本文
農業生産工程管理(GAP)の取組み
国際水準GAP認証取得支援事業の追加公募について
岩手県では、グローバルGAP、アジアGAP及びJGAPの認証(以下「GAP認証」という。)の取得を目指す農業者を支援し、地域におけるGAP取組のモデルとして育成することで、国際水準GAPの普及・推進に資することを目的に、「国際水準GAP認証取得事業」を実施しております。
農業生産工程管理(GAP)とは
労働安全の確保のため農作業の各工程で点検項目をまとめ、作業を実施、記録、点検、評価して改善していく取組のことです。
GAPに取り組むことにより、農産物の品質向上や農業経営の効率化、消費者の信頼の確保なども期待できます。
- 農林水産省のパンフレット「GAP」でより良い農業経営を[PDFファイル/1.68MB]
- 農林水産省のGAPサイト「Goodな農業!GAP-info」<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)
岩手県版農業生産工程管理(岩手県版GAP)
岩手県版GAPの確認を受けることで、グローバルGAP、アジアGAP等の国際水準GAP認証取得を目指す際のステップアップにつながります。
岩手県のウェブサイト岩手県版GAPについて<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)