ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康づくり・食育 > 令和5年度こころの相談を行います

本文

令和5年度こころの相談を行います

自分や家族の心の悩み、ひきこもりやアルコールの問題などについて、専門の医師による相談会を行います。毎日の暮らしの中でストレスを感じたり、不安を抱えている人はたくさんいます。

ひとりで悩まないで早めに相談しましょう。

*予約が必要ですので、あらかじめご連絡ください。

相談実施日

 
期日 時間 会場
令和5年6月19日 月曜日 14時00分 八幡平市役所相談室
令和5年8月21日 月曜日 14時00分
令和5年10月23日 月曜日 14時00分
令和5年12月18日 月曜日 14時00分
令和6年3月11日 月曜日 14時00分

 

ほかの相談窓口

岩手県県央保健所

不眠・ひきこもり・心の病気・アルコール問題等について相談ができます。

保健師による相談  

月曜日から金曜日 平日9時00分から16時00分

面談希望の場合は事前に連絡が必要です。

精神科医による面接相談

月1回、14時00分から16時00分に実施しています。

事前に予約が必要です。

電話番号:629-6574​

岩手県精神保健福祉センター

県民のこころの健康の増進や精神障がい者の社会復帰の支援などを行う総合的な技術センターです。

こころの相談電話

岩手県にお住まいの方が対象になります。

電話番号:019-622-6955

相談時間:平日午前9時から午後6時まで(祝祭日及び12月29日~1月3日を除く)

ひきこもり相談

長期にわたって自宅に引きこもり、社会とのつながりがないまま、大きな不安を抱えている方や、そのご家族の相談に応じています(ただし統合失調症やうつ病等、医療の関与する割合が大きい方は除きます)。また、社会参加へのステップとして、グループでゆっくり語り合う場「小さな集まり」を開催しています。

電話番号:019-629-9617