さいものとなります。)
3 参加者
本調査の参加者は、廃棄物エネルギー利活用施設の運営・管理に積極的に関与する意向を有する法人等とします。
4 実施スケジュール
(1)現地案内の申込期限 令和5年8月25日(金曜日)
(2)現地案内の開催 令和5年9月1日(金曜日)
(3)参加申込(エントリーシート・ヒアリングシート提出)
令和5年9月4日(月曜日)~令和5年9月15日(金曜日)
(4)対話の実施 令和5年9月25日(月曜日)~令和5年10月6日(金曜日)
(5)実施結果の公表 令和5年11月上旬頃
参加申込方法
本調査に参加を希望される事業者は、盛岡広域環境組合事務局に直接電話または電子メールによりお問い合わせください。その後、電子メールにて「盛岡広域ごみ処理施設廃棄物エネルギー利活用施設サウンディング型市場調査実施要領」を送信しますので、内容を確認いただき、令和5年9月15日(金曜日)17時までに提出書類(エントリーシート、ヒアリングシート及び対話参加に関する誓約書)を電子メールにより提出してください。
お問い合わせ先
盛岡広域環境組合 施設課
(1) 郵便番号 020-8531
(2) 住所 盛岡市若園町2番18号
(3) 電話番号 019-681-0753(直通)
(4) ファクス 019-623-5553
(5) 電子メール sisetu@morioka-env.jp