本文
報道機関に発表したものを掲載しています。
発表項目内容の詳細については、各担当部署に問い合わせてください。
令和2年11月6日
市の基幹産業である観光では、国のGoToトラベルキャンペーンが始まってから明らかに観光客が増えています。宿泊施設では満杯状態が10月いっぱいは続いたということで、ほっとしたという感じは持っています。
ホストタウンとして、ルワンダ選手団の東京オリンピックに向けた合宿スケジュールも決まりつつあります。オリンピックに向けて市としてできることはしたいと思います。
記者発表資料1 八幡平市ごみ減量化を考える市民の集いの開催について [PDFファイル/76KB]
記者発表資料2 スポーツ講演会(年中夢球 本間一平氏) [PDFファイル/361KB]
陸上、自転車、ビーチバレーです。
予定どおり、1月11日に行うことで進めています。
通常どおり、参集する形とします。会場も広い体育館を使用します。
窓口業務など、一切通常業務とする考えです。休暇に人手が集中するのを分散したいという考えですので、市役所の業務とは直接的に関りが薄いかなと思います。職員の休暇については、なるべく取得しやすい状況は作っていかなければならないと思っています。
主に県外からでないでしょうか。紅葉が終わってスキーシーズンが始まるまでの今が観光客が落ち込む時期です。これがいくらかでもGoToトラベルキャンペーンで来てくれるのであればすごく助かります。
ジャンプ台も他のような人手がかからない台に整備したいという思いで、県と協議しながら国に対して国体関連で予算確保してもらえるように頑張っています。
今は、アプローチ滑走面を人の手で作らなければなりません。その滑走面を整備して人の手が掛からないようにするものです。
一部舗装をして完成となります。今はパラリンピックバイアスロン選手のトレーニングセンターという扱いですが、選手たちと話をしたところ、こういう施設は全国でも少ないのでパラリンピック選手だけでなくて一般のバイアスロン選手もここで合宿できる体制を作りたいということでした。実現できれば作った効果がありますし、地域にとってもいいことと思います。
中止するとのことで聞いています。
県民体育大会や県選手権など実施する予定です。
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)