本文
医療費助成制度の助成内容等が変わります
子ども医療費助成の受給対象者を拡大します
市では、子育て支援の一環として、令和3年4月から子ども医療費助成の対象年齢を高校生世代まで拡大します。
対象者
八幡平市に住所を有する高校生等(既に重度心身障がい者またはひとり親家庭医療費助成事業の認定を受けている方は、そちらの助成が優先されます。)
※高校生等とは15歳に達した日以後の最初の4月1日から18歳に達する日以後最初の3月31日までの方をいいます。
助成内容
医療機関(薬局含む)に支払った金額のうち、保険適用分の自己負担額を助成
※入院時の食事代や保険適用外の差額ベッド代、文書料等は給付の対象となりません。
助成方法
医療機関等の窓口に医療費受給者証と健康保険証を提示したうえで、医療費助成給付申請書(灰色)を提出し、自己負担額をお支払いください。診療月の約2か月後に口座振込により給付します。
申請方法
申請が必要となる対象者に、「医療費受給者証交付(更新)申請書」を送付します。
『現在中学3年生のお子さん』
子ども医療費受給者証(ピンク色)をお持ちの方には、令和3年3月下旬に、4月からお使いいただける受給者証を送付しますので、申請は必要ありません。
『現在高校1~2年生のお子さん(平成15年4月2日~平成17年4月1日生)』
新たに申請が必要となります。令和3年2月上旬頃に申請書類を送付しますので、必要事項をご記入のうえ、提出してください。
※生活保護を受給中の方は、受給資格非該当となりますので、申請は必要ありません。
身体障がい者医療費助成の内容が変わります
令和3年4月診療分から、身体障がい者医療費助成の助成内容等が変わります。
対象者には、令和3年3月下旬に、受給者証及び給付申請書を送付します。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
助成内容 | 医療機関等で支払った一部負担金(3割分)のうち総医療費の2割を助成 | 医療機関等で支払った一部負担金(3割分)のうち総医療費の1割を助成 |
助成方法 | 市役所窓口に領収書を添えて申請 | 医療機関等窓口に受給者証の提示及び給付申請書の提出 |
寡婦医療費助成の内容が変わります
令和3年4月診療分から、寡婦医療費助成の助成内容等が変わります。
新たに対象となる方に認定申請書類を送付しますので、必要事項をご記入のうえ提出してください。現在の対象者には、令和3年3月下旬に、受給者証及び給付申請書を送付します。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
助成内容 | 医療機関等で支払った一部負担金(3割分)のうち総医療費の2割を助成 | 医療機関等で支払った一部負担金(3割分)のうち総医療費の1割を助成 |
助成方法 | 市役所窓口に領収書を添えて申請 | 医療機関等窓口に受給者証の提示及び給付申請書の提出 |
対象者 | 配偶者のない女子で、かつて配偶者のない女子として18歳未満の者を扶養したことのある者 | 配偶者のない者で、かつて配偶者のない者として18歳未満の者を扶養したことのある者 |