本文
報道機関に発表したものを掲載しています。
発表項目内容の詳細については、各担当部署に問い合わせてください。
令和2年2月5日
記者発表資料1 八幡平市医師養成修学生の募集について [PDFファイル/87KB]
記者発表資料2 八幡平市看護師養成修学生の募集について [PDFファイル/78KB]
記者発表資料3 災害協定の締結式の実施について [PDFファイル/66KB]
記者発表資料4 企業立地協定書調印式の実施について [PDFファイル/77KB]
記者発表資料5 令和2年八幡平市議会第1回定例会について [PDFファイル/49KB]
記者発表資料6 八幡平市教育振興運動推進大会の実施について [PDFファイル/73KB]
いわてS-1スイーツフェア2020 [PDFファイル/823KB]
平舘高校に限った話ではありませんが、県の教育委員会が、もっと県外からの生徒をオープンに募集できるような仕組みを作ってくれるとうれしいです。都会には、こういう所に来て学ばせたいと思っている人がいっぱいいるはずですので。
西根病院の院長とも話をしていますが、県で方針を決めていますので、その方針に従って冷静に対処していきます。もし、疑いのある人が出たら県央保健所と連携して指定の病院で対応してもうことになります。これからも県と情報共有していきます。
安比高原に影響があるかどうかというところです。安比高原以外は、そこまで大きな影響は聞いていません。
ルワンダの農業省の次官と会って、リンドウの状況を報告しましたし、 JICA(国際協力機構)にリンドウの関係でエントリーしていると話したら、ぜひ採択されて協力していただけることを願っているとのことでした。昨日、採択が決定しましたので、4月から事業が進みます。
オリンピック組織委員会や自転車の教育センターも訪問・見学させていただきました。
JICAの事業で、機材などのハード面や人との交流のソフト面など、リンドウ栽培の拡大を進めることができます。ほ場を広げるための設備投資や、技術的支援などです。
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)